
不治の病かしらん( ←怠け病とも言う

リコメも先週の旅行記もUP出来てないんですけど(苦笑)
それは後回しにしまして・・・、病院記録から片付けまっ

・・・と、その前に
気になっていたカフェがあったので覗いて来ました~


中目黒 hanabi

提灯がぶら下がっていたり

懐かしいニホヒがすると思ったら、蚊取り線香が焚かれてて

座席も縁台風? 珍しい和カフェで、ほっこり気分よ

奥の間は広い畳になってました。


お酒も肴も豊富で、
ちょこっと立ち寄って飲むにはいい感じ~



しか~し、生憎
我が家は車なので、甘味とお茶をすすってました~


テンちゃんに お作法を穴のあくほど見つめられ・・・

不作法で、お恥ずかしい



ココは抹茶の水羊羹を物欲しげにチラチラ

やっぱり女の子は甘いものが好きよね~


老眼鏡なんて言わないでねっ(笑)
テンちゃん、賢そうに見えるでしょ


ご近所さんかな~、猫ちゃん連れのお客さんもいたりして、
この雰囲気ミョ~に和むわ~

今度は、の~んびりゴハン食べに来たいな


あら、ココテンも気に入っちゃったみたいね~

ここで修業させて貰いますか? (≧m≦)ぷっ!
ついでにバイト代でも稼いでくれたら家計が助かるぞっ(笑)
そして、今日の本当の目的


そう、ココちゃん大当たり~~~、フィラリア検査よ

テンちゃんは保護時にフィラリア検査済んでてスルーなの。
今日はココちゃんだけよ


既に何ワン

中に、父とココちゃんは外をぶらぶらすることにしました。


↓ ここからは、ナナ父の報告。
「 あら、可愛い子ね~~~


「 このリード、どうされたの? すごく素敵

ナナ父は妻のお友だちに作って貰った物だと説明。
色々リードについて質問されたそうですが、ビーズリードの事
何も分かってないので上手く答えられなかったそうです(笑)
ココちゃんが保護犬だと言うと「 どうして、こんな子が・・・

って、皆さん憤ってたそうです。( そりゃそうだ

なんかね出てったっきり、なかなか戻って来ないと思ったら
オジサンのくせに井戸端会議してたんですね~(笑)

いよいよココちゃんの検診ですよ

「 先生と一緒だね、お腹のお肉がチョット気になるかな

なんて言われてました(笑)
でもね体重は3.4㎏だったから、ほぼ理想体重なの(適正3.3㎏)

お目目OK


センセイ「 ア~~~ンして

歯が綺麗になったと褒めて貰ったわよ~

だって食後の歯磨き、がんばってるもんね


心音の検査をしていただくと、前回の病院(テンちゃんの病院)
と同様で、2/6 との診断でした。( 今は問題ないそうです )

さて、チックンだよ

ココちゃんは毎年フィラリア検査の時に、ついでなので
少し多めに採血して血液検査も一緒にしていただいてるの。
それプラス、今回は心電図もお願いしました。
マルチーズは心臓が弱い子が多いらしいんです。

ココちゃん、いっちょ前に「 ふむふむ 」なんて言ってるけど
見て分かるんですかね~

心拍数が正常値を超えてる以外は、まずまずの結果

だけど年齢的にも、そろそろ油断しないで食生活などから
気をつけましょう! と言うことだったよ~。
たとえば塩分の摂り過ぎとか脂肪とかだって。
母もシニア食のレシピを調べて、お勉強しますわ!
※ 今日の血液検査の結果は病理検査に出すので、
数日後に送られて来ます。





大雑把なので大量に作って小分けして冷凍してます

現在、テンちゃんは里親さん募集中です。
ご応募はコチラ

どうぞ、よろしくお願いいたします


ポチッとお願いします

