曲がり角で みつけたもの

思秋期になり曲がり角に差し掛かってきました。その中で感じた事、見つけたものを記事にしていきます。

アオツヅラフジとありんこ

2012年07月07日 | 昆虫

毎年近くの高校裏のフェンスにいろんな蔦が絡みつく。

そのうちのひとつ、アオツヅラフジ。本当なら秋になれば青い実がなるはずなのだけれど、草刈りの犠牲となり、あわれ、いつもぶっちぎられちまうのだあ。

このアオツヅラフジは雄花雌花があるらしい。だけれども、雌花はめったにお目にかかれない。小さな花で、肉眼では蕊の様子はよくわからないので、こんどこそ雌花ではと期待しながら、他の花を様子が違うものを求め、怪しいフェンスへばりつきのおばさんと化すのであるよ。

6月に入ってから毎日のように写すけれど、まず、ピントがあわないのよねえ。

仕方がない。虫めがねの登場で、ますます怪しさグレードアップ

まあね、ここ、フェンスの前は物置になっているから、校舎の中やグラウンドが見えるわけではないので、カメラを持っていてもチカンと間違えられる心配はないけど(^_-)

     

6月2日 青ツヅラフジに花がだいぶつきはじめた。

早速虫眼鏡を取り出して、

     なかなかピントが合いませんが

     テントウムシの幼虫でしょうか?ちょいこわです。

  

      ありんこもたくさん見つけましたよ。

 

さて上の写真の花は雄花ばかり、もしかしてあれは雌花ではないだろうかと、ワクワクしながら写真に撮って見た

      

う~~ん、残念やっぱりこれも雄花かな?雄花の蕊がまだ、花粉を出す前なのかな?

でも去年は雌花を発見し、小さな実がつくまで見れたんですよ。碧くなるまでは無理だったけどね。

 

アオツヅラフジの詳しくは→こちら と こちら をご覧ください。どうも一株の中に雄花と雌花があるというのと、雌雄異株だというのとあるんですが、どちらにしても、雌花は数が少ないと言うのは確かです。

受粉はどのように行われるのか、よくわかっていないようですが、もともとは実が目立つ植物のようですから、確実に受粉する仕組みを持っているはずなんですけどね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフ・エム)
2012-07-08 09:13:26
アオツヅラフジの雌花のリンク先を訪問してきました。雌花ってどんなかなと興味がありました。
アオツヅラフジの花は一度記事にしましたが、写真は雄花でした。やはりアリンコがついていました。アリが受粉をたすけているかどうか考えてみましたが、花粉をつけても、同じアリが雌花を訪れるかどうか、あやしいものですね。
返信する
エフ・エムさんへ (よしこ)
2012-07-08 11:01:37
アオツヅラフジの雄花と雌花の関係って興味がありますよね。私の観察しているところは実がなるまで生えている事の出来ない環境にあるので、もしかしたら、他のちゃんと実のなる場所のものとは違う状態かもしれません。目の届かない上の方などに雌花がたくさんある可能性もあるんですが、まさか脚立ってわけにも行かないですしね。ありんこさんは受粉に関係あるのかないのか、知りたいですよね。
返信する