今年に入ってから、行動範囲はと~~っても狭いんだけど、それでも、身のまわりに一杯花はあるんだよね。
撮りためている写真から、木に咲く白い花を。
第一弾 白い小さな壺型のかわいい、ドウダンツツジ。
近くの小さな公園の一角に植えられているドウダンツツジ。
ちょっと刈り過ぎの真四角に整えられてしまう枝から(中には葉がほとんどないところもあるぐらい)めげずに咲かせた花。
冷たい雨の降った4月中旬の夕方。
雨の滴が、つめたそう。
壺型の花の中がどうなっているのか見たくて、何回も挑戦。
ピントがね~~。なかなか合わせられないから、これが限度。
サムネイルで。
画面をクリックして別画面を開き、更にクリックすると、大きくなります。微妙~~に、なかの蕊が見えるような見えないような。戻る時はバナーの戻るキーで。
壺の先が、5つに✿型に綺麗にくるりんしているのにご注目。
こんなちっちゃい花なのに、かなり精巧にち密に出来ているのに驚いちゃいます\(◎o◎)/!
雄蕊はいくつなんだろう??
蒸し暑い朝です。
まだ満天星(←変換したらこんな字が出てきました)つつじが咲いているんですね。
我が家では、赤も白もとっくに散りました。
身近な植物の方が、細かい観察が出来るお思います。
遠出して撮った写真は、整理するとき撮り忘れに気付くことが多いです。
忙しい日々を過ごされているようですが、体調を崩さないよう気を付けてください。
いつもお忙しくされていますね。
ドウダンツツジの中興味がありますね。
初めて見ました・
私、すずらんの中、苦心して撮りました。
暑かったり寒かったり、今日は暑いで大丈夫かな?昨日は暑いと思っていたら午後になったら涼しくなってしまったし。寒暖の差が大きすぎてついていけませんね。
ドウダンツツジはもう、姿はありません。今載せないと来年まで出番がないので、蔵出しです。
そうか、赤もありましたね。この辺では白しか見たことがありません。
よく見る植物も観察するといろいろ面白い発見がありますね。
実家母も落ち着きつつあり、連れて行くのも楽になりました。時間的というよりも、心理的にとても楽になりましたよ。
ちょうど仕事の忙しい時に色々重なってしまったので、大変でしたが、山は越えました。
nonkumeさんの、すずらんも見せていただきました。へえ~、すずらんの蕊ってあんなふうになっているんですね。すずらんも、綺麗に形作られた花弁ですね。鈴蘭の実がなるなんて知りませんでした。そうそう、毒があるんですってね。あんなにかわいいのにね。