goo blog サービス終了のお知らせ 

なぁなママの聞いてきいて

2024年には実母も94歳で老衰で他界し、介護生活が一段落したつぶやき

脱衣場に忘れ去られたスリッパが・・・

2010-02-04 08:34:18 | 物忘れ
昨日は午後から夫婦揃って外出をしていた舅と姑

『6時には帰ります』とホワイトボードへ書いてあったのに、7時過ぎて帰ってきました。

その後も二人で外出したのか?夜の10時過ぎて姑がお風呂へ入りに来ました 

以前、お風呂の中で訳が分からなくなってしまったこともあったので・・・最近は入った時間を確認して様子を伺っているのですが 

夕べは疲れてしまって待っている間にたまらなく眠くなってしまった私 

夫はもっと前にすでに眠ってしまっていた 

でも、娘が居間で起きていたので任せて先に布団にもぐり込んでしまました 

夜中にトイレに起きていくと・・・脱衣場に姑のスリッパが 

階段はスリッパは危険なので使わないようにしているのに、なぜか最近階段もスリッパで登ってきてしまうことがある 

そして、風呂をあがってからは・・・自分のスリッパのことも忘れて降りていってしまったみたい 

換気のために窓は開けるはずなのに閉めたままだし・・・やっぱり遅くなってからの入浴は困ったものである 

クリックよろしく!!  

 ↓

にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

「お金がいっぱいかかるのかしら?」と不安顔で・・・

2010-02-02 18:45:12 | デイサービス
今日はいつもの火曜日のデイサービスの日。

舅も機嫌よく大きな声で見送っていたようで・・・夫婦揃ってお迎えの方に挨拶をしている声が2階の私のところへも聞こえてきた 


夕方、デイサービスから帰宅した姑が『曜日を増やす書類』を手に持ち、2階の私のところへ持ってきた 

ちょうど出かける用事があったので「後で記入しますからね」と受け取ると・・・「お金がいっぱいかかるのかしら?」と不安そうにつぶやく姑 

「ちゃんと○○さんが払ってくれると言っていたから大丈夫ですよ 」と階下へ行く姑に声を掛けておいた。

どうもデイサービスにかかる金額のことが気にかかるようで今朝も舅が説明している声が聞こえてきていた 

大した金額でもないのだが・・・金銭感覚もおかしくなってきているので不安なのだろうか?

息子である夫もそのことが気にかかるようで『増えた分は子供たちで負担したい』と話しているのだが・・・。

こちらとしては金銭的な負担が増えたとしても、元気でデイサービスへ行っていてもらった方が安心して仕事に行けて収入も安定して大助かりなのですけど 


先日、『膀胱炎』の薬を朝晩飲んでいた頃・・・。

夫が「薬が少し増えたね」と話しかけたら、姑が「皮膚炎の薬を飲んでいるのよ 」と言ったそうである 

「検査をしたら膀胱炎になっていたから薬を飲みますね」と何度も言っていたのに・・・自覚症状がないので忘れてしまうようで 

診察を受けたときにも背中に引っ掻き傷のような物がいくつもあったので、乾燥か?石鹸で擦り過ぎか?・・・きっと痒いのだろうと思われます 

どうも自分の都合の良いように解釈して話を作ってしまうようなところがある認知症である 

クリックよろしく!!  

 ↓

にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

ポチっとおねがいします!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村