goo blog サービス終了のお知らせ 

なぁなママの聞いてきいて

2024年には実母も94歳で老衰で他界し、介護生活が一段落したつぶやき

孫娘の成人式

2010-01-12 11:50:52 | 物忘れ
昨日は我が家の娘の成人式でした 

朝早くから支度をして、予定外に時間も出来たので実家の両親にも当日の支度をした娘の晴れ姿を見てもらいました 

そして自宅へ戻って2階へ上がる前に舅と姑にも娘の晴れ姿を見てもらいました。

姑は少し前から「○○の成人式だ」と楽しみにしているのか?何度も夫に話しかけてきていたようで・・・当日もとっても喜んでいました 

姑には保育園に通っていた頃、私が出勤の日は娘を保育園へ送迎してもらっていたので本当に世話になり、女の子の孫だから娘は本当に可愛がってもらって育てられました 

そんな姑が認知症になり出来ないことが増えてくるのを孫の中で一番心配しているのも娘だと思います 

娘が成人式へ出かける少し前、姑がどこかへ出かけて行くなぁ~~と思っていたら・・・我が家のすぐ近くの区の施設の成人式会場近くでずっと立って集まってくる新成人たちの姿を見ていました 

すごく寒い日だったのに、ずっと立ちっぱなしで誰かと話をしたりしながら見ていました。

私たち夫婦も見に行ってたのですが・・・孫の姿も見つけられたようです 

娘が生まれたときに母親の私よりも女の子の誕生を誰よりも喜んでくれた姑、ちゃんと成人式で晴れ着を来た孫を自分の孫だと認識できる状態でいてくれて何よりだったと思います。

そのうち孫や嫁や子供も夫も分からなくなる日が来るのでしょうか 


成人式の翌日、先週はお泊りで休んでしまったデイサービスへ元気に出かけていったようなのですが・・・

あとから階下へ降りていくと朝の薬を飲まずに行ってしまったようです 

舅に「薬飲み忘れてしまったね」と話しかけたら・・・「薬飲んだか?と言ったんだけど・・・」という返事 

聞くだけではなくちゃんと確認して欲しいんですけど、意識の無さにあきれるばかりです 


クリックよろしく!!  

 ↓

にほんブログ村 介護ブログへ

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (humiyan)
2010-01-13 01:16:49
おめでとうございます♪
義母さんも晴れ姿に喜ばれたでしょうねぇ~~
うちは無関心だったけど。。。

うちもワシが見るって言って本当に見てるだけ。。。って感じですよ。
男って気が効かないんだろうなぁ~~
意識してよぉ~って感じです(T_T)
返信する
投薬治療 (なぁなママ)
2010-01-13 08:28:44
ありがとうございます!!
うちの場合は娘を子供のときに亡くしていたので、孫娘に対する気持ちも人一倍強いおばあちゃんだったので・・・。
晴れ姿はかなりインプットされたようです。

我が家の場合はアルツハイマーと診断がついて
アリセプトを飲み始めたことによって画期的に症状が何ヶ月か前に戻ったのだから・・・
もう少し薬の管理に対してしっかりした意識を持って欲しいと思うのですが。
もともとが娘を亡くしたことですごい医者嫌いな舅なので難しいです!!!

意識が大事ですよねぇ~~!
今朝は無事に薬を飲んでいたのでホッとしました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。