gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

かまきり公園

2010-04-25 13:39:16 | 日記
通称「かまきり公園」。荒川彩湖公園に行く。
本当は、葛飾区の北沼公園に行きたいと言うのでそこに向かおうとした。
でも、うちからは遠く、サザエさんの始まる時間に子供が翌日の学校の準備と、入浴を済ませられる時間に帰ってくるのは無理そうだった。
なので、急遽かまきり公園に変更。
この公園の近くには武蔵野線が通っており、貨物列車も頻繁に通るので、それを見ながらの昼食が楽しみな公園でもある。



また、彩湖沿いの道は、ウォーキング、ジョギングだけでなく、ローラースケートをするのにも良い道である。
で、カマキリ型の遊具や、バッタ型の遊具で遊んだ後、子供はローラースケート(インラインスケート)をしたがった。しかし、急遽行き先を変更したので、ローラースケートは持って来ていなかった。
なので、公園に来てからそんなに時間が経っていないけど家に戻り、近くの公園「憩いの森公園」に行って、ローラースケートをした。親子とも、約1年ぶりのスケートだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に書くこともない土曜日

2010-04-24 01:23:28 | 日記
午前中は息子がサッカーの練習なので、僕は市のスポーツセンターのトレーニング室へ。
午後は、息子と市のスポーツセンターのプールへ。

昼飯のとき、上海万博テーマソングの盗作問題は、どれくらい似ているのかとYoutubeで両方の曲を聴いてみた。
テレビのワイドショーではサビの部分のみしか流さないので、似ているのはサビだけで、まあ、ありがちなメロディーと言えば、ありがちなのではと思っていた。
しかし、実際に聴き比べると、出だしから何から、総てがそっくりである。
こりゃあ、盗作する意思が無かったと言っても、偶然に似たとは言い難いよなぁ。

でも、このテーマソングはとても感動的に仕上がっており、僕は元の歌より好きだな。
カラオケにあったら歌ってみたいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダ電機 オープニングセール第2弾

2010-04-23 13:23:35 | 日記
朝刊にヤマダ電機新宿店オープニングセール第2弾のチラシが。
本日は雨。もしかしたら日替わり特価の広告の品が買えるかもと淡い期待も。
靖国通りを挟んで店を見ると、開店を待つ列がない。
おお、これはイケるかもと思い、店の入り口に着くと、日替わり特価は抽選となるので、抽選券を持って列に並ぶようにとのこと。
昨日までは、入り口で整理券を配布し、もう売り切れた商品は×印がしてあった。
なので、そんなに早く来なくても、抽選ならば買うことが出来るかもしれないと列に並んだ。
抽選券の番号は470番。抽選をする順番が470人目ということらしい。
並ぶこと30分。「FUJITSUのモバイルパソコン、終了しましたぁ~。」との案内。
これを目当てに来ていて、他に欲しいものもなかったので、そこで列を離脱。
整理券配布なら、買えるか買えないかすぐわかるのに、この抽選方式だと待って変えないと時間がもったいないと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマダ電機 再び

2010-04-22 00:07:59 | 日記
日替わり商品を買いたくて、会社に行く前にヤマダ電機LABI新宿東口館に立ち寄り。
欲しかったのは、ファックス電話8,800円。(Brother FAX330DL)
店に着いたのは9時45分。
日替わり商品の整理券を配っていたが、ファックス電話は店内に山積みされるとのことで、店に入るための列に並ぶ。
で、10時開店でゾロゾロと店に入り、売り場に向かう。
ファックス電話。通常は10,800円らしい。2000円だけ安い。
そんなにバカ安ではないのかも知れないが、買えて嬉しかった。
尚、これは親の家のために購入。
息子が、親の家の電話をおもちゃにして遊んだせいか、受話器が使えずスピーカーフォンでしか会話ができなくなったみたいなので、その償い。
要らないって言われれば、うちで使うかな。
今度の週末に、クルクルドライヤーとともに持って行くことにしよう。
さあ、あすは防水ワンセグテレビ。とりあえず整理券が貰えるか、行ってみようかな。
絶対欲しいってものではないが、あったら楽しい。でも無駄遣いなような・・・・・迷う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武園ゆうえんち

2010-04-18 20:32:32 | 日記
今日は、「西武園ゆうえんち」に息子と二人で。
ずっと(昨年の秋から)、西武園ゆうえんちに行きたいと言われ続け、寒いからと言う理由で断り続けていた。それに、そこそこのお金もかかるし。
でも、1月のとても寒い日にディズニーランドに行き、西武園ゆうえんちよりも高い費用をかけながら、待ち時間もものすごく長く(120分とか140分とか)、ディズニーランドってそんなもんだと分っていながらもつらい気持ちになり、そこまで待たずに遊べるのなら西武園も良いかなと思ったのである。
本当は先週に行こうとしていたが、天気予報が雨(降らなかったが)だったので遊園地を延期して、アクアブルー多摩。
で、昨日の土曜日にと思っていがた、季節外れの雪と天候が悪く、再びアクアブルー多摩。
で、本日となった。
本日は、ちょっと行くのが遅くなったが、開園(10時)を過ぎた10時28分に入園。
遊園地の割引券とか、安いチケットとかないかと、インターネットとか金券屋を探したが、JAFの会員だと、一日フリーパスが大人300円引き、子供200円引きであることが分ったので、その割引を使った。(でも西武園ゆうえんちの携帯サイトにも同額割引のクーポンがあった。)
で、17時の閉園まで、ほとんどのアトラクションを、たっぷりと遊んだのである。

以下、遊んだ遊んだアトラクションのリストと回数だ。
(1)マジックミラーメイズ 2回
(2)ハングライダー 1回
(3)ジェットファイター 1回
(4)バルーンフライト 1回
(5)回転ボート 1回
(6)ミニ飛行機 1回
(7)ループ・スクリュー・コースター 6回
(8)ジャイロタワー 1回
(9)大観覧車(透明ゴンドラ) 1回
(10)クラシックカー 1回
(11)空飛ぶじゅうたん 1回
(12)ウェーブスウィンガー 3回
(13)バイキング 4回
(14)オクトパス 4回
(15)ルーピングスターシップ 1回
(16)メリーゴーランド 1回
(17)ハローキティトレイン 1回
(18)ストロベリーカフェ 1回
(19)メロディシンカンセン 1回(息子のみ)

ループスクリューコースターと言うのは、一回転およびスクリュー回転のジェットコースターで、かねてから息子が乗りたがっていた物。でも実際に乗ってみると怖かったらしくて、もう乗りたくないと言った。
でもしばらくして、せっかくだからもう一度乗ろうと促して2回目を乗ると、慣れたせいか、怖さが消えて面白く思えたようだ。それで、結局6回乗ったのである。600円×6回。それだけでも1日フリーパスは元をとっているな。

どれも、待ち時間は10分以内。一番待ったのが、観覧車の透明ゴンドラ「透けさん、隠さん」の30分。「西武鉄道の杉山さん」が、西武園ゆうえんちをもっと活気づけようと考え続けているが、それにより待ち時間が長くなり十分に楽しめなくなるのは嫌だと思う。アトラクションを楽しむのに、1時間も2時間も待ちたくはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする