数日前まで、雨続きの天気だったか、今日はすっきりと晴天。
運動会日和。
保護者の席、弁当を食べる場所を確保するために、7時開門を目指して学校に行く。
いつもは、7時開門後に行くのだが、今日は早く家を出られたので6時55分、開門前に学校に着いた。
校門前は、そこそこの人の列。
みんな何時から来て並んでいるんだろう。
で、ようやく開門。
みんなダッシュ!
並んでダッシュして取りたい場所があるのかなぁ。
まあ、あるのだろうね。
僕は、敬老席(テントの中の椅子席)を両親のために取りたかったので、
だれもそこんは向かわないけど、僕はそこに向けて走ったけどね。
で、運動会。
息子の白組、惨敗。
他の学年に期待をかけても、
他の学年の白組も赤組に負け。
息子も徒競争ではビリの第5位。
昨年までは、1位かと思ったら最後に抜かされ2位ってことが多かったから、
今年こそを1位を狙っていたのに。
靴は駿足だったのに。
値段の高い駿足より、スーパーで1000円前後の靴の方が、息子に合うのかもね。
運動会日和。
保護者の席、弁当を食べる場所を確保するために、7時開門を目指して学校に行く。
いつもは、7時開門後に行くのだが、今日は早く家を出られたので6時55分、開門前に学校に着いた。
校門前は、そこそこの人の列。
みんな何時から来て並んでいるんだろう。
で、ようやく開門。
みんなダッシュ!
並んでダッシュして取りたい場所があるのかなぁ。
まあ、あるのだろうね。
僕は、敬老席(テントの中の椅子席)を両親のために取りたかったので、
だれもそこんは向かわないけど、僕はそこに向けて走ったけどね。
で、運動会。
息子の白組、惨敗。
他の学年に期待をかけても、
他の学年の白組も赤組に負け。
息子も徒競争ではビリの第5位。
昨年までは、1位かと思ったら最後に抜かされ2位ってことが多かったから、
今年こそを1位を狙っていたのに。
靴は駿足だったのに。
値段の高い駿足より、スーパーで1000円前後の靴の方が、息子に合うのかもね。