
近所のそば畑、いま花盛りナリ 新そばはもう少し先か・・
広島に住んでる頃はあまり、蕎麦を食べた記憶は無いが(蕎麦屋も少なかった)
関東に来てからは、うどんより蕎麦をよく食す。
何度か手打ち蕎麦に挑戦したが、短く切れて(これがほんとの蕎麦ぎり)
うまくいかないのでヤメた
蕎麦は、乾麺をゆでるか、お店で食べることにした
思い出すのは会津、山都のそば
山間の集落で蕎麦屋ばかり、
友人が予約してくれてゴチになったのだが
おいしい蕎麦でしたな。
このまえテレビでそのお店を紹介してたが、
相変わらず、店主いわく「まずは水をつけて食べてみてください」
じまんの自家水で、水はたしかにおいしいとは思ったが、
自分はツユをつけたほうがおいしいですな。
大内宿のばあさんが打ったそばもおいしかったな。
客とあれこれしゃべってるうちに出来上がり! いつのまに延ばしたの?
さりげなく作ってていいなあ~
そしてお値段もさりげなく・・・?
(大内宿の蕎麦の値段はどこも同じらしい)
広島に住んでる頃はあまり、蕎麦を食べた記憶は無いが(蕎麦屋も少なかった)
関東に来てからは、うどんより蕎麦をよく食す。
何度か手打ち蕎麦に挑戦したが、短く切れて(これがほんとの蕎麦ぎり)
うまくいかないのでヤメた
蕎麦は、乾麺をゆでるか、お店で食べることにした
思い出すのは会津、山都のそば
山間の集落で蕎麦屋ばかり、
友人が予約してくれてゴチになったのだが
おいしい蕎麦でしたな。
このまえテレビでそのお店を紹介してたが、
相変わらず、店主いわく「まずは水をつけて食べてみてください」
じまんの自家水で、水はたしかにおいしいとは思ったが、
自分はツユをつけたほうがおいしいですな。
大内宿のばあさんが打ったそばもおいしかったな。
客とあれこれしゃべってるうちに出来上がり! いつのまに延ばしたの?
さりげなく作ってていいなあ~
そしてお値段もさりげなく・・・?
(大内宿の蕎麦の値段はどこも同じらしい)
蕎麦つゆは良い線までいきました。やはり江戸の濃い蕎麦つゆが一番と思っております。
出汁は鰹節の厚削りとサバ節の合わせ出汁がいいですね。サバ節を入れないと上品すぎる出汁になっちまいますね。
かえしは醤油と味醂火にかけてアルコールをとばしてあら熱を取ってから冷蔵庫で寝かしてから出汁と合わせて使うと旨いですよ!
緩やかな 蕎麦畑の坂道いいな~
夏の景色とは違った日本の良さを感じます
まっ平らに飽きてきた
フランスで広い菜の花畑は何度も
見ているが、緑のそば畑もきれいですね。