「北海道十勝産大納言小豆」
水戸黄門の印籠のような気がして
ついつい選んでしまう
煮えてきた小豆に投入するのは「きび砂糖」
あとは白玉を丸めて・・
昨夜作っておいたぜんざいを温めて、朝食
ちょっと甘すぎたかも?
「北海道十勝産大納言小豆」
水戸黄門の印籠のような気がして
ついつい選んでしまう
煮えてきた小豆に投入するのは「きび砂糖」
あとは白玉を丸めて・・
昨夜作っておいたぜんざいを温めて、朝食
ちょっと甘すぎたかも?
いよいよ近くにもソーラーパネルが
運ばれてくる、規模は小さい、
「無駄な空き地?にはソーラーを!」
という事か、
家の裏手なので直接被害はないのだが・・
益子でもちょっとした「スキマ」にソーラーパネルが見える
とくに廃業したゴルフ場は狙いめ?
ソーチェーンも刃がどれも三角になってきたので
新しい「OREGON」を3個買った、
切れる!
速い!
切りくずがキレイ!
予定より2時間早く終わったのであった。
「木を切る」動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=DbiRqhhqF_k
いよいよ薪ストーブの出番だ!
去年は25日、一昨年は15日だったようだ
(ブログ履歴より)
まずはガンガン燃して
周りに塗った油を燃やす
クサイ!
毎年今頃に暖房が欲しくなる
肌感覚は正直だ
ほぼ去年と同じ写真になってしまった・・・
毎年恒例のホタルの写真
今年はリモコンが調子悪いので
うまく撮れるはずもないが・・・手押し!
数は少ないが今年も前庭?に
飛んでいる
環境が悪化してないのかな?
今年は草刈りしてないので
小川のほとりにいるヤツは見えないのだ
つぼみの膨らんできた
紅花ドウダンの木に
やたらと鳥が来ている、
つぼみは食べないで~~!
野鳥の名前はよくわからないが、
野鳥図鑑によると、エナガ?
シジュウカラとは頭がちょっと違うみたい・・・
まっ、どっちでもいいんだけど・・・
空にバッテン・・・
今日は飛行機雲が多い
(ぼやけてるのは写真撮りが遅すぎたせい)
右(東)から左はロスアンゼルス~香港行き、
下から上は羽田~札幌行きの雲が流れたもの
で、バッテンができた、
ここら辺は飛行機がよく飛ぶので
どこに行くのか気になるのだ
主に羽田から北海道方面だが
たまに小美玉~沖縄とか
アンカレッジ~上海とか・・
高さは3段階くらい、
だからぶつからない?
ヘリコプターはほぼ毎日、
なにやってんの?
小学生の頃、犬と一緒にナタをもって
山に入ってはやたらと竹や木を切っていた
「秘密基地」みたいな屋根を造ったり
そりで遊ぶ道を造ったり・・・
ある日、みんなで家を作ろう!
と、思い立ち賛同者を募り
縄とナタをもって学校近くの、よそんちの山に
勝手に「家」を作って満足してのだが・・
「そうだ!先生にみせてやろう!」
ということになって
担任の女先生を呼び出した
そしたら来てくれた
怒るでもなく・・・
かといって褒められたという記憶もない
宿題をいっぱい出すのでイヤな先生だったが
ちょっと見直した
今思えば先生も複雑な心境だったに違いない
田舎の子供ってこんなことやって遊んでたんだよね~
かってに「家」つくってゴメンナサイ!