ブーゲンビリアのきちきち日記

神奈川の米軍基地のある街から毎日更新。猫と花と沖縄が好き。基地と原発はいらない。

沖縄・宜野湾市長選 シムラ恵一郎公式ホームページ

2016年01月06日 09時27分23秒 | 沖縄
お早うございます。アクセスに感謝します。今朝も沖縄に注目しています。
写真は去年12月19日土曜日の、午前中の大浦湾の青さです。

普天間飛行場のある宜野湾市の市長選が始まっています。

シムラ恵一郎公式ホームページ

http://shimura.okinawa/

重くて、HPはなかなか、つながらないのですが、よろしくお願いします。
ツイッターなどでHPを拡散して応援しましょう。
あつし君のツイキャスも選挙に張り付く事になりました。

普天間飛行場はラムズフェルドが国務長官だったときに視察して
世界でいちばん危険な飛行場だと言いましたね。
それは、だから、辺野古に滑走路を造り軍港までつくろうと
そういう意味だったのかと、今さらながら思います。

普天間飛行場は老朽化で使えないのでグアムへ、
さらに海兵隊は、もはや不要だとアメリカの議会でも
ずいぶん前ですが、議決していませんでしたか?
ソ連崩壊後、海兵隊は無用です。

にもかかわらず、沖縄の北部で海兵隊は
ベトナム戦争のときのようなジャングル訓練をしています。
1975年に、ベトナム戦争は、アメリカの敗北で終わっています。
40年も前の話しです。

大浦湾に軍港をつくる必然性が、どこにあるのでしょうか。
米軍基地を沖縄につくる必要があるのは、日本政府の利権以外に
何があるのでしょうか。

利権がらみの現市長、さきまさんよりは、シムラ恵一郎さんを
宜野湾市長に変える必要があります。
日本政府、安倍政権を許さないたたかいは、沖縄が希望だと思います。
これ以上、税金を無駄につかって「貧困」を増やしてどうなりますか。

希望は沖縄の闘いの中にあると、私は思います。





最新の画像もっと見る