ブーゲンビリアのきちきち日記

神奈川の米軍基地のある街から毎日更新。猫と花と沖縄が好き。基地と原発はいらない。

6月21日雨は降らずに

2006年06月21日 16時09分02秒 | 相模原市役所バス停行動
水曜日に市役所前で、というのにはそれなりのこだわりがありまして。偶然が重なっているのですが、韓国の日本大使館前では20年も日本政府の謝罪を求めて座り込みをしている女性たちがいるのです。その艱難辛苦に連帯したいと思います。すべては戦争をさせる国家の責任だと思います。私たちは相模原市長も議会も共に連帯して闘える恵まれた環境で、6月のあじさいが咲くバス停で、たった1時間の意思表示です。4月、5月、6月に . . . 本文を読む

基地はいらない

2006年06月21日 10時53分45秒 | 相模原市役所バス停行動
憂国を蛍袋に灯したり  みどり 夕刻にしても意味は同じかも知れない。灯しけりのほうがいいかも。けりだと、情緒的。たりだとふたつの意味にとれる。灯したり灯さなかったりのたり。諦観が漂う。NHKの最後のシーンがネット右翼を自称されるみな様の動画で流れていますね。冷笑嘲笑と見るのは洞察力、劣るのでは。アップにして私の顔の表情を見ると、目が悲しげなんですね。「愛国」の前に「憂国」あり。なお、小牧みどりの . . . 本文を読む