なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

ドライブレコーダー 日付ずれの為修理しました。DR500GW-HD

2019年06月19日 21時00分00秒 | 車・バイク

最近あおり運転とかペダル踏み間違い事故とか

多く

ドライブレコーダーの画像がテレビなどで放映されています。

そんなことで自分のドライブレコーダー(以下ドラレコ)の画像は

ちゃんと撮れているか確認してみました。

すると 日付や時刻が 狂って記録されています。

↓スマホの画像  ↑ PC ビューワーソフトの画像

(2台ドラレコがあるので それぞれ別々に撮った画像なので 片方は2030年 もう片方は2034年になってます)

ちゃんと日付や時刻はGPSの信号から取っているのだろうと

思い込んでいて 狂うはずがないと思っていました。

 

どうしてかなぁと SDカードをフォーマットしてみたり

電源を抜き差ししてみましたが直りません。

 

ネットで検索してみると

どうやら 本体内部に GPS用の電池があって それが消耗すると

日付を正しく表示できないようです。

 

世の中便利になって

ネット上にはすでに色々経験しておられる方いて

海外の方ですが動画まで撮られていますので

参考にさせていただき交換することに。

How to Replace the GPS Battery in a DR500GW-HD when your date/time is incorrect

まずは 電池の手配です。

セイコ-インスツル社 MSリチウム二次電池 MS621FE FL11E

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-08345/

秋葉原の秋月電子通商というところで購入できるようです。

通販もやっているので購入することにしました。

1個 120円 送料一律500円のようです。

届いてびっくり 直径1センチにも満たない電池なんですね。

それでは分解です。

あとは組みなおして

正常に動くか確認。

どうやら 一度SDカードを ドラレコ本体で フォーマットしなおさないと

日付はリセットされないのか 電源再投入直後はGPS信号の関係で

リセットされないのかわかりませんが

フォーマットし直したところ正常な日付を表示してくれるようになりました。

めでたしめでたし。

1000円以下でお安く修理できました。

ネット情報さま様です。

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺には無理ですな (現記写心)
2019-06-20 07:35:22
おはようございます、
ネット購入は必ずPCかな、携帯では・・ありますね、
電話かけてたとかw
しかし、その電池交換俺には無理です、
半田はできても、その大きさなら、
今は指しびれているので、つまめないと思います。
しかし、器用ですね。
現記写心さんへ (なごやか)
2019-06-20 21:54:36
修理屋さんにスマホで
こんなのだよぉって見せたのが
運のつきです。
私も基本お買い物とかオークションはPCです。

不器用ですよ。
良く壊しますので。
今回は壊れたら新しいのに買い替えればいいと
ダメもとでやってみたらうまく行っちゃいました。
最新の前後カメラか360°撮影できるのに
買い替えたいです。
凄い作業! (ゆうこ君)
2019-06-21 12:06:15
え~~!(@_@;)
私、イチ太郎のナビ画面、一度も確認したことありません!
不安になってきました・・・。
それにしても、このような作業は私には絶対ムリです。
なごやかさん、器用だわぁ~~。。

そうそう、事故になった時は、何時に衝突したのか正確な時間が必要のようです。
警官に何度も何度も聞かれました。
たまたま5シリのナビの時間が少しずれていて、正確な時間がよくわからずちょっと大変でした。
直して正解ですね。
ゆうこ君さんへ (なごやか)
2019-06-21 22:52:32
>事故になった時は、何時に衝突したのか正確な時間が必要のようです。

そうでしたか。
そうですよね。
時刻が正確でないといつの画像か
証拠になりにくいですよね。
2030年11月??日とか記録されていても
証明できないですね。

時刻なんてGPSで狂わないと思っていたので
何故狂うのかわかりませんでした。
最近はネットで調べるとなんでも
出てくるので助かります。
Unknown (kisuke)
2019-06-23 18:57:22
ドラレコの日時設定が狂ってるなんて、
思いもしませんでした。
ウチのも確認しなきゃですね。

なごやかさん、器用ですね。
あと思い切りも必要ですよね。
私には到底無理ですσ^_^;
kisukeさんへ (なごやか)
2019-06-23 20:05:16
ドラレコも肝心な時に撮れていなかったとか
いけないのでたまに動画確認した方が
良いですね。
SDカードの不具合等もあるようです。

器用ではないですが
ダメもとで1000円以下の投資で
2個ドラレコが救えるかもしれないと
無茶しました。(笑)
日付気にした事なかったです。 (gou)
2019-06-28 22:49:06
またマニアックな電池使ってるんですね。
まさかバッテリー供給とは別で
GPS補正では無いなんて知らなかったです。
自分のドラレコの日時確認してみます(^^;
(人''▽`)ありがとう☆ございます (えっちゃん)
2019-09-15 11:26:17
こちらのページを見て735円のはんだごて入門セットを使ってやってみました。 結果~! 大成功(^^)v
画像と親切な解説のお蔭です。感謝。
総額1355円でドラレコが復活しました(*´▽`*)

コメントを投稿