なごやか けったましーん  blog

ながやかPORSCHE 964 の日々状況を綴ってまいりましたが・・。since2008.04.01

POLO(6R) 1号機 満10歳を前に色々整備 その1

2022年02月05日 19時43分57秒 | POLO

今年の3月で 納車から丸10年を迎える

1号機 の VW POLO です。

 

整備のほうも走行距離が短いので

オイル交換も1年に1回する程度

昨年3月の車検時には 整備は何もすることなく

近所の車屋さんに格安で車検を通してもらっただけです。

車の調子はいいのですが(一部悪いところは修理待ち)

気に入っているので 10歳を機に 少しばかりお金をかけてあげましょうということで

色々やってみます。

 

1つ目  2022年 1月26日 81,799㎞

ワイパーゴム交換 

POLOの場合 ワイパーを立てるには エンジンを切る前に 一度ワイパーレバーを下に押して

エンジンを切ると ガラス面の真ん中にブレードが止まって 

画像の様に起こすことができます。

 

今回は ワイパーゴムのついている金属の部分ごとの交換ではなく

ゴムだけ交換します。

POLO 1号機 前回はどうやら BOCHEのエアロツイン で金属の部分がついたものに交換していたようで

ゴムだけ外すための先端の部品がはずせず

うちに保管したった純正ブレードを利用してゴムだけ交換しました。

BOCHEのエアロツイン 先端部

純正品の先端部

先端の金具の形状が違ってBOSCHのほうはうまく外すことができず破壊しました。💦

先端の留め具が外れれば ゴムだけ入れ替えて

もとに戻すだけです。

ワイパーのアームを 戻す前にエンジンをかけてしまうと

ワイパーが動いて ボンネットの端に傷をつけることになります。

うっかりエンジンをかけてしまわないように注意です。

2つ目

ボディーコーティング  2月2日 81,911㎞

購入当初ボディーコーティングをして 1年に一度はメンテナンス施工をしてもらって

ましたが 息子に譲り渡して 走行距離も伸びなくなった辺りの6年目くらいから

メンテナンス施工もしなくなってしまいました。

いつもお願いしているコーティング屋さんは少し遠いのと今回は

がっつりコーティングではなく まぁまぁきれいになれば ということで

近所の キーパーラボ(ガソリンスタンドなんかで見かけるキーパーコーティングです)でお願いしました。

ここは コーティング専業でちゃんと屋内で施工してくれるので スタンドの軒作業よりはいいかなぁと

思っています。

当初

ダイヤモンドキーパー

 

POLOの場合 ボディサイズから Sサイズ で 施行代 52,500円で予約していったのですが

上手に商売に乗せられ

今年から新しく 追加されたメニュー

Ecoプラスダイヤモンドキーパーという

雨で汚れが落ちるというメニューを施工することに

金額は 52,500円⇒76,100円UP🆙

商売上手ですね。

しかも後でネットで見ると 5%OFFの割引券がありました。

あぁ~~損した気分 3,800円 かえしてちょ。

ちょっと損した気分ですが

車はすごくきれいになりました。

引き取りに行った時の画像

こんな手帳に 保証書(施工証明書)

次回から 洗車とか 少しだけ安くなります。

 

マメに手洗い洗車してもらおうと思います。

 

第2弾に続く


POLO(6C)2号機 ブレーキパット交換と 栗きんとん。 111,315㎞

2021年10月15日 15時28分09秒 | POLO

先日 タイヤローテーションの時

何気なくブレーキパットを見てみたら

リアのパッドがほとんど無く 気づくのが遅れたら

ローターに傷が入ってしまうほどでした。

早速 ネットで ブレーキパットを検索

今回もまた前回同様 DIXCEL M-type ブレーキパット 1350565  リア左右セット

を購入。14,000円程 (前回交換から 1年半 ちょっと早いです。 フロントはそんなに減ってないんだけどなぁ)

 

前回は お友達の長谷川モータースさん(まささん) で

勉強がてら 自分で交換したのですが 結構大変で

これならお金を出してプロに作業してもらった方がいいと思い

今回は まささんにお願いしました。

早朝自宅を出て いざ中津川へ 約1時間半ほどのドライブかなぁと思っていましたが

1時間弱で 中津川インター到着。

これでは ちょっと早すぎるので コンビニコーヒーでもと思って走ると

栗きんとんで有名な 川上屋さん もう午前8時から営業しているようで

季節商品の栗きんとんでも買いましょうということで

購入。

おまけで 1個だけ買いました。 ↓

栗かのこ最中

お味は 栗餡の最中です。 

を購入 コンビニでコーヒーを買って 車内で時間調整のお供にいただきました。

久しぶりにやってきました。  よく考えたら 2年半ぶりくらい?去年はコロナで全くお邪魔してないので。

カフェ・ビエント & 長谷川モータース

こんな看板あったっけ?

こんなのも販売中。

工場では

アルファロメオ 156 GTAかな(V型6気筒なので そうかな?知識薄)の重整備も

この日は整備後お仕事もあったので あまりゆっくりもできず

おいとましました。

またゆっくり遊びに行きたいと思います。

整備中の画像を撮ろうと思っていましたが カフェでお茶してたらあっという間に作業完了してしまいました。

おしまい。

 

 


POLO(6C) 2号機 キリ番 

2021年10月11日 07時21分44秒 | POLO

どうでもいい話題です。

ほぼメインで乗っているPOLO(6C) 2号機の方ですが

納車後 約4年10か月で 111,111㎞となりました。

最近はキリ番になっても まったく気にしていない状態ですが

気が付いた時にあと少しで キリ番だったので

久々に撮ってみました。

それにしても埃だらけのインパネだなぁ。

まぁ今後キリ番になっても撮ることはなさそうですが

さすがに

222,222㎞の時は撮るかなぁ?それまで

自分が生きているか・・・・。ですが。

 


POLO(6RC) 2号機のメンテナンス  110,771㎞

2021年10月08日 19時08分27秒 | POLO

最近雨の日 上り坂一時停止で左折する所などで

良くタイヤがスリップするしハンドルの感じが今一つだなぁと

感じてはいたのですが

何気なくタイヤを見たら

えらく減っているではありませんか

記録を見ると

2020/3/14に 80,476kmで交換しています。

なんだかつい最近交換したばかりなのに

早いなぁと思います。

リアのタイヤ溝はまだしっかりあるので

タイヤローテーションしてもう少し使いタイヤ代を節約したいと思います。

右側タイヤ  左がフロント 右がリア

右側のフロントタイヤ

 

 

左側のタイヤ  右側とはタイヤ位置が逆で 左がリア 右が フロント

もうスリップサインが出てしまっていると言ってもいいくらいに

減ってしまっています。

ローテーション後は 乗り心地ハンドリングも改善しました。

タイヤって乗り心地にも重要ですね。

12月車検なので それまで このすり減ったタイヤでやり過ごし

車検はスタッドレスに履き替え

来年3月に 新品タイヤに交換したいと思います。

出費は極力後回しにしたい私です。(貧乏人 (-_-;))

現在オドメーター 11万キロです。

走行約30,000km です。

もうちょっと持ってほしかったなぁ。

ちなみに履いているタイヤは

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ 185/60R15  

でお高めのタイヤです。

次はPLOLO1号機に履いていて コスト的にも性能的にも満足している

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 185/60R15  

にしたいと思います。

 

番外編

ジャッキアップするときに

小さいほうのジャッキのお皿部分が金属で小さいので

間に木板を挟んで上げていたのですが

しっかりのぞき込ますに 板を お皿部分とずれて セットしていたようで

上げている途中で ガクッと外れてしまいました。

車体は落下しなかったのですが 怖かったです。

DIYも気を付けないと事故になるので 慎重にしたいと思います。

久々の自己整備は 危険がいっぱい。

 

 


POLO 2号機の整備 色々 その2

2020年03月30日 19時52分49秒 | POLO

POLO2号機の整備が続きます。

(といってもこれでおしまいですが)

昨年暮れの車検整備の時に指摘されていた

ブレーキパッドの摩耗ですが

スタッドレスタイヤを履いていたので息子のPOLO1号機と交換して

いましたので 乗る機会も少ないだろうということで

サマ-タイヤ交換後にしようと先延ばししておりました。

色々ショップさんにも問い合わせをかけたり

どんなパッドにするか悩んだりしておりました。

前回は効き重視でダストもまぁまぁ多い

DIXCEL の Zタイプにしておりました。

制動力、コントロール性重視のオールラウンドパフォーマンスパッド

今回は 効きは犠牲にして 低ダストの Mタイプにしました。

ディスクローターは

ショップさんで交換までしてもらう価格よりも

ネットでパーツを購入 自分で交換が安く済むので

ローターは 効き重視でフロントのみスリットの入ったローターにすることに

しました。

パーツ代の比較としては

パッドMタイプローターフロントスリットリアノーマルで 

合計部品代 59,690円(ポイントバック20%あり実質47,752円)

パッドM ローター前後ノーマルであれば部品代は 実質で42,176円

ショップでの部品代+交換工賃A社 86,100円程 B社では92,400円

先ほど自分で交換と書きましたが

ブレーキ周りの整備は初めてで全く自信がありません。

それに

交換の少し前 POLO 1号機のオイル交換に行った際

(ちなみオイル交換時の走行距離77,523kmでした)

新型POLO のR-LINEが展示してありました。

なんかマフラーの出方がエコっぽいですねぇ。

横道に話がそれましたが 整備の方が 教えてくれましたが

ブレーキのピストンを戻すのに 専用ツールが必要などとアドバイスいただきました。

そんなの持ってないよう~~ 涙;

youtubeで 予習していましたが 国産車の一部車種の動画しか見てなかったので

困りました。

そこで思いついたのが 知り合いの修理工場さんで 交換工賃分を

授業料としてお支払いして 部品持ち込みで交換させてもらうことにいたしました。

3月28日 作業開始です。走行 81,450km

前回パット交換から約30,000km 程しか走っていませんが リアのパッドの減りが異常に早かったです。

新車から純正品は50,000km程持ったのになぁ。

 

まずは工場について

車をリフトにセット。

タイヤのボルトを緩め外す準備。

次に ブレーキピストンが戻った際にブレーキフルードがあふれてしまうと

いけないので 少し抜きます。

そんなこと動画で言ってなかったなぁ。やっぱりプロに教えてもらえるのは心強いです

リフトアップしてタイヤを外したら

まずはフロントから

キャリパーの隙間から ドライバーを差し込んで

パットごとピストンを少し押し広げます。こうしないとキャリパーが外れません。

リアはねじ込み式ピストンなのでこのようにはできません。

キャリパーを外したら ブレーキホースを傷めないようハンガーで吊っておきます。

こんな形のブレーキピストンを押し戻す工具をお借りして

ピストンを押し戻します。

押し戻せたら古いパットを外して 新しいパットのピストン当たり面に付属のグリスを塗って嵌め替えます。

↓ フロント用

フロントパッドにはブレーキの減りセンサー用のケーブルが付いていますが

POLOにはそのセンサーがありませんのでニッパーで切断します。

今回はローターも替えますので ローターを留めているビス1本を外して 嵌め替えます。

フロントはスリット入りですので回転方向を合わせてはめます。

プラス20%の制動力がもたらす安全性!
各種シミュレーションテストではPDタイプに比べ、摩擦係数が最大20%アップ!
20%の制動性能の向上により、車輌の安全性が向上! ゆとりのあるドライビングが可能に!
スリット本数は鳴き、摩耗、ガスの除去効果など様々な事案を考慮し、6本に決定!
スリットの幅、角度、深さなどは実戦データから最適な数値をチョイス
回転方向はより高いシェービング効果が得られるようリバース回転(逆回転)を採用
スリット位置をアウター/インナーでオフセットすることによりジャダーの抑制に成功

嵌め替えたところ。 なかなかいい感じです。

後は 元通りに組み立てってフロントは終了です。

 

リアは写真撮り忘れてますが

キャリパーを外すときに フロントの時の様に ドライバーを突っ込んで パットとローターの隙間を

作ることができず バールを使って こじる様にしてキャリパーを外します。

外したらピストンを戻すために ディーラーさんで教えてもらったように

ねじ込んでパットピストンを押し戻す工具で ピストンを押し戻します。

リアはローターを外すために キャリパーホルダーを外さないといけませんが

ビス2本で留まっているだけですので これは簡単です。

リアのローター

リアのパットです。

フロント同様ローターはビス1本で留まっていますので 外して交換

キャリパーホルダーも嵌めて ブレーキパットにグリスを塗って

組み立てます。

外した残骸

フロントのパットはまだまだ半分程度残っていましたが

リアは あと3mmほどでした。 もうちょっと行けたかな?

最終的には整備工場さんにお願いして 取付けを確認してもらい

タイヤを取付け リフトから降ろします。

その後

ブレーキを数回踏んで サイドブレーキを数回引いて ピストンを出します。

最後に

ブレーキフルードの量を確認して(抜いてあったので規定量まで足しました)

工場敷地内試走してブレーキに異常が無いか確認。

無事作業終了しました。

持ち込みで作業させていただいて 通常の作業工賃より安くしてもらい

12,000円支払いました。

今回の

ブレーキローター パット交換にかかった費用

正味 59,752円でした。

ディーラーさんで純正品での交換 10万越え ショップさんでも ノーマル品で86,000円でしたので

半日作業してこの金額なら大満足です。

良い経験させてもらえました。

まぁ自分でブレーキの交換は 工具も無いしリフトがあった方が楽にできるので

次は工場にお願いすることにします。

 

でも楽しかったなぁ。

 


POLO 2号機の整備 色々 その1

2020年03月29日 08時22分06秒 | POLO

お仕事車のPOLO 2号機で色々やっています。

(他POLO1号機やDUCATIの方も色々いじって遊んでますが)

このところ 1月から気分的にブログ記事をアップする気になれず

放置しておりました。

お友達のブログの方も観ておらずコメントもご無沙汰しています。

 

3月14日

スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。

1月にタイヤはネットで購入済みで

3月6日に近所の持ち込みでタイヤ交換してくれるタイヤフロッグさんで

摩耗したタイヤ付きホイールを持ち込んで脱着してもらっていました。

以前同じ作業してもらったときは5,500円でしたが今回値上がりしてました6,600円でした。

(タイヤ脱着 古いタイヤ処分 車からの取り外し取付けなし。)

そいつをはめ変え交換しました。 80,476km スタッドレスに交換したのが

77,530kmでしたので 3か月で3,000km使用しました。

タイヤは贅沢して ブリジストン レグノ GR-XⅡ 185/60R15  にしました。

購入代金4本で59,800円

3月18日

トランクガード取付け 80,775km しました。

最近は洗車すらもしておらず汚いまま乗っております。

汚いまま乗っているとやはり細かい傷がついてしまいます。

綺麗でも傷がつくとは思いますが やはり汚いと使い方が雑になるのか

小傷がつく頻度が高くなるような気がします。

ちょっとお掃除してシリコンリムバーで脱脂します。

購入したものは

RGM トランクガード・カーボン調 というもので 送料込み 13,313円

裏面にはあらかじめ両面テープが付いています。

それでもって貼り付けします。

端っこの方はかなり隙間がありますが

ぱっと見はきれいなので 傷防止にはなるので まぁまぁ満足の部類です。


POLO(6C)2号機の車検と代車POLO(AW1)GTIついでの試乗記 77,530km

2019年12月19日 18時44分15秒 | POLO

12月17日から18日まで

ディーラーさんにてPOLO 2号機を継続車検&整備の為 預けてまいりました。

ついでにスタッドレスタイヤに交換してもらいますので

先日はめ替えてもらったスタッドレスタイヤCPMのパーツを積んで出発です。

ディーラーさん。

代車は

なんと 新型POLO(AW1)のGTI です。

2.0ℓ TSI®エンジン

最高出力200PS、最大トルク320Nm 6速湿式DSGミッション

です。

ちなみに POLO2号機は

高出力90PS、最大トルク160Nm 7速乾式DSGミッション

馬力とかは半分しかありませんね。

大きさは

AW1 全長 4,075  全幅 1,750 全高 1,440

6C  全長 3,995  全幅 1,685  全高 1,460

幅がずいぶん広く感じました。

POLO 1号機と並んで。

インパネ周りの赤いのが 嫌いです。

ボディ色に関係なく内装はこの色の様です。

 

シートはGTI伝統のチェック柄 これも好きになれない。

走りは とにかくパワフルに走ってくれますし

変速も 乾式の6Cとは違って 新しいこともあってかすごくスムーズ。

ただやはり FF車でパワーがありすぎるので トルクステアが発生します。

これが嫌なんですよねぇ。

4WD だったらいいのになぁ。

インパネの表示は

設定で色々変えることができます。

 

動画前半 メーターの中央に色々な情報を表示でき変えられます。

後半は ナビの地図画面を表示できたりもします。

縮尺はメーターパネルとナビとは連動しておらずそれぞれの縮尺で見られます。

全体を把握しつつ細かい道路を見るには便利かなぁ。

また 走行パターンに応じて エンジン特性やハンドリング等色々変えられます。

またカスタマイズして自分の好みに設定しておくこともできます。

 

これはこれで 自分の気に入った設定をきめたら普段は

その設定で走っていられます。

1日半 乗れるだけ乗りました。 走行距離 約160km 燃費は9.0km/L

まぁこんなもんでしょう。

街中も多く走りましたから。M2が高速道路中心で10.0km/Lなんで

ちょっと踏みすぎたかなぁ。

この代車

インパネ周りから ギシギシと安っぽい音が出ていたので

返却するときにサービスの方に デモカーで使うなら印象悪くなるので直した方がいいよと

余計なことを言いました。

もう一つ気になるのがマフラー音です。

スポーツモードにすると特に感じましたが

どうもスピーカーから作られた音が出ているような気がします。

これがあまりいい音には感じられず カスタマイズではマフラー音は

静かな方を選びました。

なんだかんだと1日半 代車で楽しませてもらい

車検の終わった POLO 2号機を引き取りに

行きました。

気になる車検費用は

税金関係 55,030円

整備費用 74,068円

2年間の点検消耗品のサービスプラス加入料35,700円

合計 164,798円でした。

実際の整備費 74,068円の中身は(税込み)

24か月点検代 25,850円

継続検査代  13,200円

↑ ディーラーさんだから仕方ないかなぁ

ブレーキフルード交換 7,898円

プラグ交換 18,480円

センターフロアサポート交換 3,960円

↑ プラグは始動時に難があったので交換してもらいました。

フロアサポート 今回は 交換できなかったので次回持越し。(先払いです)

シャーシ洗浄代 5,500円

エンジン燃焼室洗浄 2,200円

社内除菌消臭 1,980円

↑ しなくてもよかったかも。まぁあまりケチってもねぇ。いけませんので。

事前予約値引き -3,000円

延長サービス事前加入割引 -2,000円

CPM に今回は 交換できませんでした。

理由は 破損した際にボルトも傷んでいて 4本を溶接で取り付け直すことになりました。

そりゃ あの鉄板がちぎれるほどの力がかかれば取り付けているボルトやフロアパネルも傷んでいても不思議では

ありません。

追加費用で 16,984円かかります。

折れたボルトは 赤丸印

車検から戻ったら

シートをレカロに戻します。

直近で一度脱着しているので 今回はわりとスムーズ(それでも 1時間くらいかかりました)

シートはリアハッチから出し入れすることにしました。

出しやすいように リアシートの座面を外して 背もたれを倒したときに

床面がフラットになるようにして 天井と床面の高さを稼ぎます。

背もたれの間に手を入れて 座面後端を引き上げます。

フロアと止まっている ばね棒みたいなのを内側にたわませて外します。

外れるとこんな感じ

背もたれを前に倒すと 外していない左側に比べて 10センチほど低くできます。

これでシート出し入れの際はかなり楽になります。天井にシートレールが当たりそうなのを気を遣わずに済みます。

荷室に段ボールを引いて引っ張り出すときに滑りやすくしておきました。

 

純正シートのヘッドレストを外し 4隅のボルトとシートベルトセンサーのコネクタを外して

シートを出します。

ありゃ 取り付けたところの画像撮り忘れたな。

あとCPM取付が来年になりますが これで今回の車検色々は終了です。

パワーがないけど この大きさの車が街中では使いやすいです。GTIまではいらななぁ。

スタッドレス。新品気持ちいです。

 

レカロも今回は荷室から。
 

 


POLO2号機 車検の準備 その4 RECAROから純正シートへ戻します。

2019年12月13日 16時17分39秒 | POLO

車検の準備として

第1弾 ワイパー交換

第2弾 エアークリーナーフィルターとエアコンフィルターの交換

第3弾 CPM取付(失敗断念)

ときて 今回は

第4弾 シートの純正戻しです。

 

POLO 1号機 もそうですが

ディーラーさんは レカロシートのままだと車検を通してくれないので

純正にもどしての入庫にしてくださいと言われます。

納得いきませんがそういわれれば仕方ないので戻しますが

車のシートって(特に純正)は重いので 脱着の際は車に傷をつけないよう

腰を痛めないよう作業しなくてはいけません。

何度やっても慣れません。

まずはレカロを取り出します。レール 

4隅のボルトをはずしシートベルトアラームの配線の

コネクターを外して取り出します

取り出しは レカロは運転席のドアから引っ張り出しました。

引っ張り出したらシートベルトキャッチャーを移設します。

下の方の緑色のコネクターがシートベルトアラームの配線です。

純正シートは リアシートを倒してリアハッチから入れていきました。

なんだかんだと小一時間かかりました。

 

あっー今度車検から戻ったらまた脱着しないといけないなぁ。

 


POLO(6C)2号機のセンターフロアサポート破損→CPMへ交換

2019年12月11日 20時39分08秒 | POLO

POLO(6C)2号機の

センターフロアサポート破損の原因がわかりました。

職場の側溝のふたが鉄板でできており

時折その鉄板が車が乗った際に側溝に落ちるということが度々あったのですが

前に一度ひどく車体下部をぶつけたことがありました。

下の様な極端な落ち方ではなくてもその時にぶつけて破損させたとしか考えられません。

 

本来赤丸印の様なずれ止めの足が溶接されているのですが

良く落ちていた鉄板はこの足が錆びて外れていました。

今は足が付いている蓋と交換したので落ちることは無くなったのですが

もっと早くに交換しておくべきでした。

車検の事前見積もりで破損を指摘されたので

ここは巷で良いと言われている CPMロアフォースメントに交換することにしました。

センターフロアサポート → 自分で交換 D 工賃含め ¥5,500 → ¥28,693円(CPMに交換)

物はネットで購入。

説明書は丁寧です。

さてさて交換作業をしましょう。

ボディに1Gがかかった状態で取付けしたいので

4輪を接地させたまま浮かせないといけないのでちょっと工夫をしました。

タイヤの下にブロック片をいれてかさ上げ状態を作ります。

万が一車体が落下して下敷きになってつぶされない様に

AP 2分割式 プラスチックカーランプ を車体の下に置いておきます。

スペースを作って下へもぐって

壊れたプレートを外して CPMに置き換えるだけです。

下にもぐってみると鉄板が当たった跡が車体下部の他の部分にも傷がありました。

プレートの見えるナットを外しましたが 外れません。

よく見てみると 樹脂でできたアンダーカバーを外さないと 奥のナット片側2個が外せません。

アンダーカバーを外そうと留めているナットを緩めましたが

抜けてこない構造です。

どうやって外すんでしょうか?

ネットで調べても 外し方が出てこないので

結局この日はもとに戻して作業終了。

 

外し方を教えてもらいに翌日ディーラーさんへ行ってきました。

どうやらアンダーカバーのナットは外れることは無く

留めている5つほどのナットを全部緩め ごっそりと外すそうです。

はめる時は均等に少しずつナットを締めてはめるということ。

 

ブロックで多少かさ上げした状態で車体下部に潜り込んだ状態で一人で作業するのは

辛そうです。

ディーラーさんで車検時にCPM持ち込みで交換してもらえないかお願いしたところ

すんなりOKでした。

この作業はタイヤを載せたまま上がるリフトがないとつらい作業なので

工賃払ってもディーラーさんでやってもらえることになって良かったです。

 

 


POLO(6C) 2号機の車検準備その2 とBMW M2CS情報収集ディーラーさん訪問

2019年12月08日 19時44分30秒 | POLO

12月7日の土曜日

日差しもなくすごく寒い1日でした。

朝から POLO 2号機の車検見積もりの時に

交換した方がいいという部品を 自分でネット購入。取り換えします。

まずは

エアコンフィルターの交換です。

エアコンフィルター → 自分で交換   D工賃含め  ¥7,700 → ¥2,338

英語でかかれた簡単な交換手順書。

これを見てもよくわからないので 結局ネットで交換手順を見て交換します。

フィルターのあるのは助手席足元センターコンソール脇 グローブボックス右奥にあります。

赤丸印の留め具を2個 中心よりにスライドさせるとロックが外れます。(意外に簡単にずらせます)

ずらすと蓋がとれます。

蓋がとれた状態です。 白いものがフィルターですので引き抜いて新しい物と差し替えて交換は終わります。

挿入する向きを間違えないようにした方がいいと思います。

引き抜いたフィルター。まぁまぁ汚れてます。

次にエアークリーナーフィルターの交換です。

エアクリーナーエレメント → 自分で交換  D 工賃含め ¥5,940 → ¥2,225

これは最初ネットで予習しないで交換しようとしましたが 案外てこずりました。

最初この赤丸印の爪を外せば 蓋がとれて フィルターを嵌め変えるだけ思っていましたが

なかなか外れず 

いったん部屋に戻ってPCで交換方法を検索 勉強しなおして再チャレンジです。

この蓋を外すためには この箱ごと取り外して 裏からはこの蓋を留めているビス2本を

外す必要がありました。

まずは 箱とつながっているダクト2本とホース1本を外します。

ホースは片手でクリップみたいなものを挟んで引き抜こうと思いましたが

両手を使わないとうまく抜けないので

こんな工具で挟んでおいて引き抜きました。

もう一つのダクトとホースも外して

外れた状態で 箱を引っ張って外します。

引き抜いて外した状態。青丸印の頭がボール状のところに クリーナーボックスがはめ込んであります。

外れてクリーナーボックスの裏側 赤丸印のビス2本を緩めて 箱を留めている爪4か所を外せば

クリーナーフィルターが現れますので 交換します。

青丸印は ボール状のところに嵌っていた部分です。

蓋が外れクリーナーフィルターを外した状態

新しいフィルターとの比較 まぁまぁ汚れてますね。

あとは 元通りに組み立てて交換終了。

午後からは先日 M2CSの資料を見に来て欲しいとお誘いのあった

BMWディーラーさんへ

前回私のネット情報でほぼ間違いないのですが

紙ベースの資料を見せてもらいました。

価格は情報通り。

MT 1,280万円

DCT 1,305万円

今回はボンネットもカーボンでM4/3CS/GTS/DTM同様に 国内版はないみたい

ボンネットはカーボン(標準重量より50%軽い)と記載がありましたので

カーボンボンネットかもしれませんね。

色は
ホッケンハイム、ブラックサファイヤ、ミサノブルー


ホイールは標準ブラック、OPでゴールド


標準Mパフォーマンス赤キャリパーブレーキ+Cup2、OPでセラミックブレーキ

 上記に変わりはなかったです。
ステアリングがMスポーツステアリングでアルカンターラ巻です。
↑ これは私的には好きになれない部分です。
 

追加

ネット情報では シートはコンペティションの様な電動ではなく

軽量化のため手動式という情報もありますが これについては記載がありませんでした。

色はNEW1シリーズ(F40)にも設定のある ミサノブルーがいいなぁと思って

展示車の1シリーズを パチリ。

私好みの色なんですが F40 1シリーズと同じ色目かと思うとなんか特別感が無いです。

 

年末なので お土産に

来年の卓上カレンダーと 娘にとクリスマスリースをくださいました。