それでも永山則夫が好きだ(スピンオフ)

「ねっとわあく死刑廃止」や、無期懲役囚で「とらえなおし」で知られる飯田博久さんや、小松川事件の李珍宇のことを書いたり色々

『麦の会通信68(1992年4月14日発行)』死刑から無期懲役に減刑された獄中者の描いた4コマ漫画

2017-10-19 14:35:16 | 『麦の会』通信
日本死刑囚会議=『麦の会』の会報 1992年4月14日発行 この会報に収録されていた、某人物のイラストと4コマ漫画を、下~の方に載せます。   ※この表紙絵は、元永山則夫支援者の武田和夫氏が描いたものです。   以下の上手い4コマ漫画とイラストを描いた獄中者の方は、一審で死刑判決を受けたが、二審で無期懲役に減刑、そして下獄したと思われます。 しかし、この方が現在も . . . 本文を読む

(その2)『麦の会通信73(1993年4月25日発行)』藤波芳夫死刑囚の「生い立ち」告白

2017-10-18 17:44:50 | 『麦の会』通信
(その1)から続く 日本死刑囚会議=『麦の会』の会報 1993年4月25日発行   上の会報に載っていた、藤波芳夫死刑囚の『生い立ちを振り返って』(続編)を、下にせます。前編は、こちら。 藤波氏は、2006年12月25日に承継されました。 75歳没。 執行当時は立つことができず、車椅子による移動だったらしい。       . . . 本文を読む

(その1)『麦の会通信73(1993年4月25日発行)』後藤田正晴法務大臣が死刑執行を再開、死刑執行に抗議

2017-10-18 17:05:19 | 『麦の会』通信
日本死刑囚会議=『麦の会』の会報 1993年4月25日発行   3年4か月、政府は死刑執行を停止していたが、後藤田正晴法務大臣が執行を再開させてしまう。 それに対する抗議デモの様子が、表紙に使用されている。   1993年3月26日死刑モラトリアム解除で執行された人達は…・川中鉄夫死刑囚(48歳没・精神病の疑いがあるにもかかわらず執行されたと支持者 . . . 本文を読む

(その3)『麦の会通信68(1992年4月14日発行)』田本竜也死刑囚より「思うままに」と、「詩」

2017-10-18 15:39:30 | 『麦の会』通信
(その2)から続く 日本死刑囚会議=『麦の会』の会報 1992年4月14日発行   以下、上の会報に載っていた、 田本竜也刑死囚の『思うままに』という記事と、彼のつくった詩を載せます。 田本氏は、2002年9月18日執行されました。36歳没。 田本竜也氏は、『麦の会』をよく束ねてくれていたそうです。     以下は、田本氏の詩 & . . . 本文を読む

(その2)『麦の会通信68(1992年4月14日発行)』藤波芳夫死刑囚の生い立ち語り

2017-10-18 15:20:26 | 『麦の会』通信
(その1)から続く 日本死刑囚会議=『麦の会』の会報 1992年4月14日発行 ちなみに、この表紙は、永山則夫元支援者で元反省=共立運動メンバーの武田和夫氏が描いたものだそうです。 ※反省=共立運動というのは、永山則夫支援団体の名称です。   以下、上の会報に載っていた、 藤波芳夫死刑囚の『生い立ちを振り返って』を載せます。 藤波氏は、2006年12月25日に死刑にさ . . . 本文を読む