goo blog サービス終了のお知らせ 

私の空間そしてあたらしい風

出会ったもの、はまっているもの等綴っていきたいと思います。
ガーデニングに日々奮闘中。トイプーのリッキーも織り交ぜて

ルージュ ピエール ドゥ ロンサール

2009-06-24 08:25:02 | 薔薇

                      我が庭には赤い薔薇が少ない
                      綺麗な赤薔薇は多いと思いますが
                      好きな赤薔薇を選べなかったと言ったらいいのかな。。。
                      

玄関前に大きな鉢に植えていたユーカリが大きくなりすぎて
また形もブサイクになりとうとう抜きました。
丸銀葉ユーカリに未練はあるものの
直径60センチの鉢なのでユーカリは大きくなるんだと諦め
と言う事はオリーブも大きくなるだろうし
玄関ポーチを通るたびバサバサあたるのもうっとおしい。

そこで考えたのが“ツル薔薇”
また薔薇なの・・・って言われそうですが
邪魔にならないように誘引すればいいかと半年近く?考えました。

白、黄色、ピンクとツル薔薇は玄関近くにあり
色のセンスはどうなのかと思いますが
クリムゾンレッドのこのルージュ ピエール ドゥ ロンサールは
もう欲しかったんですよね。

ピエール ドゥ ロンサールが大好きでこの美しい薔薇は
薔薇好きなら、なくてはならないと思ってますが
それと同じ名前。。枝変わりではないらしいですが。
きっと美しいに違いないと踏んだわけです。
花つきもとても良く、強い四季咲き性。
欠点があまりない完璧な薔薇と載っている販売サイトもありました。


お花が一杯付いてやってきました。
雨にあたりましたが
うーん。。いい色ですね。
明るい赤が苦手なのでこの赤なら咲き乱れても上品な感じがするなぁ・・・
花びらもたっぷりです。

またまた今年も薔薇が増えてしまいました。
ツル薔薇は遠目に見てもかなり目立ちます。
嬉しい薔薇の仲間いりです。


6月の庭 ◇ 返り咲きのバラ

2009-06-12 21:50:24 | 薔薇

                      シーフォーム

     

                      ひととおり咲いてくれた四季咲きの薔薇
                      今度は2番花が咲いてくれてます。

 


                      

ポルカ

 

セプタードアイル

 

 

ボウベルズとコーデリア

 

キャラメルアンティークがまたまた一杯返り咲きです。

 

 

 

ナニワノイバラ   最後の方に咲く薔薇ですね。
今咲き乱れています。

 

ミミエデンが3,4個蕾をしっかり付けていたのに
そのまま枯れて落ちてしまいました。
水切れだったのか・・・・
楽しみにしていたのにとても残念です。

もう一回咲いてくれるでしょうか・・・・

 


今年も仲間いり◇キャラメルアンティーク

2009-06-02 07:54:20 | 薔薇

                     ご近所の方から また薔薇が増えましたね~ と言われ
                     大きな苗が玄関に届くと
                     結構目立つようです・・・・  

                     そうです。。。。すぐ買ってしまったの。。。               

「国際バラとガーデニングショウ」から帰ってきて
早速購入したバラ
“キャラメル・アンティーク” ドイツ コルデス社
HT 四季咲き大輪
ハニーイエローの花弁 真ん中がアプリコットです。

この薔薇を調べると切り花がたくさん出てきます。
切り花用でとても有名なのかな・・・・
アレンジに使われているサイトがたくさんありました。
HTで茎がしっかりしていますもんね。
それだけ美しいのでしょう・・・・
私も切って飾ってみよう。

でもこの子の居場所を考えなくては・・・・
この子にはいい場所を作ってあげたい・・・・
うーん  鉢植えかな??


美しい薔薇たち・・・ピエールドゥロンサール セプタードアイル ポルカ

2009-05-21 08:18:11 | 薔薇

                      薔薇を植えてみようって思った5年前
                      ガーデニングの本を見て素敵だなって思ったのが始まりでした。
                      それまで好きではなかった薔薇でした。
                      子どもの頃の庭にはそう言えば薔薇はなかったですね。
                      園芸が好きだった母も薔薇にはあまり手を出さなかったみたいです。
                      よそ様では唐突に植えられているという印象のあった薔薇。
                      私には 怖いイメージだったんでしょうか・・・・
                      

                      でも興味を抱き始めると
                      その美しさにハマりました。
                      名前の由来にも歴史がありとても楽しいですね。
                      まだまだど素人の域ですが
                      それなりに薔薇を愛していきたいと思っています。
                      それをわかってくれているように
                      今日も彼らは美しい姿をこれでもかと魅了してくれてます。

 

ピエール ドゥ ロンサール 薔薇を育て始め
この薔薇が絶対になくてならないと思いました。
本当に綺麗です・・・・・

 

 

大ぶりの薔薇 ポルカは 私を見て~と言わんばかりに咲いています。

 

そしてそして 待ってました。
これまた大好きなセプタードアイルです。ER
綺麗です。

 

ギョーの薔薇 クラウディア・カルディナーレ

 

 

ボウベルズ ER
愛らしい薔薇です。今年はたくさん咲いてくれそう・・・・

 

                   

 


薔薇の庭 ◇ レオナルド・ダ・ヴィンチ  マジョリーフェア  ラベンダードリーム

2009-05-20 23:14:19 | 薔薇

                    5月はなぜか・・・慌ただしい月なんです。
                    でもお家に帰れば
                    愛おしい薔薇がお迎えしてくれる。

 

上の画像のレオナルドダヴィンチです。
ミーハーな私がダヴィンチコードを見て
つられて買ってしまった薔薇です。
でも花つきもよくて綺麗な薔薇です。よかったわ。


          

マジョリーフェアもたくさん咲いてきました。
赤いバレリーナって感じかしら。

 

その横に蕾一杯のシーフォームが咲いてきました。
枝もかなり伸びてしまってお隣まで行きそうなの。
だからかなりチョンチョンに剪定したんです。

 

 

そしてラベンダードリームも2年目ですがより枝を伸ばして咲いてくれました。

 

この薔薇が何者か実はわかっていないかもしれないのですが
この薔薇はシーザーなのでしょうか・・・
去年シーザーを間違って載せたらご指摘下さったの。
と言う事はこの子がシーザーなのかしら。。。。
万葉も植えたはず。???

もしおわかりの方。。コメント下さいね。          


No. 11 国際バラとガーデニングショウ ◇ 薔薇

2009-05-17 16:22:48 | 薔薇

                    薔薇に詳しくなかった私がこの“国際バラと・・”で出会い魅せられて買った薔薇が
                    いくつかあります。シャンテロゼミサト、バロンジロードラン、マチルダ等
                    今もとてもお気に入りの薔薇。ここに来る前から我が家では咲いてくれてました。

                    さぁ 今年はどんな薔薇との出会いがあるのでしょう・・・
                    それがとても楽しみでワクワクするんです。

 

最初はローズアベニューから進みました。
今回はドイツの薔薇。ドイツのナーサリー、タンタウ社とコルデス社にスポットをあてて
作られているようです。
イングリッシュローズ、フレンチローズは聞き慣れてますがドイツの薔薇って
私にとっては目新しいから嬉しいですね。

ハイディ・クルムローズ  ドイツ
女優でスーパーモデルのハイディ・クルムの名前からとったそうです。
とても花びらの多い、ゴージャスな薔薇。色彩も私好みですね。
最初よりこの薔薇はチェックです。

 

上の薔薇は自分でも自信がなくて、サントゥール・ロワイヤルでしょうか。
2004 ドイツ タンタウ社
咲き乱れてました。これもとても綺麗な薔薇。

 

 

ブルーバユー  ドイツ
紫の薔薇では有名ですね。

 

一番上の画像と同じ薔薇
キャラメル・アンティーク  ドイツ HT 四季咲き
私の中では今回一番のヒットの薔薇です。
中心がアプリコット、外側に向かって淡いイエローに変化していきます。
花びらがとてもとても多く花型も美しいですね。
とっても素敵な薔薇です。。。

 

アイスバーグもドイツの薔薇なのでたくさんありました。
でも我が家のアイスバーグも負けてないです。綺麗だよな~なんて改めて思いました。

 

さて イングリッシュローズガーデン、ローズデラス コンテストの薔薇を
じっくり見ました。


いつもこのアンブリッジローズはたくさんありますよね。
やはり薔薇の中でも美しいと認められているのでしょうか。

 

 

コンテストからだったかな?

左上 セント・スウィザン 右上 ? 左下 スウィート・マザー  右下 マリエ

 


左上から ローゼン・ライゲン  ジャクリーヌ・デュプレ  アバウト・フェイス
左下から ティファニー  イングリットバーグマン  ゴールデンボーダー

 

ER ア・シュロップシャイアラッド  綺麗です。

 

これも ER モーティマ・サックラー

 

上の2つの薔薇は知らなかったですね。綺麗でした。

 

 

最後 shopコーナーから見つけた薔薇です。

左 ガブリエル 河本バラ園の作出 ヘブンシリーズの薔薇です。
天使に興味があるのででこのガブリエルは気になりますね。

右 シエロ 小川宏さんの作出の薔薇。綺麗ですね。

 

            まだまだ載せたい薔薇が一杯。
            でもこの辺りにしましょうね。
            次はハンギングをアップします♪

                    


薔薇の庭 ◇ ポルカ アンジェラ

2009-05-13 08:22:58 | 薔薇

                      私は大人しくて誰かにいつもくっついて行動していた子ども時代だったのですが
                      大人になって誰かに頼られると張り切ってしまいます。
                      もう どんどん頼って頂戴なんてね。
                      大河ドラマ「利家とまつ」がとても好きで
                      まつさんの偉大さをその時にすごく感じ見ていたのですが
                      まつさんが「私にお任せ下さい」と言い切る所が
                      格好よくて、頼もしくてね。
                      だからね。時々言ってます。

                      「私にお任せ下さい」って
                      それ まつさんの真似なんです!

 

一番上の画像とこの画像は つる薔薇のポルカです。
とてもとても剛健。我が家の薔薇の中では一番強い薔薇ですね。
傍には他の薔薇が植えられないほど 占領していった薔薇です。
この子のせいでバレリーナもお引越ししました。

 

アンジェラは今年はいい感じ~
すごくたくさん花をつけてくれました。
今年思ったんですが薔薇も周期があるのではって・・・・
何年目かは花つきが悪いってあるんじゃないかしら。
今年は特別な事ってなにもしていないのに出来がいいわぁ。

 

 さぁ 明日は楽しみな
「国際バラとガーデニングショウ」へ行ってきます。
かなりハードなスケジュールですが
アドレナリン一杯出して 頑張ります。

 


薔薇の庭 ◇ マチルダ ピエール・ドゥ・ロンサール シャンテ・ロゼ・ミサト

2009-05-12 07:58:15 | 薔薇

                      去年の春夏の間は毎朝5時半の起床
                      5時台にはリッキーのお散歩に行ってました。
                      でも日照時間が短くなってからは1時間遅く
                      なってました。

                      最近 薔薇を眺めたいこともあって
                      6時前のお散歩になりました。
                      それで気づいたのですが
                      5時台って小鳥のさえずりがあちこちで聞こえます。
                      6時台にはなかったのかしらって。。。?
                      でも すがすがしい早朝の風景なんですよね。
                      早起きっていいなぁ・・・・としみじみ感じる今日この頃。

 

次々に開いてくる我が家の薔薇です。
しばらくは 薔薇 薔薇とブログは続きます・・・

 

マチルダ Matilda (フランス) 1988年作出 FL

やわらかなピンク色のぼかしが入ったアイボリーホワイトの花弁。
マチルダは色んな表情を見せてくれる薔薇だなぁって私の感想です。
ふんわりとした花びらに薔薇の中でも優しさを感じます。
とてもとても美しく 大好きです。
 
 


ピエール・ドゥ・ロンサール

オールドローズのつる薔薇

薔薇を育てるのにこの薔薇は絶対に外せないって思っています。
それだけとても美しい薔薇・・・・
2006年 薔薇の殿堂入りをしました。
この薔薇はウィキペディアに載っているんですね。それだけ薔薇の中では有名。
もっともっとピエール様だらけになってほしいですね・・・・

 

シャンテ・ロゼ・ミサト

カップ咲きデルバール の薔薇
ライラックの溶け込んだピンク色
コロンとしたディープ・カップの花型

去年も書きましたね、
日本バラ界の貴公子・大野耕生さんが
歌手の渡辺美里さんに捧げたバラです

これもとても綺麗で綺麗で 2年前に「国際バラのガーデニングショウ」に初めて行った時に
その美しさに魅せられてしまいました。帰ってきて買ってしまいました。
今年もたくさん蕾をつけてくれています。

 

そしてしっかり開いたブラックティーと咲き始めたクロッカスローズです。


 


薔薇の庭 ◇ ウーメロ マサコ アンジェラ

2009-05-11 08:12:01 | 薔薇

                      5月は私の身辺では色々な事が重なり

                      とても忙しく 重たい事、上手くいかない事があります。

                      とげとげしくなりがちな自分のキモチ。

 

                      毎朝や出かけて帰宅した時とか
                      次々に咲きだしたこの薔薇たちを眺めていると
                      とても優しい気持ちにしてくれる。
                      それほどの力を花は持っているんでしょうねぇ・・・

                      忌野清志郎さんがお亡くなりになったすぐ後に
                      矢野顕子さんがコメントされました。
                      「心のキレイな人でした。永遠に友達です」と
                      清志郎さん 素晴らしい人だったんですね。
                      そして 羨ましいです。そんな言葉をみんなにかけて戴けて

                      とげとげしさは朝にはリセットしましょうね・・・
                      穏やかな心で一日を過ごさなければ・・・・

ウーメロ  修景用バラ 返り咲き

実は3苗目なんですねぇ・・・2苗枯らしてしまった訳ありの薔薇です。
相性が悪いのかなぁなんて思ったりもしました。
でも やっぱり欲しくてね。
でも初めてこんなに奇麗にたくさん咲いてくれたの。
グラデーションが綺麗なんですが この花ではわかりにくいかな。

 

マサコ  ER 四季咲き

一番花がいきなり咲いてました。 もう少し綺麗です・・・・
またアップしますね。

 

アンジェラ

今朝になって一杯咲いてました。 コロコロでキュートな薔薇。花つきもよくて初心者向きかな。
可愛い~

 

シャンテロゼミサトももうすぐ開きそう。

 

そしてそして  ピエールドロンサールが咲きだしました。
ふう・・・・ よかったです。
あなたはとても美しくてもう何も言う事がないわ。
やっぱりピエール様がなくてはいけません。

 

今年の我が家の薔薇はバッチリかも・・・・嬉しいなぁ・・・・


薔薇の庭◇バロン・ジロード・ラン ブラックティ ニコール

2009-05-09 16:18:25 | 薔薇

                      朝起きて 雨戸をあけると

                      ふわぁっと薔薇の香りが寝起きの私を

                      優しく包んでくれる・・・・・

                      思わず・・・「おはよう 今日もいい天気ね」って

 

少しずつ我が家の薔薇も開花してきました。
モッコウは黄色は枯れて落ちかけて、白は満開を過ぎたところかな。。。

先日から咲いていたソフィーズパーペチュアル
ラレーヌ・ビクトリア  ルィーズ・オーデイエ  つるアイスバーグ  コーデリア

                       ソフィーズ パーペチュアル

             

                      ラレーヌ・ビクトリア

                     ルイーズ・オーデイエ

 

                      つるアイスバーグ

 

                      コーデリア

 

それに 今朝はブラック・ティーとニコールが開いてました。

ブラック・ティー  ハイブリットティーローズ
濃い紅茶色 とても気になる色です。



ニコール フロリバンダローズ

白に濃桃色の覆輪 とても愛らしい薔薇です。

 

そして バロン・ジロード・ランもたくさん咲きました。
待ってました!
半つるの薔薇、買ってから2年経って私の背丈以上になったかな。
赤紫に白の覆輪なんですが 白い覆輪は目立たないですね。後からはっきりするのかな。

ビロードのような花びら。綺麗です。

 

まだまだ・・・ 今年の薔薇物語が続きます。