goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら~り散策

ぶら~り散策した「街の景色」、「おいしいお店」、「おすすめ本」などを気ままに紹介します。

JOYFUL TULIP Marunouchi

2008-03-23 | 千代田区
こんにちは、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
そう言えば、昨日、東京の桜の開花宣言が発表されたようですね。

管理人さん達3月17日(月)~23日(日)まで開催している、
JOYFUL TULIP Marunouchiを見に行ってきみたいなの。


「新丸ビル」、「丸の内仲通り」をはじめとする丸の内エリアの各ビル前に、
“チューリップ畑”が出現。


丸の内に春の訪れを告げる、毎年恒例のフラワーイベントなんだ。


丸の内仲通り沿いの街路樹には、100個のハンギングバスケットで春の花を飾り、
チューリップと共に街中を華やかに彩っていたの。


「丸の内カフェ」の前もチューリップが綺麗。
ここは、誰でも自由に利用が出来る丸の内情報発信基地のフリースペース。
1階は新聞と雑誌が閲覧できて、2階は写真、絵画など、アート関係書
などの蔵書を約600冊そろえてあるんだ。


こちらは、「丸ビル」前で~す。


今年はボリュームアップして11種類・約10万本のカラフルなチューリップが
街を春色に染めていたわ。


今日は、最終日でお天気も良かったから、たくさんの人が観賞していました。


ポカポカ陽気にチューリップも満開だね。


こちらは、「東京国際フォーラム」のチューリップで~す。


今がちょうど見頃だね~。


チューリップのタワーかな~。


とっても綺麗だね~。


丸の内は、こんな感じでお花に包まれていました。


管理人さん達、お家に帰る前に春のお花を求めて、「日比谷公園」をぶら~り
したみたいなの。


こんな感じで、パンジーがいっぱい。


サクラもチラホラ咲き出しているようだわ。


ビルの谷間に、都会のオアシスだね~。


先週は、まだ蕾だった水仙も満開だったみたい。


菜の花もこんなに綺麗にまだまだ見頃みたいです。


寒桜は、少し葉桜になりつつあるみたいだけれど、こんなに綺麗だったって。


今日の散策は、これまで。
来週は、サクラが満開かしらね。
さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。

<本日の歩数> 6,864歩 丸の内周辺~日比谷公園

TOKYO FANTASIA 2007

2007-12-23 | 千代田区
こんばんは、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
クリスマスの3連休なのに、前半はあいにくの雨でガッカリ。
今日は、午後からお天気が回復してきたので、夜遊びしちゃった。

ガッタンゴットンに乗って、東京メトロ千代田線「日比谷駅」下車。


最初に向ったのは、東京国際フォーラムで~す。


ビオラとシクラメンのツリーだよ。


菜々の大好きな木原さんが、ここで天気予報をしていたんだよね~。


たくさんのクリスマスツリーがあったよ。


丸の内仲通りに来たら、お花の絨毯が


このツリーは、暗くなったらライティングされるのかしら


散策してたら、ゴジラさんを発見


迫力あるね~。


シャンテの前も、ホワイトクリスマスになっていたよ。


ホワイトツリーに


さて、今日の目的は・・・


日比谷公園で開催されている『TOKYO FANTASIA 2007』で~す。


噴水の上には、巨大ツリーがあるんだ。


都会の緑と公園の魅力、環境の大切さを伝えるため、東京から発信する新しい
初のイルミネーションイベントなんだって


花壇は、イルミネーションの絨毯になっていたよ~。


会場は、こんなに見たことがないというくらいの人だったけど、
入場規制で見学できたから、記念撮影もゆっくりできたよ。


自然を守ることを象徴とする風(白色)・火(赤色)・水(青色)・土(黄色)の
「妖精」をモチーフとしたイルミネーションの光のアートが約5,000平米という
日本最大級のスペースを活用し登場なんだって。


これは、黄色の土の精かしら。


こちらは、赤色の火の精なのね。


会場には、こんなに大きなイルミネーションがたくさんなの。


花時計の方から、見た会場だよ~。


日比谷公園が、こんなに素敵なイルネーションで彩られて、来る価値ありだね~。


『TOKYO FANTASIA 2007』は、1月1日まで開催だよ。
大晦日は、NEWYEARカウントダウンイベントが開催されるんだって。


こちらは、水の精で~す。


そしてこちらは、風の精かしら。


遠くに、巨大ツリーがあるのが見えるかな~


噴水広場の上には、約42mに達する日本一の高さの
クリスマスツリーが登場


この巨大ツリーは、何度も利用可能な部材を主構造にした膜、
テントにななっているんだ。


大噴水を囲う内照式テントの幻想的な明りと、外側に取り付ける
イルミネーションの光が、緑の成長をテーマにした新芽の芽吹き、
深緑、花が咲き更に成長を続けていく様子を演出しているんだ。


東京都心の緑のオアシスである日比谷公園から「都市の緑化」
の大切さを全国に呼びかけているんだね。


それにしても、色々な色に光輝いて綺麗だね~。


東京に光の妖精が舞い降りる、『TOKYO FANTASIA 2007』は、
こんな感じで、とっても綺麗でしたよ。


さてさて、ぶら~りイルミネーションめぐりへ行くとしますか。

まだまだ、続くよ~。

丸の内イルミネーション2007&光都東京・LIGHTOPIA2007

2007-12-23 | 千代田区
「ぶら~り散策」は、まだまだ続いていたんだよね~。

丸の内仲通りまで、ぶら~りしてきたよ。
トナカイさんを発見


有楽町から大手町を結ぶ丸の内仲通りでは、
恒例の『丸の内イルミネーション2007』が開催しているのよね~。


さっき通った時は、点灯していなかったツリーも光輝いていたよ。


お花の絨毯も、ライティングされていたわ。


こんな感じで丸の内周辺は、いたるところイルミネーションで綺麗なの。


星座をあしらったイルミネーションもあったの。


これは、何座かしらね。


ビルの中にも、大きくて綺麗なツリーを発見


丸の内だけのオリジナル色“シャンパンゴールド”のLEDを使って街路樹をライトアップ。
約85万球の光に包まれているんだ。


それから、丸の内では9種類・17万鉢のパンジーで描く光と花の祭典
「フラワー・ファンタジア」も開催しているんだ。


このお花のツリーは、色々な色に光輝くのよ。


丸ビルの中にも、8mの大きなツリーがあったわ。


丸の内では、昼夜と魅了させてくれるのね。


それにしても、お花のツリーは大きいね~。
高さ6mもあるんだって。


ぶら~り、皇居の近くまで来たよ。
和田倉橋周辺の石垣や樹木なども、きれいにライティングされていたわ。


和田倉噴水公園に来たよ。
地球・環境・平和をコンセプトにした光の祭典『光都東京・LIGHTOPIA2007』が、
開催されているんだよね~。


噴水も色々な色に、ライティングされていたわ。


<地球・環境・平和>をテーマに描かれた700個の明り絵で~す。

『光都東京・LIGHTOPIA2007』は、12月31日まで開催しているんだって。

出発地点の東京国際フォーラムに来たよ。
ビオラとシクラメンのツリーも、ライティングされていたわ。


地上広場を「パルテノン神殿」に見立て、22万個ものクリスタルビーズで
飾られた30本の円柱型イルミネーションも光輝いていたよ。


まだまだ続く、「ぶら~り散策」。
今度は、銀ブラで、プランタン銀座に来たよ。


そして、見たかった松屋銀座で~す。


銀座といえば、ミキモトのツリーだよね~。
高さ約10m、樹齢約40~50年のモミの木を根付きのまま運んだんだって。


銀座三越の外壁もツリーが登場。


そして、こちらはソニービルで~す。


高さ50~60cmの小さなツリーをピラミッド型に積み上げて作った
モニュメントツリーだよ。


「泉にコインを入れると幸福をつかむ」という ローマ・トレビの泉をヒントに
始まったチャリティ募金「愛の泉」は 、今年で40回目を迎えたんだって。


このツリーは、12月25日まで飾られているみたい。


今日の散策は、これまで。

昨日、お天気が悪かったから、その分もぶら~りしちゃった。

今日のイルミネーションめぐり、とっても綺麗だったので皆さんにもお薦めで~す。

さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。

<本日の歩数> ???歩 日比谷公園~丸の内周辺~銀座
 
たくさん歩いたのに、万歩計を持っていかなかったんだって。

皇居一周  ~桜めぐり~

2007-04-05 | 千代田区
こんにちは、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
入学シーズンを向かえ、気候もぽかぽかと、お出掛けが楽しくなる季節になりましたね~。
菜々は、桜を求めて皇居一周の散策にぶら~りお出掛けしてきました。

今日は、ガッタンゴトンで東京メトロ日比谷線「銀座駅」下車。
ミキモトの前は、桜とカラーのお花だったよ。


この桜の木は、本物なんですよ~。どこから、運んできたのかしらね。

さてさて、JR「有楽町駅」を経由して皇居の方に行ってきま~す。

いつも気になっているのですが、「有楽町駅」のガード下に、昭和初期を思わせるお店があるんです。
大都会なのに不思議な雰囲気をかもし出しているんです。


皇居といえば、「二重橋」ですよね。
あれ、何か近づいてくるわ。


お馬さんがパカパカやって来たよ。

お母さん、シャッターチャンス逃さないでね。

馬車にどなたか乗っているみたい。
手を振っていますが・・・、お母さん見とれてシャッターチャンス逃しちゃった。

どなたが乗っていたのか、わからなかったけど、偶然、お馬さんを見れて菜々はラッキーでした。

では、皇居一周スタート


あら、白鳥さんが来たよ。こんにちは。


皇居の周辺の桜は、だんだん葉桜になってきていました。


「北の丸公園」に、やって来たよ。


あ~、ぽかぽか気持ちよくって眠くなってきちゃったわ。


北の丸公園の桜は、こんな感じでしたよ。


公園を散策していたら、ポメちゃんに会ったよ。
菜々より大先輩のビーチ君、19歳なんだって。


しだれ桜だよ。

もう、菜々が桜に見とれているんだから、記念撮影なんかしないでよね。

少し、散り始めているけど桜が綺麗でしょ。


「武道館」の方に来たら、ツツジが咲いていたよ。


さてさて、頑張ってアンヨして「千鳥ケ淵」に来たよ。


菜々が来た時は、葉桜になってきていたけど、それでもとってもビューティフル


千鳥ケ淵公園の中の桜で~す。


皆さん、ボートに乗って楽しそうだわ。


この絶景が伝わるかな~。


桜とパンジーと菜々で~す。


パンジーも満開だわ。


綺麗なしだれ桜です。


お堀には、チラホラ菜の花が咲いていました。

皇居一周まで、あと少し。
景色がいいので、アンヨするのがとっても気持ちいいんです。

「二重橋」の近くに戻ってきたよ。
菜々が、見ている方向に「二重橋」があります。


八重桜は、今が満開でした。


あ~、今日もたくさん頑張って散策したわ。
菜々、お腹ぺこぺこよ。夕飯が、楽しみ。


今日の散策は、これまで。

秋にも皇居一周したけど、季節が違うと同じ場所でも違う所に来たみたい。
日本の四季は、楽しいわね。

さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。

<本日の歩数> 11,727歩 皇居一周

“Dramatic Flowers” 丸の内

2007-03-21 | 千代田区
こんにちは、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
そう言えば、昨日、東京の桜の開花宣言が発表されたようですね。

今日は、お天気が良かったので、3月21日(水)~31日(土)まで開催している、
Dramatic Flowersを見に行ってきました。
丸の内・有楽町エリアの各ビル前や、丸の内仲通りに、約5万5000本ものチューリップが出現!
花香る丸の内を満喫するべく、「丸の内仲通り」をぶら~りしてきました。


ガッタンゴットンに乗って、東京メトロ千代田線の「二重橋前」下車
後の木のあるところは、皇居で~す。


まずは、「丸ビル」の前に、来たよ。
早速、チュ-リップを発見確認、確認。


たくさんのチューリップをご堪能下さ~い。
赤いチューリップで~す。


黄色に赤色に紫色のチューリップで~す。
まだちょっと、蕾が多いかしら。


ここの赤色のチューリップは、日当たりがいいから、咲いているわね。


「丸ビル」の中にもほ~ら、こんなにたくさんチューリップがあるよ。

ところで、丸ビルはワンちゃんOKなのかしら?
わからないけど、ちょっとだけ、お邪魔しま~す。

黄色のチュ-リップもきれいでしょ。


丸ビルの中に咲いているチューリップを上から見ると、お花でチューリップをかたどっているの。
黄色のチュ-リップの前に、菜々がいるんだけどわかるかな?


今度は、「丸の内仲通り」に来たよ。
チューリップとプリムラのお花がきれいでしょ。


こんな、寄せ植えがいっぱいあったよ。


まだ蕾だけど、ここにもチューリップがあったよ。


牛さん、一緒に写真撮りましょ。


ラッパ水仙にムスカリに・・・、こんな寄せ植えもいっぱいだね。

ここでも、チューリップを発見


淡いピンクのチューリップだよ。


有楽町の「東京国際フォーラム」まで、ぶら~りしてきたよ。


「東京国際フォーラム」の外観は、こんな感じ。


東京国際フォーラムの中に、こんなチューリップを発見
大きいね~。でも、まだ蕾。


二階建てバス発見オープンカーになってるよ。


後に見えますのは、「東京駅」です。


大都会のど真ん中を、駆け抜けたよ。


八重洲地下街に来たよ。
テレビ局のアンテナショップやキャラクターグッズのお店が、
たくさんあっておもしろいんだ。
ここは、お母さんの好きな「スヌーピータウンミニ」のお店だよ。


丸の内の地下に、機関車の車輪を発見したよ。

機関車の車輪の後は、喫煙コーナーになっているんだ。
お父さん、まだかな~。

そうだ、ぶら~り散策していたら、チューリップをもらったよ。
早く、咲かないかな~。

丸の内のチューリップは、まだ蕾が多かったので、見頃は、来週くらいかしらね。


下記の日程で、チューリップの無料プレゼントがあるよ。
3月25日(日) 丸 ビ ル☆13:00 先着1,500人
3月31日(土) 丸 ビ ル☆13:00 先着3,000人
         新東京ビル☆13:00 先着1,000人
         有楽町ビル☆15:00 先着1,000人
        
今日の散策は、これまで。

来週辺りは、桜が見頃かしらね。
お花見、楽しみだわ。
さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。

<本日の歩数> 7,029歩 丸の内周辺