goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら~り散策

ぶら~り散策した「街の景色」、「おいしいお店」、「おすすめ本」などを気ままに紹介します。

黄葉めぐり ~神宮外苑・パート3~

2007-12-11 | 港区
こんばんは、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
今日の『ちい散歩』の行き先は、「神宮外苑」でしたね。
そして、菜々の『ぶら~り散策』も、ジャ~ン神宮外苑で~す。

神宮外苑の黄葉があまりに見事なので、この秋、3度目のお出掛けをしちゃった。


早速、菜々の匂いが残っているかクンクン確認してみたわ。


おっと、早速リポ開始しますね。

2日前に来た時に、黄葉が見事で落葉の絨毯がフカフカだった場所が・・・。
いちょうさんも、黄色いお洋服を脱いじゃったみたいで、何だか寒そう。


いちょう並木は300m続いて、146本、9m間隔で4列植えられて
いるんだけど、ここも、だいぶ葉が落ちてきたみたいだわ。


反対側のいちょう並木に来たら、まだまだ、黄葉が綺麗だったよ。
落葉の絨毯は、ちょっと粉々だけど、黄色くて綺麗だわ。


またまた、「御観兵榎」のある公園に来たよ。


いちょうの落葉の絨毯を堪能しちゃった。


フカフカの絨毯で、気持ちいいな。


ここは、あまり人が来ないから、絨毯がフカフカなのかしら


フードを被せられちゃった。被り物は、苦手なのに~。


あ~ぁ、菜々は散策がしたいのに、なんちゃってモデル業で疲れるよ。


グリーンとイエローのコラボ


またまた、いちょう並木に戻ってきたよ。
そろそろ、管理人さんお腹が空いたみたい。


神宮外苑いちょう祭りが、12月16日(日)まで延長になったんだっけ。


今日も管理人さん、尾道ラーメン煮玉子入りを食べていたわ。


他にも出店があるのに、2回も食べるなんて、よっぽど美味しいんだね。


噴水側から見た、いちょう並木だよ。


ちょっとぶら~りしたら、紅葉が綺麗だったの。


聖徳記念絵画館まで、ぶら~りしたよ。


聖徳記念絵画館の前に、お馬さんがいたの。


何だか、国会議事堂みたいな建物だね~。


そして、またまた「建国記念文庫」のある公園 へ到着。


記念撮影をした後の「ヨシ!」で、エンジン全開ダッシュ


今度は、何かと思ったら、お洋服を着替えて、モデル業だよ。


いちょう並木に、再び戻って来たよ。


神宮外苑のいちょう並木は、絵画館を眺む遠近法(絵画の手法)の活用で
樹高順に青山口より降り勾配にしたがって植えられ、地盤も青山口から
絵画館寄りでは約1m下がっているんだって。


だから、こんなに綺麗ないちょうのトンネルなんだね。


外苑のいちょう並木は、、円錐形の樹形を保つ為に、4年ごとに
整枝剪定を行なっているらしいの。


来年は、チョッキン床屋さんして、更に形の整ったいちょう並木になるんだ。


今日は、いちょうの落葉のフカフカ絨毯を期待して来たんだけど、
ちょっと粉々で残念だったわ。
でも、何度観ても綺麗ないちょう並木に、うっとりしちゃった。


いっぱい散策したから、もう疲れちゃった。


リポを頑張ったご褒美は、アツアツの石焼いも。早速、いただきま~す。


今日の散策は、これまで。
神宮外苑のいちょう並木の黄葉も、今週末辺りで終了かしらね。
さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。

<本日の歩数> 8,016歩 神宮外苑

黄葉めぐり ~神宮外苑・パート2~

2007-12-09 | 港区
最近、度々登場です、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
12月に入り、イルミネーションと黄葉めぐりとが同じ時期に重なり大忙し
さすが、師走ですね~。

またまた、黄葉めぐりをしてきちゃった。

行き先は、先週と同じく神宮外苑で~す。
神宮外苑いちょう祭りは、今日までだからね~。

神宮外苑は、JR中央線「信濃町駅」「千駄ヶ谷駅」、東京メトロ銀座線
「外苑前駅」、東京メトロ銀座線・半蔵門線「青山一丁目駅」、
都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」が最寄駅になりま~す。


今週もいちょう並木が見頃でした。


先週より、落葉の絨毯が出来ているかな~。


今日は、8時過ぎに到着したけど、人もワンちゃんもいっぱい居たよ。
みんな、考えることは一緒、空いている時間帯に撮影したいんだよね。


早速、黄葉情報のリポ開始しま~す。


ウ~ン、この場所は、先週よりいちょうの落葉の絨毯が出来ているわ。


こんな感じで、落葉の絨毯が出来上がっていたよ。


どうですか~、見事でしょう。



落葉の絨毯、気持ちいいな~。


風にひらひら、いちょうの葉っぱが落ちてきたよ。


落葉の絨毯が出来上がるにつれ、いちょうの木は黄色いお洋服を脱いで寒そう。


外苑のいちょう並木は、4年ごとに整枝剪定を行なって、円錐形の樹形を
保っているんですって。


ここは、落葉の絨毯が出来上がりつつあるけど、人通りが多いから絨毯が粉々。


どうかな~、いちょうの木のトンネルが見えるかな~。


一番背の高い木で28m、一番背の低い木で17mもあるんだって。


いちょう祭りの開始時間は10時だけど、既に出店はオープンしていたよ。
早朝にも関わらず、ビールを飲む人達が、チラホラ・・・。


管理人さん達は、尾道ラーメン煮玉子入りを食べていたわ。


アツアツ、美味しかったって。


菜々にも、くださいな。


エ~ン、菜々は見てるだけだって。


時間が経つにつれて、益々、人出が多くなってきたみたいです。


菜々がいる場所は、道路なんです。
日曜・祝日の朝9時からは、歩行者天国になるんですよ。


いちょう並木の奥に見える白い建物は、聖徳記念絵画館で~す。


こちらの「グリーン クレス」は、テラス席がワンちゃんOKなんだって。


「建国記念文庫」のある公園に来たら、落ち葉の絨毯がギッシリ


クンクン、匂い博士の菜々は、早速、確認作業しちゃった。


落葉の絨毯が気持ちいいから、たくさんのワンちゃんがお散歩していたよ。


ちょっとだけ、駆けっこしちゃった。


東京の一等地に、こんな自然があって、ぶら~り散策楽しいな。


こちらが、聖徳記念絵画館で~す。
明治天皇と昭憲皇太后の御在世中の御事蹟を伝える80枚の大壁画が
展示されているんだ。
入館料は、大人500円なり。


今度は、「御観兵榎」のある公園に来たよ。


もみじの紅葉が、綺麗だったよ。


どうですか、紅葉が綺麗でしょう。


やっぱり、落葉の絨毯は気持ちいいわ。


ここは、人通りが少ないみたいだから、黄色い絨毯が綺麗だわ。


なんちゃってモデル頑張っているのに、もみじで遊ばれちゃったよ。


神宮外苑内を散策して、いちょう並木に戻ってきたら、黄色い落葉の絨毯が
フカフカになっていたの。


3時間前の写真(7、11枚目)と比べると、絨毯のフカフカ具合の
違いが良くわかるよ。


こんな感じで、いちょう並木は今一番の見頃でした。
皆さんにも、一度来て欲しいスポットです。


そうそう、お知らせで~す。
神宮外苑いちょう祭りは、今日までの予定だったんだけど、
12月16日(日)まで延長になったんだって。
あと、もう一週間永くお祭り気分を味わえるわね。


今日の散策は、これまで。
さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。
管理人代理の菜々ちゃん、次回は、またまた、神宮外苑だよ。
そっか、お祭りもまだ続くし、いちょうの落葉の絨毯をリポしないとね。

<本日の歩数> 6,437歩 神宮外苑

汐留イルミネーションめぐり

2007-12-08 | 港区
今年も、あと3週間となりましたね、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
クリスマスまで2週間となり街は、クリスマスムードになってきましたね。

菜々は、クリスマス気分を味わうために、お出掛けしてきたよ。


ガッタンゴットンに乗って、東京メトロ銀座線「新橋駅」下車。
今日の目的は、汐留イルミネーションめぐりで~す。


最初に行ったのは、汐留シティセンターで~す。


B2ライトタワープラザも、こんなにかわいいイルミネーションで彩られていたわ。


このお家は、サンタさんのお家かしら


ここにも、サンタさんを発見


どっちが、本物のサンタさんか解るかな~


いっぱい、かわいいイルミネーションがあったよ。


続いて来たのが、カレッタ汐留で~す。


30万球の光が、雄大な大海原BLUE OCEANを色鮮やかに表現していたわ。


ここで、誰かの呼ぶ声が・・・。
偶然、お友達のMOKOちゃんに会ったんだ。
ポメを呼ぶ男さんのおかげだね~。


MOKOちゃんは、既に、たくさんイルミネーションめぐりをした後だったんだけど、
まだ行っていないという松下電工東京本社ビルへGO


走れ!ファンタジア号だよ~。


MOKOちゃん、日本初の鉄道が「新橋~横浜間」で開通したんだけど、
ここは旧新橋停車場なんだよ~。


1月6日(日)まで、17時~23時は30分ごとに、音楽に合わせて広場全体の
イルミネーションが点灯する「光」と「音」のショーが開催しているよ。


星のトンネルスターアーチだよ~。


ちょっと、移動して来たよ~。
そしたらね~、布で出来た大きなツリーがあったよ。


菜々の大好きなお天気予報の木原さんの本拠地日テレに来たよ。


MOKOちゃん、シオドメの森「日テレホワイトロード」だって。

ここで、MOKOちゃんとさよなら。
ポメを呼ぶ男さん、また菜々を引き寄せて下さいね~。


そうそう、今日のお洋服、ホワイトロードに合わせてホワイトサンタ菜々なんだ。
別名、宇宙人


日テレのイルミネーションは、12月25日(火)まで、17時~23時は
30分ごとにイルミネーションショーが開催しているよ。
定時になると鐘の音と共に、上空から雪が降ってくるんだって。


やっぱり、このホワイトサンタのお洋服、宇宙人みたいかな~。


マイスタ広場もホワイトロードになっていたの。


あれ~、さっきはグリーンだったけど、今度はピンクになったよ。


あれ、れれ~、今度はブルーだよ。


世界最大級のからくり時計宮崎駿さんデザインの日テレ大時計
12月25日までライトアップされるんだって。


またまた、カレッタ汐留に来ちゃった。


BLUE OCEAN綺麗だね~。


紐を引くと音楽と共にカラフルな光がともるよ。
色は全部で5色なんだって。


BLUE OCEANは、12月25日まで開催しているんだって。


汐留は、かつて海だったから、大海原を再現したのね。


波が、押し寄せて来るようだね~。


皆さん、イルミネーションの輝きに酔いしれているみたい。


大きなクリスマスリースもあったよ。
なんちゃってモデルしちゃった。


今日の散策は、これまで。
クリスマスまで、またまた、イルミネーションめぐりしたいな~。
さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。

<本日の歩数> ???歩 万歩計、またまた持っていかなかったんだって。

黄葉めぐり・その1 ~神宮外苑~

2007-12-01 | 港区
ご無沙汰しておりました、管理人代理のポメラニアンの菜々です。
久しぶりに、「ぶら~り散策」に行ってきたよ。

ガッタンゴットンに乗って、東京メトロ半蔵門線「青山一丁目駅」で下車。
早速、今日の目的地の神宮外苑へGO

12月9日まで、「神宮外苑いちょう祭り」が開催していま~す。
12月3、4日は、お祭りはお休みなので、注意してお出掛けしてね。


菜々は、昨年に引き続き、2度目の「いちょう並木」の黄葉観賞で~す。


黄葉の具合は、こんな感じでやっとこさ、見頃を迎えたようです。


う~ん、去年も同じ頃に、お出掛けしたんだけど・・・、
今年は、黄色の落葉の絨毯は、まだみたいね。


でもね~、いちょうの葉が、こんなに黄色く色づいて綺麗だったよ。


どうですか~、見事な黄葉でしょう


大きないちょうの木だね~。


あまりにも黄葉が綺麗なので、いっぱいなんちゃってモデルしたよ。


ここには、少しだけ落葉の絨毯があったわ。


この辺は、日当たりの関係かしらね、まだ少し緑色だわね~。


もみじを発見、真っ赤に染まって、綺麗だね~。


はぁ~、それにしても、黄葉が綺麗だね~。


「神宮外苑いちょう祭り」を少し紹介するね。


こんな感じで、出店が出ていたよ。


美味しい匂いがプンプン、菜々も食べたいな~。


残念ですが、こちらの芝生広場は軟式球場の為、ワンちゃんNGなんだ。
菜々は入れなかったけど、中では、地方の物産品の販売をしていたみたい。


朝ご飯を食べてきたばかりなのに、管理人さん達、何やらお買い物。


美味しそうな肉まんを買ったみたい。
菜々は、クンクンしただけ~。


出店は、他にもアツアツのうどんとかもあって、どれもおいしそうだったよ。


今日は、久しぶりのぶら~りだから、いっぱいアンヨしないとね。
でも、お洋服のフードが、ちょっと邪魔なんですけど・・・。


観光バスも来たりして、だんだん人出が多くなってきたよ。


おっと、石焼いも屋さんを発見


菜々も試食してみたよ、美味しくてパクついちゃった。


いちょうの絨毯は、まだだけど、こっちは、落葉の絨毯がギッシリ。


そうそう、このチップちゃんのお洋服、黄葉の時に着ようと思って
今日着てみたんだけど、どうかな~、似合っているかしら


落葉の絨毯、カシャカシャ気持ちいいな~。

神宮外苑いちょう観賞、また後日、リポするので乞うご期待下さいね~。

今日の黄葉めぐりは、まだまだ続くよ~。

黄葉めぐり・その2 ~芝公園~

2007-12-01 | 港区
久しぶりの「ぶら~り散策」は、まだまだ続いていたんだよね~。
管理人代理のポメラニアンの菜々です。

ガッタンゴットンに乗って、東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」下車。

今度の目的地は、「芝公園」で~す。


「芝公園」は、「東京プリンスホテル」と「増上寺」の周りをぐるっとあるんだ。


「芝公園」のいちょうの黄葉も、見事だね~。


「神宮外苑」の黄葉より、イキイキしているように見えるのは、気のせい


いちょうの黄葉の向こうに、「東京タワー」が見えるかな~。


「芝公園」は、いちょうの落葉の絨毯があったよ。


あんまり綺麗な黄葉で、なんちゃってモデルをいっぱいしたよ。


菜々の後に見えますのが、「東京タワー」で~す。


ベンチに座って、ちょっと休憩。


ここにも、いちょうの落葉の黄色い絨毯があったよ。


散策していたら、こんなに大きく「東京タワー」がそびえ立っていたわ。


「芝公園」のもみじの紅葉は、まだまだみたいでした。


こちらは、「弁天池」で~す。


せっかくなので、「東京タワー」に来たら、大きなクリスマスツリーがあったよ。


暗くなったら、イルミネーションが綺麗なんだろうな~。


そう言えば、去年確か、ここで記念撮影したんだった。


いっぱいワンちゃんが、いたよ~。


「東京タワー」のキャラクターのノッポ君とツーショット。


ノッポ君には、弟がいるんだって。


「東京タワー」に登っていないけど、記念撮影しちゃった。
これって、「来塔記念」って書いてあるけど・・・。


今日の散策は、これまで。

久しぶりの「ぶら~り散策」で、疲れたよ。

さて、今度はぶら~りどこへ行くのかしら。

<本日の歩数> 8,815歩 神宮外苑+芝公園散策