ぶら~り散策

ぶら~り散策した「街の景色」、「おいしいお店」、「おすすめ本」などを気ままに紹介します。

大藤まつり&芝桜の庭

2008-04-29 | フラワー
おはようございます、管理人代理見習のエンジェル菜々です。
早起きをして、栃木県の『あしかがフラワーパーク』へ行ってきました。
5月18日まで、ふじのはな物語「大藤まつり」が開催中で~す。
開園は7時からだけど、今日は特別6時30分に入園させてもらったの。
入園料は、お花の咲き具合により、変動するから気をつけてね。
夜間は、ライトアップしているよ。



ワンちゃんは、残念ながら入園禁止なんだよね。
菜々は天使になったから、自由に飛びまわれるから、入園OKなんだ~。
今日は、エンジェル菜々になって、フワフワ散策してきたよ。



広さ東京ドーム約7個分88,000㎡の園内には、500畳敷の大藤棚が3本、
世界で珍しい八重の大藤棚、見応えある藤が300本、四季折々の花が咲き
乱れる藤と花の楽園だよ~。



ふじのはな物語は、「うす紅藤」・「大藤・むらさき藤」・「白藤」・「きばな藤」
と、時の流れとともに第四幕にわかれて、開花していくんだ。
今は、第二幕「大藤・むらさき藤」が、見頃で~す。



では、藤とツツジの競演をご覧下さい。
<IFRAME src="'http://api.storyz.jp/api/4816f0e6e1cee,11091,705240991,7b88,199905519312/'" name="'storyz'" width="450" height="370" frameborder="0" scrolling="'no'"></IFRAME>


どうでしたか、息を呑む美しさだったでしょ。



おみやげは、人気No.1の「藤まんじゅう」と「ふじのはな物語(おまんじゅう)」だよ。



『あしかがフラワーパーク』の帰りに、群馬県の『館林野鳥の森フラワーガーデン』
に寄り道してきちゃった。



ここも、ワンちゃん入園NGなんで、エンジェル菜々がリポするね。



5月6日まで、30,,000㎡の敷地に、「芝桜の庭」にはピンク系の芝桜22万株、
「青の庭」では青系芝桜15万株とネモフィラなど3万株の趣き異なる2つの空間
を堪能できま~す。
<IFRAME src="'http://api.storyz.jp/api/481b95f8dc428,11092,1381001760,m19,57920053225/'" name="'storyz'" width="450" height="370" frameborder="0" scrolling="'no'"></IFRAME>


ここにも、藤のお花が咲いていたわ。



さて、今度はぶら~りどこへ行こうかな~。



丸の内フラワーウィークス2008

2008-04-27 | フラワー
こんにちは、管理人代理見習のエンジェル菜々です。
大都会のど真ん中、丸の内エリアを散策してきました。



本日が最終日なんだけど、国内外から集められた花と緑で、
鮮やかに彩られる「丸の内フラワーウィークス2008」の観賞で~す。



丸の内仲通りのファッションストリートが可愛く変身!
<IFRAME src="'http://api.storyz.jp/api/48181dfc5ed42,11073,1122486101,269e,181754313318/'" name="'storyz'" width="450" height="370" frameborder="0" scrolling="'no'"></IFRAME>


丸ビルのマルキューブでは、フラワーアートをはじめ、様々なお花が展示。



バラの花で造られたウィデングケーキ。



車が、たくさんのお花で埋もれていたよ!



素敵なフラワーアート。



場所を移動して、東京国際フォーラムへ。ここにも綺麗なお花がいっぱいだったよ。



本日の戦利品は、赤いバラの花束!
新丸ビルで、1周年を記念して、先着500名に無料プレゼントをしていたの。
管理人さんが、配布1時間前に到着した時には、すでに長~い行列でびっくりしたみたい。
配布40分前には、500名の行列が出来上がったんだって。
みんなさん、無料の言葉に弱いのね。



さて、今度はぶら~りどこへ行こうかな~。




西新井大師 ぼたん

2008-04-26 | フラワー
初めまして、管理人代理見習のエンジェル菜々です。
気ままに、季節のお便りを紹介していきますね。
どうぞ、よろしくです。

「西新井大師」で、4月1日から5月15日まで、花まつりが開催されています。



境内には、5つのぼたん園があり、約100種、4,500株のぼたんが、
4月中旬から5月上旬まで見事に咲き誇ります。



この場所は、5つのぼたん園の中で、最も大きい第2ぼたん園になります。



ちょうど今が、見頃で~す。



西新井大師のぼたんは、奈良の総本山長谷寺から、ぼたんの株が移植され、
1804~1830年頃より、ぼたん園が始ったと言われています。