goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら~り散策

ぶら~り散策した「街の景色」、「おいしいお店」、「おすすめ本」などを気ままに紹介します。

堀切菖蒲園

2008-06-14 | フラワー
こんにちは、管理人代理見習のエンジェル菜々です。
お天気もよく、花菖蒲めぐり第3弾リポをしてきました。

6月5日~25日まで、「堀切菖蒲園」で菖蒲まつりが開催中で~す。
開演時間は、8時~18時になります。入園は無料だからね。



200種6,000株が植えられています。
江戸時代の情緒をしのびながら、数多くの江戸花菖蒲を観賞できるのが特色!



七って付いた名前が気になっちゃった。



江戸花菖蒲を観賞してみて下さい。
<IFRAME src="'http://api.storyz.jp/api/48535d4de44b4,11582,463942009,2039,153724309819/'" name="'storyz'" width="450" height="370" frameborder="0" scrolling="'no'"></IFRAME>


花菖蒲以外にも綺麗なお花が咲いていたよ。
「ヘメロカリス」



「ジャーマンアイリス」



「フェイジョア」 フトモモ科の常緑性低木。



可愛らしいお花だよ。



さて、今度はぶら~りどこへ行こうかな~。



水郷潮来あやめまつり

2008-06-13 | フラワー
こんにちは、管理人代理見習のエンジェル菜々です。

今日は、菜々の生まれ故郷「茨城県鹿嶋市」の近くの「潮来」へ遊び
に行ってきました。故郷って言っても、生まれてから50日位しか
居なかったので、全く覚えがないんだけどね。あはっ。



第57回水郷潮来あやめまつりが、5月24日~6月29日まで開催しています。
ワンちゃんもOKみたいだよ。



土日は、嫁入り舟などイベントが盛りだくさんだってさ。
今日は平日で残念。「潮来花嫁さんは舟でゆく・・・♪」



おっとびっくり!
「潮来の伊太郎・・・♪」って歌っている人がいるじゃない?



「前川あやめ園」の開花状況は、7~8分咲きで見頃を迎えていま~す。



紫・白・黄の約500種100万株の色とりどりのあやめが咲き競い
水郷の風情を美しく彩ります。
<IFRAME src="'http://api.storyz.jp/api/48527bac96cb4,11576,1083685198,35d8,171067544316/'" name="'storyz'" width="450" height="370" frameborder="0" scrolling="'no'"></IFRAME>

あやめまつりだけど、実際には花菖蒲が植えられているんだよね。


管理人さん達、「鮨処に組」でランチタイム。
とろサーモン丼をいただいたようです。これで800円なり。
量も多く、とっても美味しかったみたいで、管理人さん大満足していたわ。



「前川あやめ園」から、ぶら~りしながら「長勝寺」へ。
源頼朝さんが、武運長久を祈願し1185年に創建。



常陸七福神の福禄寿。
菜々もたくさん七福神めぐりをしていたっけ。



この銅鐘は国指定重要文化財になっています。



帰りに、またまた寄り道をしちゃった。


寄り道先は、千葉県松戸市にある「本土寺」で~す。

開門時間は、8時~16時30分なんだけど、閉門ぎりぎりに到着。
なんとか17時までの30分間だけ、参拝させていただきました。
ちなみに参拝料は、500円になります。



本土寺は、別名“四季の寺”と親しまれている名刹で、春は桜、
初夏はあじさい、秋は紅葉と境内を素晴しく彩ります。



境内の中が広くて、30分間で散策できるか心配だわ。



10数種10,000株のあじさいが植えられています。



開花状況は、まだ3分咲きって感じでした。



綺麗お花とツーショットしたよ。



あれ、先程「潮来」で観賞したお花じゃない!



5,000株の花菖蒲が満開でした。
あじさいのお花だけだと思っていたので、とっても得した気分!



さて、今度はぶら~りどこへ行こうかな~。



白山神社

2008-06-08 | フラワー
こんにちは、管理人代理見習のエンジェル菜々です。

第24回文京あじさいまつりが開催しています「白山神社」へ
行ってきました。6月7日~6月15日までの期間で~す。
入場料は無料だよ。ワンちゃんもOK!



白山神社境内から白山公園にかけて、約3,000株のあじさいが
綺麗に咲き誇るんだけど、まだ3~4分咲きの状態でした。
一週間後には、見頃を迎えるかしら・・・。



これが有名な「白山 あじさい富士」で~す。
お祭りの期間中のみ公開しているんだってさ。



あじさい富士の頂上は、こんな感じだよ。



よろしかったら、リポしたあじさいを観賞して下さい。
<IFRAME src="'http://api.storyz.jp/api/484b9e9429e4b,11527,1275056458,7b88,156603081712/'" name="'storyz'" width="450" height="370" frameborder="0" scrolling="'no'"></IFRAME>


ワンちゃんもお利口さんにモデルさんしていたよ。



菜々も、昨年までは、なんちゃってモデルをがんばっていたんだよね。
2007年6月16日撮影。


さて、今度はぶら~りどこへ行こうかな~。



水元公園

2008-06-07 | フラワー
こんにちは、管理人代理見習のエンジェル菜々です。
東京都葛飾区にある「水元公園」へ久しぶりに行ってきました。
この公園は、お出掛け(お散歩)定番スポットだったんだよね。



6月5日~25日まで、菖蒲まつりが開催してま~す。



まだ2~3分咲きで、見頃には、まだちょっと日にちが掛かるかな。
でも、たくさんの人が観賞に来ていたね。



80品種、約14,000株が植えられています。



数少ない、綺麗に咲いている菖蒲を見て下さ~い。



ステージでは、お姉さんが歌を熱唱して、菖蒲まつりを盛り上げていたわ。



黄色の金糸梅は、満開でした。



2007年6月10日撮影。


さて、今度はぶら~りどこへ行こうかな~。



旧古河庭園

2008-05-24 | フラワー
こんにちは、管理人代理見習のエンジェル菜々です。

天気予報で、午後から傘マークになっていたので、
午前中に、東京都北区の『旧古河庭園』に行ってきました。
5月16日~6月22日まで、春のバラフェスティバルが開催中です。
残念だけど、ワンちゃんは入園禁止なんだ。
エンジェル菜々が、リポするからね~。



数少ない大正初期の庭園の原型を留める貴重な存在で、
2006年1月16日に国の名勝に指定されたそうです。
西洋と和風が調和する、歴史的な名園だよ。



約90種180株の美しいバラが咲く西洋庭園をゆっくりお楽しみ下さい。
<IFRAME src="'http://api.storyz.jp/api/4837be1d968ee,11366,812267723,a3a1,88019030911/'" name="'storyz'" width="450" height="370" frameborder="0" scrolling="'no'"></IFRAME>


このバラの名前は、「プリンセス ミチコ」だよ。



さて、今度はぶら~りどこへ行こうかな~。