7月21日、本日も暑い猛暑日でした~
お客さまは少ないですが、その分ゆっくり相談ができています。
男の子兄弟がきて、あっという間に猪突猛進で帰っていきました。
元気なんですね!!
集会場を借りて着付けの自主練習をやっているそうです。
基本は大事です、あとは着慣れることです。
和裁教室にもおでかけください~
名古屋帯3本、色無地、袋帯、帯締め、帯揚げお買い上げくださいました。
お茶のお稽古もなさっているので着る機会が多いみたいです。
色無地に袋帯の組み合わせ何にでもたいおうできます。
小物お買いあげ頂きました。
茶を習っているそうで、夏のお稽古着用としてお買いになりました。
どちらも自分で洗濯できます。
子供羽織丈1尺5寸、越揚げ、上がりで1寸です。
七五三のお祝い着仕立ての参考にしてください。
羽裏がいいでしょ、男子らしい相撲の絵柄、元気な子になるよう願いを込めているのでしょう。
ランキング参加しています、クリックお願いします。