goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

名古屋帯の足し布付け

2015年02月10日 18時10分21秒 | ブログ和裁教室

間に合わせに買ったらしい名古屋帯が短く、

体格もいいので着付けの練習でもちょと厳しいのです。

縫える方なので、接ぎ位置だけ切ってあげるわと預かりました。

どのくらい切るか、どの位置にするかが決まらず、

お任せということで、体格を思い出しながら切りました。

理想は「京塚昌子のようにゆったり着付けを頑張ります」とのこと!

元々の長さが1尺(38㎝)近く短い、体格分さらに足しました。

切って渡しても何時出来上がるどうかわからないと思い、

足し布も帯芯もあるもので、私のほうで作っちゃいました。

帯は仕事としてしませんので適当です。

最初からきちんと手順でやるべきと後悔しました。

出来上がり

 

キモノ工房亀岡のお仲間には多種多様の趣味、仕事の方いらっしゃいます。

その中の今回のお誘いは第10回「清元美鳳会」発表会です。

平成27年3月8日(日)10時50分~

国立小劇場

着物を着る機会ということで出かけます、

チケットの都合がありますので行く方ご連絡ください。

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする