goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

NHK文化センター千葉

2015年02月04日 18時33分30秒 | 和裁教室

第1、3,5水曜日 Aクラス 午前10時30分~12時30分

          Bクラス 午後1時30分~3時30分

A,Bともお休みありました、風邪だったでしょうか?・・

本日は完成品のものはありませんでした。

クラスの半分は袷に入っています。

 

紬の単衣の袖ができあがり、しつけをかけて完成です。

しつけは着るときにはずすから適当でいいのではなく、

やはりしつけの掛け方次第で仕上がりも違います。

袷になるとしつけがものをいいます、大事です。

向かって左側夏単衣衿のくけの準備をしています。

右側単衣の衽の標しをしています。

浴衣の繰り越し揚げ部分のしのびをいれます。

一番忘れやすいところです、袷でも必ずします。

 今日帰りに幕で覆ってないので骨組?見えてたのですが、

千葉駅の工事まだまだかかりそうですね、一週間ごとにとおるのです、

迷路状態です、いつできるのでしょう?

ランキング参加しています、クリックお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする