goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

背伏せ布の接ぎ方

2015年02月09日 19時46分41秒 | ブログ和裁教室

今朝は寒かったですね~

今週前半は出かけず家での仕事です。

 

紗合わせにかかっています、紗のほうは反物、絽のは洗い張り、

絽のほうがつり合いが面倒です。

背を縫うのに4枚プラス背伏せ、合計5枚になります。

共布で背伏せのほうが見栄えがしますが、縫うのが難いので、

別布を使うことにしました。

2枚の布を合わせていくので、しつけをかけて進めます。

背はこんな感じになります↓↓

背伏せの接ぎ方・・見栄えがいいようにバイアスにして接ぎます。

絽はピンク地、結局白すぎて・・・

これは使わず、別の羽二重で作りました。

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする