みそっこ日記

みそっこ研究者の雑感

年の瀬

2011-12-31 07:08:00 | Weblog
もう今年も終わりかぁ。今年は27日から早々に店じまい。ほとんどを家の掃除に費やしたが、半日だけ「きぬの湯」+「スーパー回転寿司やまと」で楽しんだ。今年は諸事情により結構休暇をとらざるを得なかったのだが、自分のやりたいことをできた休暇というのはこの半日だけだった気がする(涙。

ま、研究的には、キネマティックGPSを本格的にやりだして、とりあえず東北地方太平洋沖地震の余効変動の初期フェーズやピラーの熱変形とかの解析に応用できた、ということで、最低限のことはできた気がする。来年は、もうすこしsignal detectionの部分を改良して、きわどい現象をどんどん見ていきたいかなぁ。

あと、来年は天変地異がない穏やかな1年でありますように。

Heisenbug

2011-12-23 20:01:59 | Weblog
perlのメーリングリストででてきた単語。めっちゃうけた。ぐぐってみたら、エントリがあったので、コの業界ではよく使われるのかな。

WEBOPEDIAより

heisenbug

In computer programming, heisenbug is a classification of an unusual software bug that disappears or alters its behavior when an attempt to isolate it is made. Due to the unpredictable nature of a heisenbug, when trying to recreate the bug or using a debugger, the error may change or even vanish on a retry. The name heisenbug is derived from Heisenberg's Uncertainty Principle which states, "it is fundamentally impossible to predict the position and momentum of a particle at the same time". Contrast with bohrbug.、

調子にのって調べたらこんなページがひっかかった。結構あるのね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Unusual_software_bug

EKF

2011-12-17 09:35:14 | Weblog
先日のKalman filterの計算、傾斜計の軸のずれを考慮に入れるとnonlinearになるので、EKFに拡張。拡張は簡単。今の問題の場合、初期値がテキトーでも収束してくれるっぽい。

調子にのって、McGuire and Segallばりに、hyperparameter推定も入れてみたが、こちらはうまく収束しない。なんでだろうね。

GRAIL

2011-12-08 23:20:10 | Weblog
といってもアーサー王ではなく、NASAの月探査衛星。重力観測衛星GRACEの月バージョン。まったく知らなかったのだが、9月にもう打ち上げられていたのですな。

ミッション期間が3ヶ月ほどと短いのだが、これは月の重力場が時間変化しないからこれくらいでいいんだね。どんな結果がでるのか楽しみである。

Kalman教団

2011-12-08 23:12:09 | Weblog
ピラーの傾斜変動とアンテナの変位は、ピラーが地上から一様に傾斜していると単純な線形レスポンスなんだけど、どうも応答係数が季節変化しているっぽいので、Kalman教団に入信して、ダイナミックに推定してみることにする。perl PDLの練習という意味もあって、perlで書いてみたけど、やっぱり楽だね。半日くらいでとりあえずsmoothingまで書いた。あとは、ランダムウォークのシグマの最尤推定をするだけ。Segall and Matthewsさまさまですな。

試しに八郷の点で試してみたら、夏に係数が大きくなる傾向が見えている。太陽高度が上がって、根元まできちんとあったまるからかな?