湯けむりスナイパーな日常 PartⅡ

湯けむりスナイパーな日常
秘められた欲望、謎の過去・・・・・・
温泉旅館をめぐる様々な人間模様!(謎)

Galactic material

2009-11-27 00:00:41 | 1/80 車両
件のデキ1のデカールを早速作ってみたのです。

社紋とか形式文字を白単色でクリアデカールに印刷、全然見えないんで試用で黒も印刷。
乾燥後に保護の為にクリアーをオーバーコートするのですがここで一つ問題が。

クリアデカールに印刷された部分は非常に弱いのでオーバーコートは必須なのですが
Web上で参考にさせて頂いた方の、ほぼどの人の記事も水性でトップコートしなさいって書いてある。


印刷面がプラ(アクリルラッカー系)塗料だと犯されるので、水性が安全ですとのこと。
ただし、貼り付け後は水性塗料の表面と同じなのであんまり汚したりとか無理が出来ない欠点も。

うーん、確かにそうなんだけどインクジェットのときもクレオスの水性じゃないクリアとかでいけたよ?
アレじゃないかなぁ、ドバーっとクリアを掛けてるから皆デカールをダメにしてるんじゃない?
騙し騙し吹けば水性トップコートじゃなくてラッカー系のスーパークリアーでもいける筈。

いってみよう、やってみよう、ってことで。
印刷後、乾燥を1日だけ待って、最初にちょっと遠目からMrスーパークリアーの半ツヤを吹きます。
面倒なんでスプレー缶で作業です、表面がちょっとザラっとしたらそれでOK。
で、30分~1時間くらい間を空けて、今度は表面にツヤがでるくらいシュっと1回吹きます。
また少し間を空けて仕上げに表面がボッテりした感じ1歩手前くらいまで軽く吹きます。

あんまり回数増やすとデカールの膜が厚くなり違和感が出ますんで程々にしましょう。
吹き過ぎるとデカール張るときにパリパリと塗膜の表面が割れるらしいですよ。
かと言ってあんまり吹かないと印刷面の保護にならないんで張る時弱くてキツイです。
クリアー吹きする時も一度に吹き過ぎるとシンナーの成分が印刷面を犯して溶かしてしまうので
回数を分けて少量吹き重ねるのが無難だと思います。



で、出来たデカールを早速貼り付けてみた。
解り辛い画像で申し訳無いのですが、車体中央の丸い社紋とデキ1という文字の部分です。
下地の所為もあるのかなぁ、白の発色がちょっと良くないみたい。
印刷を重ねる手法もあるみたいなので今後の研究は必要みたいですね。
でも社紋の細かい部分も潰れたりしていないのでその点は評価に値します。

これ張るときに、モデラーズのかなり強い軟化材(デカールフィット)を使ってますが
印刷面が溶けたりしなかったので結構良い感じでした。
(もちろん塗って放置してたらデカール本体ごと解けるんで直ぐに水で塗らした綿棒で圧着)

ああ、肝心のデキの出来栄えについては言わないで下さい、解ってますから!
AFVモデラーには好評だけど鉄道模型やる人には凄く不評の俺作風。

因みにですが、今回のプリンターその他機材を調達した金額の方が
この機関車のキットの値段より高くついてしまっていますがー!

ま、まぁ今後もデカール作れるので良いかと、メタリックシルバーとかもいけるし。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白がぁゃιぃのは仕様でございます (信樂の燻製/赤姫)
2009-11-27 10:38:13
お、遂にやったのでございますね・・・・・

白の印刷がぁゃιぃのは、元々の仕様でございます。なので、吐き出しをしない設定で印刷して、2度印刷しませう。( 金・銀も同じ )

金銀のデカールを作るときは、デカールの透明な部分に印刷するようにしませう。白印刷した上に、金銀の印刷を仕様とすると、インクがほとんど載りませぬ・・・・・

Waveのクリアデカールには、アルプスのプリンタでデカールを作る方法が書いてあるけれど、金銀の部分だけは、白での下塗りをしてしまうと、擦れだらけの素晴らしいモノの出来上がり♪
返信する
水性・・・ (唯緒人形たましい)
2009-11-27 19:35:45
トップコートは、よく艶が消えて、わりと好きなんですが、
塗幕強度云々の前に、環境次第では、乾燥後も煮えるだよね・・・・・・・
<曇りやすいし・・・・

つかぁ、この新兵器があったらば、人形の目も、自作瞳シールで、凄まじく書き込んだ、ありえないEモバイルみたいのができちゃうですな!やっほー!!!!

「だが それはゆるさん!!!!」<下手でも描く人・・・・・
返信する
でたらめなひと (Xのひと)
2009-12-01 01:07:29
>信樂の燻製/赤姫さま
やっぱ2度刷りすれば良かったんですね。
これ黄色とかもやっぱ発色が悪いんですかね?
白を刷って黄色を上に重ねれば良い色が出るのかな?
メタリックはむしろ下地が関係無い、もしくは黒の様な気がしますが。

もっとも、今回使用したクリアデカールが
市販されているクリアデカールでもあんまり無いタイプの物なので
ちょっと他社の物とは結果が違うかもですね。
普通に良さげなのはモデラーズのカルトグラフ製の物ですけど。
モデラーズ自体がもう無いですからねぇ・・・惜しいメーカーをなくしました。

>唯緒くん
ああ、トップコートは乾くの遅いしあんまり好かんです。
スーパークリアを瓶に移してから希釈してブラシ吹きした方がマシかと。

人形の目も自作デカールでやる人居ますけどね。
違和感が凄くないか?あれ。
下手でも目は塗った方が良い、自分もその意見には賛同します。

ところで誕生日プレゼントはムサシヤのタツノコ1/12シリーズで良いんか?
で、ムサシヤってまだあるの?
返信する
白を刷るのはお約束 (信樂の燻製/赤姫)
2009-12-03 11:24:58
白とメタリックの2度刷りは、お約束でごだいまふ。インクの分だけ厚みが出るので、いかにも書いたような感じが出て一石二鳥(^^)

メタリックと黒以外は、先に真っ白で塗り潰しをしないと、どんな色でもぁゃιぃ色の出来上がり♪ なので、塗り潰し用の黒1色原稿と、その上に重ね刷りする、カラー原稿、同じデカールシートにメタリック印刷をするときは、メタリックの部分だけの黒1色原稿・・・・・いろんな原稿が必要でふなあ。

アルプスのプリンタで印刷することを前提に考えて作られている ( 裏側に印刷の仕方が書いてある以上、アルプスに合わせたとしか思えん… ) だろう、Waveのデカールが一番安定しているような。ある程度規模の大きな量販店でも普通に売っている(^^)
返信する
忘れていました (Xのひと)
2009-12-05 02:12:58
>信樂の燻製/赤姫さま
よーやっとデキ1が完成?しましたよ。

ウチのデキ1は
『もし廃車が昭和50年代だと仮定した場合、大切にでは無いけどずーっと使われ続けていたら』
と言う感じで製作したので実機より汚れているかもしれません。

ホントは汚しに逃げた感もありますのでなんとも言えませんのです。
一応後は、よこやまさんにも報告しておこうかなぁ、アドバイス貰ったことですし。
画像は後日載っけたいと思います。

デカール用紙は確かにWAVE製のが安定した供給かもしれんですね。
鉄道模型外ではかなり馴染み深いメーカーですし(ラークの頃からね・・・・)

で、表面保護なんですけどMICROSCALE社製のリキッドデカールフィルムとか忘れてました。
トップコート代わりにコレ塗っておけば大概大丈夫だと思います。

そうそう、以前1/43ミニカーキットに本腰入れていた時に
イギリス系のキットのデカールの質の悪さに悩まされていたときに
ミニカーショップ経由で購入していたのでした。
多分、さかつう(ミニカーの方で)取り扱いで購入した記憶があります。
これ、水に付けたときにバラバラになっちゃうくらい弱いデカールでもフォロー出来るんで
かなりオススメですよう!

こういうときは、模型でも多種やっておいて良かったって思う瞬間かもしれません。
半田付けも鉄道模型やってるからこそ他の模型に活かせる訳ですし。

別ジャンルをフラフラ作り続ける適当モデラーの自分ならではかも。
返信する

コメントを投稿