湯けむりスナイパーな日常 PartⅡ

湯けむりスナイパーな日常
秘められた欲望、謎の過去・・・・・・
温泉旅館をめぐる様々な人間模様!(謎)

平成に作りかけていた昭和のキットを令和に完成する話。

2020-06-30 20:53:20 | プラモデル他
兄弟喧嘩って検索すると夢占いとか出てくるよ。

つーことで。




海洋堂 1/15 ウデスパーα&ウデスパーβ

実はαの方はだいぶ前に完成していたものの、ベース取り付けの際に足の分割線で折れたり
βの方は机の上で半完成状態でずーっと放置されていたのを自粛中に仕上げました。

βは入手時に既に本来別パーツである頭頂部と鼻の部分の刃が欠品しており
プラ板とかパテを使ってパーツを新造するところからスタートしたので平成中に完成せずw
αの方はβの完成に併せ、ベースに固定時に足が割れたのですがなんとか1日で修復再塗装まで出来ました。
あれ、それが出来るんならとっくの昔に完成してるんじゃね?
って自分でも思ったけどそれはそれ。

このキット、昔の手流し時代のガレージキットなので気泡や成型不良は当たり前。
で、ポリパテとかエポパテ、普通のラッカー系のパテで対応してたんですが
最近気付いたんですが、削り易いタミヤの瞬着と瞬着硬化スプレー、後は神ヤス等の♯240番で
作業効率が異常に上がることに気が付いてしまいました、今更ですが。


それに気付くまで何度もパテ盛りしてはヤスって、段差があるのでまたパテ盛りして
ってのを繰り返していたら妙に足の細い怪人になってしまいました(泣)

余談ですがαの方、本体がカッパー(銅色)なのでクレオスのカッパーを塗ろうとしたら
カッピカピになってて、ダメになった塗料を復活させる溶液の存在も知ってるけど
それが絶対通用しないくらいカッピカピだったので新しく買ってきたんだけど
どこかでリニューアルしたのか色味が全然違うんですよね。
あの磨いた本来の色であるカッパーに代わっていて(当たり前だけどw)
自分の知ってるカッパーじゃないんですけど!ってなりました。

どうやら自分の知っているカッパーはグンゼ産業か下手したらレベルカラー時代なんじゃないかとw
で、結局買ってきた今のカッパーにクリアオレンジとか茶色とか足して思い出色のカッパーにしました。
そういや、前にジャーマングレー買ってきたときもエラく色味が変わってて困ったことがあったな。
生産時期や時代考証とか、リニューアル時に結構色調が変化している事もありますよね。
あと絶版になってしまう品もあるので困りものですが、今はガイアとかシタデル、ファレホ等々
塗料に関しては選択肢は多いのでそこは模型的には楽しいのかもしれません。

これもまっつく様の台座を使用しています、撮影後に地面も作ったので
せっかくのMK2の刻印が見えなくなってしまいました、すんません。

明日はダグラムからもう1品。
そろそろ自粛も終わりだからこれで最後かなぁ・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿