湯けむりスナイパーな日常 PartⅡ

湯けむりスナイパーな日常
秘められた欲望、謎の過去・・・・・・
温泉旅館をめぐる様々な人間模様!(謎)

東京鉄塔

2011-01-25 01:29:55 | 1/80 ストラクチャー
あけましておめでとうございます。

・・・・うん、もう1月も終わろうかという25日ですけども。
この場を借りて、年賀状、年賀メール下さった方々にお礼を申し上げます。
また、お返事も出さずにいた非礼をお詫び致します、本当にすいませんでした。

仕事がーとか色々あるんですけど、休みは取れてるんで言い訳にもなりませんが
どうもここの記事とか更新する気力も無かったと申しますか
更新のネタも無いようなグダグダな毎日を無為に過ごしてしまった年末年始でした。

机上がキーボード置けないくらいなんで、文章打ち込むのが困難ってこともあるのです。
仕掛り模型とか大変なことになっていますし、整理整頓をしまければイカンとは思うのですが
更に購入しただけの趣味的なものを考えると安い中古車1台は買えてしまう位の散財を
ここ最近ではしてしまったのですよね~、それでまた増えて悪循環。
まぁ主に鉄道模型とか電動ガンなんですけども。

んで、何も中途半歩で載せるものが無いんですが、パーツ完成した物から一つ。



さんけい製の1/80鉄塔です。

部屋の窓から空を背景に撮ってみました、鉄塔は空が良く似合います。
レーザーカットされたペーパー製なので組み立てはまぁ楽チンなのですが
完成すると30センチ強あるんで割と部屋の中では邪魔な存在です。
碍子部分に穴を空けて割りピンが刺さるようにしてあるんで、今後は電線も小範囲で取り付けます。
足元もベースを作り、小ディオラマを作る予定なのでまだ未完成といった感じです。

キット製作に至り、色々調べていたら結構送電線・鉄塔マニアな方々が存在するらしく
中には危険を告知する看板のファンサイトらしきものまでありました(ピクトグラムってやつですね)
送電鉄塔マニアの中でもサルマルヒデキさんのブログ毎日送電線などは大変興味深い物でしたし
東京鉄塔の名で書籍化もされているので購入してみましたが、これが意外と奥深い(w
慣れてくると碍子の数や鉄塔の規模で何万ボルトの送電線だとか解る様になります。
まぁ元々送電鉄塔とか好きなので素質はあったんですけどね・・・・

実は昨年末はガスタンク(ガスホルダー)がマイブームだったんですが
模型化すべく海外から取り寄せたキットがあまりにも巨大過ぎて挫折(1/80だったからね)
それも現行国内プラキットではまず有り得ない
直接箱にランナーで細かいパーツがバッキバキに折れていたので
心も折れました、ええ。

アメリカからの発送は緩衝材とかで梱包されてたので
責任問題はメーカー(ウォルサーズってデンマークだっけ?)にあるんですよね。
まぁ細かい部分は真鍮線とかで作り直そうと思ってたから良いのですが
折れはともかく表面のリベットモールドがパーツ同士の擦れで削れてるのはなぁ・・・・
モールドが細かいくせにヒケとか凄いのもやる気を無くさせます。
そのうち作りますよ、多分。

鉄塔のミニディオラマ化は近いうちに。

ダマされて巫女

2009-07-11 03:57:00 | 1/80 ストラクチャー
仕事も忙しいし、湿気も凄いので、8月くらいまで本格的な塗装はお休みー

つーことでちまりちまりエムズの神社を組んでました。
俺神社(小)、巫女さんは居ません仕様です。
本来はモデルワークスの俺神社(大)巫女さん居ます仕様を製作するつもりが
エムズから神社が発売されたので小手調べっていうか前哨戦というか
なんとなく組んでみたかった、今も反省していないが正解なのです。

しかも今回は地面もやってますけど難しいっすね・・・・
プラスターでなくドフィックスの壁補修材で地面を作りましたが
ベースが紙で歪むし、茶漉しの目が粗くて失敗するし
草木のスケールエフェクトとかも良くつかめないし色々大変なのです。
この辺は数こなすしかないのですけどね。



まだまだ草木の植え込みが足りないし、建物も汚していませんがここまで出来たよ。
お狐さまも塗ってないわ・・・・

消防分団詰所終了

2009-06-06 00:09:21 | 1/80 ストラクチャー
よーやっと終わりました、モデルワークス製神社セット内の消防団車庫兼詰所。




今回の目標は、とにかくアッサリモールドの本キットを如何に密度を上げるか、
リアルに近づける事が出来るか、がテーマでした。
なんとかジオラマコレクションに近づいたんじゃないですかね、Nサイズの・・・
頑張ってもマスプロ完成品のNサイズの建築物に負けんのかよ(w
侮りがたし、中国の塗装工場のオバちゃん達。

オマケ作業として正面曇りガラス越しにダンボールを透けて見えるように配置。
これはえふさんに提供してもらった画像をヒントに再現してみました。
本当はロッカーも用意していたのですが、全然ロッカーって解らないのでダンボールに。
エコー製のダンボールを購入したのですが印刷した厚紙なのに1200円もするので凹みますが
効果はご覧の通り?です。
今回も色々技法を試せたので満足度だけはありましたが
完成度的には他人から見たら果たしてどうなんでしょうね~(w

さて、続いて廃バスに取り掛かるか、社務所に取り掛かるかどうしよう。
が、YAMA模型から遂にパノラマカー7000系ペーパーキットが出るみたいですしそちらも棄てがたい。
問い合わせてみたら予約可だそうなので早速注文を・・・・
価格は2万円前後(予価)で最初に1次車4連が発売になるそうな。

そしてエムズからも横丁稲荷が発売っすか!
こりはお金が幾らあっても足らない予感。

まずは手持ちの積みキット群を消化すれば良いのですが・・・・なかなか。
実は密かに新京成8000系6連キットとかも買っていたり。
未完。

ひとりでできるもん!

2009-05-30 23:46:40 | 1/80 ストラクチャー
最近こればっかで申し訳ないです。
雨ばっか続いているのでヴァーダントのサフが吹けません。
ああ、室内でブラシ吹きすれば良いんですけど、何かと面倒ですし。

・・・アレだ、大切に行き過ぎて失敗というパターンorz

その点ストラクチャーは小回りが利くので
1日に作業時間が30分しか無いけど?って時でも進められます。

ちまり作業①
窓サッシがレーザーカットの1枚表現で、これじゃ開く様に見えませんがな!
なのでサッシを半分に切断して、細プラ板を片側中央裏に接着後、残りのサッシを段付きで再接着。
オーバースケール気味だけどこれで開きそうなサッシの雰囲気に。

ちまり作業②
シャッターの消防分団名と駐車禁止ロゴを水転写式デカールで製作。
当てにしていたミラクルデカールが地元のホビー屋で何処にも売っておらず
仕方が無く手持ちに残っていたスーパーカル(クリア)で印刷。
スーパーカルもミラクルデカールもインクジェットプリンター専用の印刷式なので
白地が出せない(白い用紙もあるが抜き地の場合面倒)、色が滲む等々
少々使いこなすのが厄介なのですが、今回は白地が無いのでなんとか上手く行きました。

それぞれ各社とも滲み防止用の専用スプレーがありますが使わなくても何とかなります。
まずは図柄を印刷後、ドライヤー(温風)を当てて1分ほど印刷面を乾かします
んで、クレオスの半ツヤクリア(ラッカー)を軽く、時間を空けて2回吹き
更に最後の仕上げで、やはり同様にクレオスのツヤ消しクリアでサッと仕上げます。
貼り付けはペラペラなので注意するのと(クリア吹き回数を増やせばもっと分厚くなります)
モデラーズのデカールフィットを塗り、素早く水で塗らした綿棒でふき取り&圧着で完成。
思っていたよりツヤ消し度が高いけど、ツヤありで反射してるよかマシです。
うーん、なんとかなるもんだ。
因みに富士見台っつーのは架空の町ですが、ウチの町内の別名だったりもします。
(頑張ればお正月なら富士山が見えることもあるので・・・・昔は見えていたよ。)

ちまり作業③
消防関連のポスター画像を拾ってきて、1/80サイズで印刷。
このときに青方向に色を振っておくと、やれた感じのポスターになります。





カーコレ80のブルーバードと併せて撮影。
この感じだとトヨペットクラウンの方が合うなぁ、入荷待ちですよ。
モデルワークス推奨のジョーダン製の消防車は古過ぎる、あれは大正時代とかですよ。
ひっそりと埃を被って倉庫に格納してある分には悪くないと思うのだが・・・・
まだまだ頑張る。

今更かっ!

2009-05-27 00:14:12 | 1/80 ストラクチャー
ありがちな感じな塗装で申し訳ありません、まだまだ塗装中の消防分団詰所です。

ちょっと火の見櫓と作風が違ってしまいましたが、いつものことなので気にしないで下さい。



本来リアルな建築物は色ツヤなんかマチマチですが、模型にするならやはり統一は必要だと思います。
NでもHOでも言えることですがレイアウトやモジュールにした際に
ストラクチャーが一つの作品としてまとまっていないと違和感が出てしまいます。
自分の場合はストラクチャーはしつこいくらいツヤ消しにした方が好みです。

また複合素材(プラや紙、或いは金属)でストラクチャーを作ることになりますが
ここでプライマーを使用しなければいけない場面があります。
本来ならマッハのシールプライマーが金属への食いつき最強だと思うのですが
プラを使っている場合にはシンナーがキツ過ぎて使えないことがあります。(シンナー臭も・・・)
もちろん裏技でクレオスのプラ用シンナー等で希釈して使うことも出来るようですが
メーカー違いの塗料成分の乾燥時間差によって、上塗りした塗膜がひび割れることがあるのです。
(これは以前自分もデキ400の時に経験済みです)

プラ(或いは紙)にも金属にも優しいプライマーって言うとクレオスのメタルプライマーですが
これは残念ながら金属に対して食いつきが弱くあまり使えません。(名前負けしとる!)

で、解決策として自分の場合はタミヤのプライマーサフェイサーを使っています。
これはクレオスのサフェイサーよりも金属に対して食いつきが強い感じなのです。
ただ缶のまま吹くとボテッとした感じだし、余計な部分にも塗ってしまいますので
一旦瓶に移してから、フィニッシャーズのピュアシンナーで希釈してブラシ吹きしてます。
これが今の段階では最良の結果を出しています。

今の段階で、とは前述の通り
時間の経過により上塗りする塗料成分のメーカーによる違いや乾燥時間の差異等々
経年劣化もある可能性もあるんで一概には良いとは言い切れません。
あ、あとタミヤのプラサフを瓶に移したときに直ぐブラシ吹きしないで下さい。
ガスが残っているので塗面が泡だってブクブクしてしまいます。
事前に1時間前くらいに作っておくと大丈夫です。

・・・・なんで急にこんな模型サイトみたいなこと言い出したかというと

Gooブログの方が前のトコより検索に引っかかり易いので
間違えて来てしまう人が居たら大変だからですよ!ヽ(゜∀゜)メ


いや、間違えてきた人、マジすんません。

椿屋アーリータイムス

2009-05-25 00:28:56 | 1/80 ストラクチャー
先日、ひっそりと発売予告されていた湯けむりスナイパーDVD-BOXを予約しました。
TVでは未だに前番組のセレブリ3のDVD宣伝をしていますので気が付かない人も居るでしょう。
特典の手ぬぐいは、最近の漫サンで湯けむりのコミック、ドラマの感想を書いて送ると貰えるってヤツと同じですね。
貰えるか解らない抽選よりも先着500名様にプレゼントですって!早く応募しないとっ!
・・・・・いや、大丈夫だろ。

と言うか、湯けむりは業界人の方に異様に評価が高くて、一般的じゃないのですが
遠憲さんのドラマのおかげで、もしかしたら人気が出ているかもしれないし・・・
ここはやはりDVDは早めに注文するのが吉、と思いまして。
8月の発売が楽しみなのです、売れ行き次第でコミック同様続編になると良いのにな。


さて、先日の消防分団詰所の塗装ですが、ありがちな色に落ち着きました。
試しにマットブラックで陰影を付けていたら面白くて調子こきましたね。
まだまだ屋根とか塗って、小物塗り分けて、更に汚しを掛けたら完成ですわ。
ストラクチャーは資料が日常にあるのが良いのだよね~
模型的な誇張も必要なんですけどね、そこそこに。



消防団車庫兼詰所

2009-05-24 21:07:05 | 1/80 ストラクチャー
正直、過去のログ移しはもうメンドイ・・・・いいかな、もう。


俺神社に向けて火の見櫓の横に併設する、消防分団の倉庫兼詰所を製作中です。
モデルワークス製なので相変わらずの出来なのですが
先に製作中の赤姫さんとこの記事を参考に製作です。

このキットに限らず、モデルワークスのキットには弱点があり
紙で出来ているので作り直しが利かない云々が記されていますが
社長の方針で、”誰にでも作ることが出来る模型”を目指している為か
他メーカーに比べて紙が厚いのとモールドがあっさりし過ぎていることでしょうか。

でも本当の弱点はパーツエラーとか欠品だったり
設計図の嘘だったりもしますがっ!Σ(゜д゜lll)


以前あちらの社長と話したときも、ストラクチャーはあくまで添え物、
車両ほど力を入れてはいけないと、持論を聞かされた事があります。
ですの力を入れたい人は入れれば良い、ベースキットと考えた方が良い様です。

それを踏まえた上でエコーのパーツや適当な線材を使用してそれらしく作ります。
黒い部分はモルタル地っぽくする為に、ジェイズのスエード調スプレーを吹きました。
このスプレーは少し離して軽く吹かないとザラつきが弱くなりますので注意。
あと正面扉は流石に古臭いのでシャッター風にスジ目板から作り変えてあります。

この後、金属部分にプライマー吹き、本塗装に入ります。
どんな色が良いかなぁ・・・


あとちょっとおまけ劇場

2009-05-18 13:35:10 | 1/80 ストラクチャー
今日は暑い・・・・部屋が28℃に。
5月なのにもう冷房活躍ですか!そりゃ北極も危なくなりますよ。

先日の検査に加えて眼科で検診を受けてきたのですが
とりあえず今のところは問題なし、もう一度経過をみたいとのことでまた後日行きますが。
で、検査に片方だけ瞳孔を開く目薬を点したのですがこれが数時間継続するとの事。
洗面所の鏡で確認したら片方だけ異様に黒目が大きくて気持ち悪かったです。
まともに目を開けていられないくらいまぶしいので歩くのも困難でした。

今度こそ作業終了の火の見櫓。
昨日のホースを実物同様フックからぶら下げるとこんな感じ。
取り外しが出来るので良いです、完全に自己マンの世界です。


もう少しおまけ劇場

2009-05-17 13:34:03 | 1/80 ストラクチャー
薬が合わないのか熱っぽくてダルいです・・・・

今日は消火ホースを作ります。
先日、百均(ダイソー)でカラーワイヤーを買ってきたのですが微妙に太い。
別の大きめなダイソーならあるのかもしれないけどこれは使えん。
で、ユザワヤでカラーワイヤーを物色するといつもの自遊自在が色々置いてある。
0.6径のは生産中止で在庫限りらしいけど細くて使えない。
次のサイズが0.9、その上が2.0・・・・ダメじゃん。

と、ふと見ると自遊自在と同じ会社から頑固自在って少し固めのワイヤーが出ている。
これの1.6径ならちょうど良さそうですよ?買って試してみたらほぼ良い感じ!
在庫も白がもう一種類あるはずなのに乳白色しか無かったけど
すこし”やれた”感じが乳白色の方が良かったので結果オーライ。
でも15メートル分も要らないんだよね・・・・サイズがこれしか無かったの。

被服線になっているので、大体12センチくらいの部分を削いで薄くし折り曲げます。
先端も少しだけ剥いて、フクシマの金属ガイシを付け
さらに先端にN用のシールドビーム(銀河かタヴァサ製?)を付けて少しだけカットします。
後はホース先端に汚い黄色か赤を塗ったらなんとなく完成!

本当は干しているときはホースはペシャンコなのですがそれはそれ。
おーざっぱモデリングなので別に良いのです。
画像が不鮮明で全然参考にならないの図。


火の見櫓・修正

2009-05-16 13:31:50 | 1/80 ストラクチャー
なんか熱っぽいな・・・・

先日の火の見櫓に追加加工でホース干しのフックを増設してみる。
真鍮線を半田付けして伸ばしランナーでロープを適当に再現。
ちょっと考え無しに塗ったので汚くなり過ぎました、後で修正しようかな。

ホースも干してみたいところなのですが
実物のホースの長さは確か20メートルだったと思うので
1/80スケールだから25センチになるので半分にぶら下げて12.5センチになる理屈。
流石にホースまでぶら下げるとやり過ぎな気もしますがやってはみたい。
でも問題はそれっぽい素材が手に入るかどうかってことですよねぇ・・・・

適当作業ですがこれで如何でしょうか。
あんまりこればっかやってるといつまで経っても神社完成しなそうだ。
だがそれが良い。
良いのか?