goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

3月11日(火)のつぶやき

2014-03-12 02:30:25 | ツイッター

日本企業の製品であるスマホをせっかく購入したのだが、それが日本製か外国製なのかわからない。貿易赤字があれだけ莫大なものになると外国製を購入するのは躊躇せざるを得ない。日本企業は海外進出し過ぎなんだ。国内で作られた製品でも非正規労働者などの問題もあるけど。


菅官房長官は #河野談話 を見直さないと繰り返し述べている。安倍内閣の支持者は河野談話を再検証するまでは踏襲は仕方ないなどと述べているが、あまりにも「希望的観測」が過ぎるのではないか。この状況で見直すとは思えない。勿論見直すつもりであれば良いのだが・・・。 #政治 #外交


3年前の今日。地震が日本を襲った。東日本大震災だ。2万人もの命を奪い生活を壊された人は数知れず。挙げ句東電の放射能汚染だ。3年経っても復興は進まず、除染も進まず、東電は賠償を拒否したり打ち切る始末だ。なぜこれほど復興が進まないのか。國は無能過ぎやしないか。早期復興を願う。

1 件 リツイートされました

時事ドットコム:専門家の永住要件緩和=入管法改正案を閣議決定 jiji.com/jc/zc?k=201403… @jijicomさんから じわじわ #移民 受け入れをなし崩し的に拡大していく日本政府。外国人より、日本人、日本国民を大切にしろ。それが国民国家のはずだ。 #政治

1 件 リツイートされました

日本政府(米国など国際社会は国際法違反とも)はウクライナからのクリミアの「独立」は「憲法違反」だと述べている。しかしウクライナの憲法などあってなきが如しだ。政変自体憲法違反だろう。また東ティモール、コソボ、南スーダンなどの独立は認められるものだったか。特にコソボは。#政治 #外交


二重基準を承知の上でクリミア独立ないしロシア編入を認めないというのも一つの手だ。これが「黙認」されてしまうと中国が尖閣さらには沖縄侵略を行う可能性さえある。対米不信は高まっているが結局米軍に頼るしかないしロシアに肩入れしても北方領土が返還されるとは思えないからだ。 #政治 #外交


マスコミ報道も、ブログも、ツイートもツイッターでは基本的には賛同出来るものを取り上げている。反日売国言論(事実報道は別)を取り上げて批判するのも良いのだが、字数制限があるツイッターでは充分に批判出来ないと思うし、ツイッターで取り上げることでその言論が広まるのも嫌だったから。


アメリカ様がこれ以上慰安婦の件で余計な茶々入れたら日本は即座に米軍を追い出すとともに同時に核武装を速やかに実施すると一度猛烈な国家意思を示した方が良いのではないか。アルメニア大虐殺に対する米国下院決議が持ち上がった時トルコは即座に猛烈な国家意思を示して撤回させた。少しは倣うべき。

ぬくぬくさんがリツイート | RT

結局 #河野談話 破棄は #自民党 政権には出来ないということだろう。河野談話も #村山談話 も出したのは自民党政権だ。自民党は米国などの圧力にも弱い。自民党の首相候補に安倍ちゃんより保守的な政治家はいない。首相の首をすげ替えても変わらないということだ。 #政治


だから #自民党 より保守的な政党が出来ることが望ましい。政権を取るのは100%無理だが、キャスティングボードを握る可能性ならある。 #田母神 新党に期待したいのだ。維新は #河野談話 見直しを主張していてそれは良いのだが、 #経済 政策が新自由主義だから支持できない。


#田母神 新党がキャスティングボードが無理でも国会に議席を得て、国会で発言すればそれなりに影響力を持てる。維新のように。 #自民党 の支持者を食う政党であるから自民党も無視は出来ない。勿論上手くいけばだが。まだまだ画餅でしかないが、ネットででも盛り上がれば機運は高まる。 #政治



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。