goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

8月17日(土)のつぶやき

2013-08-18 02:18:26 | ツイッター

海江田に民主党大敗の責任はないと書いた。その考えは変わらない。しかし終戦記念日の民主党談話の売国加減。消費税は増税を主張する。経済を成長させるつもりはない。日銀法改正、歳入庁構想には消極的・・・。美点が一つもない。まだ共産党の方がマシなのではないか。民主党は消えるしかなさそうだ。


【佐々木美恵の青眼・白眼】靖国とジブリに見る高齢化 かすむ昭和をとどめるには - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… 終戦記念日の靖国神社参拝者数は約17万5000人。あの行列で17万人だと100万人とかどう考えても無理だな。神社がパンクしてしまう。


超党派議員102人が靖国参拝…自民が73人 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/… 国会議員は102人以上。3桁を超えた意味は大きいだろう。国会議員と国民世論は相互関係にある。どちらも影響しあう関係にある。


イスラエル高官の広島・長崎原爆投下容認発言を見逃す日本 #BLOGOS blogos.com/outline/68330/ 普段は天木直人の主張に一致しないことが多いが、イスラエル政府高官のこの暴言についての意見は全く正しいと思う。麻生の「ナチス」発言に対する見解も。


時事ドットコム:原爆追悼に「うんざり」=イスラエル高官が書き込み jiji.com/jc/zc?k=201308… しかし書いていて改めて怒りが湧いて来た。数十万人もの人々を虐殺した原爆投下を「自業自得」とは。ダニエル・シーマンを許せない。日本政府は大使召還くらいすべきではないか。

10 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。