goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

5月28日(水)のつぶやき

2014-05-29 02:34:27 | ツイッター

時事ドットコム:安倍氏訪問時に立候補辞退へ=非常任理事国選-バングラ首相 jiji.com/jc/zc?k=201405… @jijicomから ようは円借款で買ったわけだ。それ自体は「政治」だが、非常任理事国の席にそれほどの価値があるのか。拒否権もなくどうせ米国には逆らえないのに。


【歴史戦 第2部 慰安婦問題の原点(4)後半】後ろ盾ソ連崩壊 「慰安婦問題」に傾倒 朝日報道と呼応 北が世論工作 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140… 日本の朝日・岩波系の反日マスコミ・知識人と北朝鮮、韓国の親北勢力の三者に固い繋がりがあるわけだ。


Reading:河野談話の検証結果 今国会中に公表の意向 NHKニュース nhk.jp/N4Da6Czv #河野談話 を検証しようとも談話を見直したり否定する新談話を出すつもりがないのだから意味がない。安倍ちゃんには期待していたが裏切られた。もう8年になるのか。

1 件 リツイートされました

大阪維新が「分党」か。石原と橋下で自主憲法制定に関する考えに折り合いがつかなかったようだ。「結い」との合併であくまで自主憲法制定を求める石原と合併を優先する橋下。とはいえ分党してもどちらかがマシな勢力になるかは微妙だ。石原も橋下も新自由主義的な政策は変わらないからだ。 #政治


#集団的自衛権 の行使容認をすれば日本は米国に逆らえないから米国のイラク侵略のような戦争に巻き込まれるかもしれない。日本がなぜ米国に逆らえないかというと安全保障を依存しているから。敗戦と占領もあるが。集団的自衛権の行使容認をすればその状態が少しは改善できるかもしれない。 #政治


二律背反ではある。解釈変更ではなく憲法改正をした上で自衛隊を正式な軍隊にし #集団的自衛権 を認めるべきなのか。憲法には手をつけずに、自衛隊を強化し、縛る様々な制約を国際標準に合わせるべきなのか。わからない。米国の弱体化と中国の台頭を踏まえれば何かしらの対応は必要だろう。 #政治


@hamqozo @tinksharpay 日本が保有する米国債は大雑把に100兆円くらいでしょうか。そう考えると日本の対外純資産世界一というのも中身はスカスカですね。日本政府が保有する米国債は「塩漬け」で二度と売れないわけですから。

1 件 リツイートされました

#ホワイトカラーエグゼンプション 導入の動きが強まっている。首相官邸の「民間議員」ばかりではなく厚労省まで導入に前のめりだ。それでいて世論の反発は高まっていない。危険だ。第一次安倍内閣では世論の猛反発で撤回に追い込まれたが今回は反応が鈍い。反発が高まらなければ押しきられてしまう。


#集団的自衛権 行使容認に反対の左翼新聞各紙は行使容認すれば「殺し殺される國になる」と批判しているが、既に死んでいるし殺されている。朝鮮戦争に海保から派遣し戦死者を出した。戦後日本唯一の戦死者とも言われている。もう一つは北朝鮮による日本人拉致だ。恐らく数百人が拉致された。 #政治

1 件 リツイートされました

北朝鮮による日本人拉致は国際法的には「侵略」になる。それに対し日本は武力で応えていないが侵略には違いない。年月も北朝鮮の劣悪な環境もあり数百人全員が生きていることはあるまい。北朝鮮も「死んだ」と回答している。左翼マスコミがないと言い続けた拉致で日本人は殺されているのだ。 #政治


集団的自衛権が認められていれば北朝鮮による拉致はなかったなどと言うつもりはない。しかし現実に既に日本人は殺されている。その現実から目を背け憲法9条さえあれば日本は平和だ、などいう輩には虫酸が走る。お前らは同胞足る日本人が拉致され殺されても戦争さえなければ平和だというのか。 #政治

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月27日(火)のつぶやき | トップ | 5月29日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事