天安門事件から29年 党・政府批判抑え込み続く | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… もう日付けが変わってしまったが、今日は天安門大虐殺の日だったな。いくら経済成長しても支那は民主化しないし、人権を尊重するようになったりしない。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2018年6月5日 - 00:00
「反ヘイト条例は是か非か」討論会が反対派の抗議で中止 講演の弁護士ら、会場に入れず sankei.com/affairs/news/1… @Sankei_newsから 左翼による言論弾圧。集会の自由さえ認めないとはな。左翼による検閲を受けなければ講演会一つ開けないとは日本も自由がない。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2018年6月5日 - 20:28
新潟県民には悪いが知事選は野党候補が勝った方が日本全体にはいい気がする。このままだと働き方改革法案_残業代ゼロ、過労死促進法案が成立してしまう。それを防ぐには「民意」しかない。地方選挙だが負ければ風向きは変わろう。勿論与党が強行採決する可能性も高いので無意味かもしれないが。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2018年6月5日 - 21:00
森友の国有地格安売却は近畿財務局及び大阪航空局が土地を早く売却したかったから。加計学園の許認可は安倍晋三は関わっていないと考える。公文書改竄も帳尻合わせのためで官僚の責任だ。政治家に監督責任はあるとしても。イラク日報も同じ。福田前財務事務次官のセクハラも一義的な責任は官僚にある。
— ぬくぬく (@iitaikotogaaru) 2018年6月5日 - 21:58
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます