面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

北方領土を取り戻せないものか

2024-08-12 16:27:12 | 外交・安全保障・国際
ロシアウクライナ戦争はウクライナが優勢になりつつある。塹壕と地雷で固められた防衛線を突破することはロシア軍にもウクライナ軍にもできないが、ウクライナ軍は5個旅団1万人を動員して手薄なロシア領に攻め込んだ。この作戦は大当たりで無人の野を行くがごとくロシア領土を蹂躙している。

~~引用ここから~~
ロシア領侵入、ウクライナ軍上層部が賭けに出た理由

ロシア領侵入、ウクライナ軍上層部が賭けに出た理由

ウクライナに必要なのは勝利であって、ギャンブルではなかった。

CNN.co.jp

 


(CNN) ウクライナに必要なのは勝利であって、ギャンブルではなかった。

乏しい軍事資源をロシアへの越境攻撃に大量投入するというウクライナの決断(ニュースの見出しを狙ったものだが、これまでのところ戦略上の目的は不明だ)は、ウクライナにとって窮余の策とも、国民を鼓舞する動きとも取れる。おそらく、この戦争の新たな局面を予告しているのだろう。

ウクライナによるロシア侵入が何か目新しい現象だからではない。越境攻撃はここ1年あまり、ウクライナのために戦うロシア人によって主に行われてきた。彼らがウクライナの軍事支援を受けているのは明らかだったが、正式な公の役割ではなかった。

今回の出来事が新しく感じられるのは、ウクライナの正規軍がロシアへ攻撃を仕掛けたからであり、ここ1年半の間、あまりに動きが遅く保守的との批判を受けていたウクライナ軍上層部が珍しく賭けに出たからだ。

ウクライナは6日、貴重な資源と新たな兵員を動員して、ロシア領の奥深くへ投入した。すぐに二つの効果が現れた。ロシアの失態とウクライナの前進を報じる見出し、そしてロシア軍は国境強化のために兵力を分散する必要があると説く見出しだ。ウクライナにとって不利なニュースが何週間も続き、ロシア軍がポクロフスクやスラビャンスクといったウクライナ軍の拠点へじりじり前進していることが報じられた後、今度はロシアが最も重要な前線、すなわち自国国境を強化する対応に迫られている。

ただ、ウクライナは7日の時点ではロシアのプーチン大統領の言う「重大な挑発」について何も述べていなかったが、ウクライナの一部の観測筋からは、今回のギャンブルが果たして賢明なのか公然と問う声が上がった。

ここにはより大きな戦略が絡んでいる可能性がある。ウクライナが少なくとも一部を制圧したスジャには国境地帯のロシアのガス施設が隣接しており、ロシアからウクライナ経由で欧州へ向かうガスの供給に重要な役割を果たしている。この取り決めは1月には終わると言われており、2022年の全面侵攻開始以降、ウクライナの怒りの種となってきたロシアの資金源を断つ狙いなのかもしれない。

とはいえ、今回の侵入のより大きな重要性が明らかになるまでは、ウクライナ軍トップのシルスキー司令官の戦略目標に大きな疑問符が残る。シルスキー氏の指揮下では最近、分断が露呈した。若い世代の部下から、ロシアが兵力で優位に立つ前線の消耗戦で甚大な死傷者を出すつもりなのかと問う声が上がったのだ。

これはソ連時代の考え方であり、シルスキー氏はこの時代の人だ。ただ、死亡したり手足を失ったりして帰国しているのは、力任せの根性論よりも巧妙さや知略を重んじる若い世代が多い。

ウクライナはかねて、ロシアの経済や戦争機構に長期的打撃を与えるため、(しばしば欧米の支援によるとみられる手段で)ロシアの国内インフラに狙いを定め、滑走路や海軍基地、石油施設を破壊してきた。だが、今回は様相が異なる。ウクライナの補給線がより圧迫され、目標追求が確実により難しくなる敵の領土内に、大規模な地上兵力を送り込んだのだ。

今回の侵入は欧米の兵器がようやく到着し、ウクライナの戦いに具体的な恩恵が現れ始めるタイミングで行われた。

F16戦闘機は前線に投入されて間もないが、今後数カ月でロシアの圧倒的な制空権を弱体化できる可能性がある。これにより、ウクライナの前線の兵士を襲う滑空弾は減り、ウクライナの都市部を恐怖に陥れるミサイルも減少するかもしれない。一部の証言によると、弾薬は依然としてウクライナの課題になっているが、最終的には間違いなく欧米の供与で不足が解消するだろう。

それでは、なぜ今このようなリスクの高い動きに出たのか。ゼレンスキー大統領にとって好都合な当座のニュースサイクルの先に目を向ければ、他の目的が見えてくる。この戦争で初めて、協議の観測が出ているのだ。ウクライナや支援国が開催する次回の和平会合には、ロシアも招待される可能性がある。交渉に賛成するウクライナ人は少数派だが、その割合はわずかに増えている。米国でのトランプ政権誕生の可能性もウクライナ政府に重くのしかかる。

米国のハリス副大統領はバイデン大統領と同様、ウクライナを巡り断固たる姿勢を貫くかもしれない。ただ、西側の外交政策が気まぐれで、簡単に息切れするものだということは覚えておくべきだろう。北大西洋条約機構(NATO)の根強いウクライナ支援は例外だ。戦争が4年目に向かう中、今後は終戦の仕方を問う声が強まるだろう。

ロシアから占領地を奪還する現実的な見通しがないままウクライナ軍が戦い、死んでいくことに、本当にメリットがあるのだろうか。ロシアは果たして、数百メートル前進するごとに数千人を失うような前進を無限に続け、自国の軍事力がウクライナの長距離攻撃によって徐々にむしばまれるのを望んでいるのだろうか。

交渉による解決の見通しが以前ほど遠くなくなる中、両国は協議の席に着く前に少しでも戦況を改善させようと、躍起になるとみられる。ウクライナによるクルスク州侵入の動機がそこにあるのか、単に敵の手薄な場所に損害を与えるためなのかは分からない。

ただ、ウクライナの限られた資源を投じた異例の大ギャンブルであることは間違いなく、今後さらに大きな変化が待ち受けているというウクライナ側の見方を告げている可能性もある。



本稿はCNNのニック・ペイトン・ウォルシュ記者の分析記事です。
~~引用ここまで~~


このロシアウクライナ戦争のどさくさに北方領土を奪還することはできないだろうか。北方四島だけではなく千島列島と樺太全島をだ。

ロシア極東軍は元々兵力が少ない。ロシア極東艦隊はいくらか精強かもしれないが、海上自衛隊の方が強いだろう。ましてウクライナと戦争しているのだから陸軍は引き抜かれているはずだ。ウクライナとの戦争で海軍に出番はないのでロシア極東艦隊は日本を牽制するために引き抜かれてはいないだろうが。

水面下で米国の支持を取り付ければ自衛隊を動員して北方領土を奪還できるのではないかと思うのだ。どのみち交渉でロシアは北方領土を返還することはあり得ない。それならば実力で奪還するしかないではないか。

しかしロシアは核保有国だ。日本にはミサイル防衛システムがあるが、核ミサイルを防げるかどうか。人口密集地には撃たないと思うが、追い詰められれば何をするかわからないのが国家というものだ。核ミサイルを撃つ構えを見せられればそこで停戦に応じるしかないのではないか。

だが北方領土を奪還する千載一遇の機会なのだ。岸田文雄にも自民党にも政府、外務省にもそして恐らく防衛省・自衛隊にも北方領土を奪還するつまり戦争するつもりはあるまい。平和ボケしているからだ。

それに戦争になれば現役兵が23万人しかいない自衛隊では兵力が足りない。予備役を総動員しても3万2000人程度しかいない。徴兵制を導入するかはさておき大々的に志願者を募るだろう。

北方領土を奪還するべきと主張する私が自衛だけに戦争させて私は冷房の効いた部屋でぼんやりしていて良いのだろうか。徴兵制が敷かれても徴兵される年齢ではないが、ロシアもウクライナも兵力をかき集めている。うつ病で役に立たないにしても私は徴兵されてもおかしくはない。戦争に従軍するのは正直なところ嫌なのだ。

だが他人にだけ戦争させるのは卑怯に思える。現代はハイテク戦争だから徴兵制は役に立たないという論はネトウヨの徴兵逃れの空論で現実にはイラク戦争でも米国は州兵や予備役など現役の精鋭ではない兵士をかき集めていた。ロシアウクライナ戦争もそうだ。北方領土奪還になれば政府は徴兵制を導入するかはわからないが、あの手この手で兵士をかき集めるだろう。北方領土奪還だけならば現役23万人と予備役3万2000人で足りるかもしれないが。

もちろん支那の動きも気になる。北方領土を奪還しても尖閣諸島に沖縄県まで支那に奪われては大幅な赤字だ。沖縄県には米軍が駐留しているのでそこまで攻めてくることはないだろうが。

まあ自民党政権では戦争するつもりはないだろうし、立憲民主党に政権交代すればなおのことだ。その意味では夢想でしかない。世論調査をするマスコミがないだろうが、世論も反対が圧倒的だろう。

それでも北方領土を奪還する千載一遇の機会だからなにもしないのは勿体ないと思えてしまうのだ。それともロシアがもっと弱体化するのを待つべきだろうか。ロシア極東は元々は清の領土だった。ロシアがロシアウクライナ戦争で敗北して弱体化すれば支那は「返還」を求めるという話をネットで見た。外交で北方領土を取り戻せればそれに越したことないのだが、その場合は四島返還に留まるだろう。樺太には資源があるからできれば奪還したいのだ。

まあ頭の体操の域を出ない話だが、考えておいても良いと思うのだ。

新聞は日本には害しかない。帰省中の人は田舎の親にも新聞の不買・解約を勧めて欲しい。

テレビはワイドショーだけは見ないようにしよう。有害だからだ。

選挙に行く程度には最低限政治に関心を持たないと政治は牙を向く。今のように。

最後にランキングボタンを押してくれるようお願いする。ランキングが上がればより多くの人に読まれるし、私の気持ちも上向くからだ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の引用数の多い論文過去... | トップ | 財務省の犬の日経新聞はプロ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどりこ)
2024-08-12 18:05:06
いつだったか失念して申し訳ありませんが、
ロシアが返還したいと言ったとき、アメが、
「帰ってきたら米軍基地を置く」と言ったので立ち消えになったと聞きました
本当ならやはりアメから独立する必要が真っ先にあるかと
返信する
Unknown (Unknown)
2024-08-13 16:57:09
貴方のオナニーを見せられても・・・(大爆笑)
返信する

コメントを投稿

外交・安全保障・国際」カテゴリの最新記事