政策も近いし「生活」と「脱原発」が合併するのはわかるんだが、嘉田由紀子滋賀県知事を党首に据えるのはどうか。党首は小沢か亀井でないと。キャスティングボードを握っても首相になれるわけではないだろうけど、どうも拒否反応がある。
「生活」と「脱原発」から候補者が出る選挙区は共産党に候補者を立てないで貰う。また連合傘下の労働組合を出来る限り切り崩す。出来るかどうかは不明だが、そうすれば小選挙区でも議席の上澄みが見込めそうだ。消費税増税反対の政党には頑張って欲しい。そして消費税増税の見送りを。
米兵の不祥事が止まらない。米兵は日本全国で5万人もいるのだから一部に犯罪者がいるのは、ある意味仕方のないことだ。しかし「日米地位協定」があるから事実上「治外法権」があり、「多少羽目を外しても捕まらない」などという意識があるのではないか。それは許されない考えだ。
綱紀粛正を徹底して、夜間外出禁止令、飲酒禁止令を出しても米兵の犯罪は完全にはなくならない。人間の集団である以上根絶は不可能なのだ。これから先も日本に駐留するのであれば「日米地位協定」を改定し治外法権を撤廃しなければならない。それが唯一の解決法だ。
消費税増税が争点から隠されているようだ。民主党、自民党、公明党、財務省、主要マスコミ、御用学者他の談合で決めたことを今回の総選挙で引っくり返されては堪らないから隠すのだろう。しかしそれでは困る。何とか消費税増税を争点にし、反対派を勝たせて消費税増税を撤回させたい。
昨日の会合である方から言われた。「民主党のテレビCMの中で、日本を『この国』と表現している。これは変!少なくとも『我が国』だ。こんな政党に日本を任せられない」と。早速、確認したら、確かに「この国」だ!民主党の国家に対する愛国心の無さ、党の「柄」が出ているように佐藤も思う。
国民の生活が第一は解党して、嘉田新党「日本未来の党」に合流。政党は器に過ぎないから解党自体は惜しいとは思わないが、党首が小沢じゃなくなるのはな。どのみち次の総選挙では小沢は首相になれないから議席を維持、増やすため、ないしキャスティングボードを握るための合流と割り切っているのかな。
地元書店でジャンプ購入。昨日買わなかったので。でもなんかちいと詰まらない。恋染紅葉が終わってしまったからかなあ。ジャンプスクエア辺りで続きを書いてくれないものか。 #ジャンプ #ジャンプスクエア #漫画 #恋染紅葉 #地域 #経済
スペインのカタルーニャ州で独立派が勝利した。スペインは他にバスク地方も抱えており国家分裂の危機にあると言える。英国やベルギーなども独立の動きがある。欧州連合は国家の統合もうまくいってないのに、欧州連合があれば国家の規模はさらに小さくても構わないと国家の分裂を促進しているようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます