goo blog サービス終了のお知らせ 

面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

11月29日(木)のつぶやき

2012-11-30 02:15:14 | ツイッター

眠くて、わけのわからない書き込みしてた。でも削除はしない。


やっと藤井が引退か。あの貧乏神め。鳩山内閣瓦解の元凶だ。鳩山は引退するつもりだった藤井を引き留め財務相に就ける厚遇をしたのに、藤井自身は第五列だった。人事に失敗すると取り返しがつかない典型だ。


「日本未来の党」の公約にTPP反対と消費税増税凍結が盛り込まれた。よし。九分九厘入ると思っていたが、明記されたのは大きい。キャスティングボードを握れば、反TPPと消費税増税凍結が実現するはずだ。そのキャスティングボードを握るのが難しいわけだが。


刑法39条により「心神喪失者」は無罪。明らかにおかしいだろう。治外法権と一体何が違うのか。法を犯しても裁きを受けないものと一緒の社会で暮らせるはずがない。刑法39条のせいで、真面目な、普通の障害者まで白い目で見られてしまう。刑法39条を廃止して、一般人と同様に罪を問うべし。


韓国人が米国で慰安婦の碑を作ったり、「慰安婦の日」を制定しようと画策している。慰安婦の広告もバンバン出している。声がでかい意見が通ってしまうのが世の中だ。事実、真実関係なしに。特に米国のような国では。今ほど河野談話破棄が求められている時はない。河野談話が唯一の「証拠」なのだから。


Business Media 誠:窪田順生の時事日想:韓国で“反日PR”を仕掛ける「スピンドクター」って何者? (1/3) bizmakoto.jp/makoto/article… 日本は広報やロビー活動といったことが外交同様苦手である。韓国に負けないよう民間からの広報をもっと行う必要がある。


マスコミ、知識人、政治家そして日銀から批判されても安倍ちゃんは金融緩和に関する発言を取り下げていない。建設国債の買いオペはそのままだし、インフレターゲットも目標を3%から2%に下げたもののそれ自体は貫いている。これは結構期待出来るかもしれない。実行にはまだ山がいくつもあるが。


海外への援助を見直して日本人の血税(国債などを含む)は日本国内で使えば、多少効率の悪い事業であっても国内経済は上向く。国内で金が回るからだ。しかし海外への援助はそうではない。反日国家には当然、日本の国益にならない国際会議や国際機関にも血税を出すな。日本人の血税は日本人のために。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。