日本のODA・無償援助。これは相手側に返済義務はない。つまり、タダ。
問題は援助プロジェクトの完成以後、現場がどうなっているのかを日本政府が調査していないことだ。北京の日中青年交流センター完成後、ここで毎晩毎晩売春が行われていた、客は韓国人ビジネスマン。日本人の姿は見あたらない。
— ニューズレター・チャイナ (@NLChina2009) 2016年10月29日 - 21:39
北京 . . . 本文を読む
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 415 | PV | ![]() |
訪問者 | 236 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,381,128 | PV | |
訪問者 | 1,261,878 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,614 | 位 | ![]() |
週別 | 4,411 | 位 | ![]() |
最新コメント
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- Unknown/農業には所得補償が必要だ
- Unknown/農業には所得補償が必要だ
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- Unknown/アメーバブログに引っ越しを決めた
- yoshikazu0416/ブログの引っ越し先をどこにするか
- Unknown/グーブログサービス終了
- Unknown/グーブログサービス終了
- yoshikazu0416/グーブログサービス終了
- Unknown/令和7年2月のABC部数