しょんぼり技研の陣来霧さんより貰ってしまいました。
これは何かというと4つの質問に答えて、かつ5人の人を指定して同じことを書いてもらうという一種のチェーンメールです。まあ「3日以内に渡さないと不幸になる」とか「一週間以内に渡すと幸せになる」という性質のものではないようなので気楽に書かせて頂きます。
この「baton」とやらはここ数日で大量に見かけるようになったので、もう渡す相手がおりませぬ。というわけでとりあえず書き逃げです。
1.今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
とりあえずいわゆるPC(Windows)に限定すると・・・18MB。中途半端なのはKBMediaPlayer用のデータしか入ってないから。6月の始めに再インストールしたんでその時にCDから取り込んだWMVを消しちゃったんですわ。
2. 今聴いている曲
なし。普段はもちろん、物を書くときは特に静かでないと集中できないタチなので一切かけません。実家がイナカだったからすっごい静かだったということを引っ越しして知りました。
3. 最後に買ったCD
ARAKI KENTA「MSX TYPHOON」。ヤラセくさいですが本当です。狙いすましたようにMSXバカっぷりを披露していてすみません。ちょっと前なら「オリジナルサウンドトラック・英雄伝説 空の軌跡」だったんですが。
4. よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
思い入れは抜きにして、よく聞く5曲のみチョイスしました。
「THEME OF SOLID SNAKE」・・・MSX2版「メタルギア2 ソリッドスネーク」のオープニング。カッチョいいので時々聴きます。
「THEME OF JUNKER」・・・やはりMSX2版「スナッチャー」より、終盤に流れる曲。携帯電話の目覚ましに使っています。
「イリュージョンテーマA」・・・MSXturboR版「幻影都市」より、オープニング後半の曲。MSXのOPLL版が最高(ゲームは最低)。98版もあるけどあちらはOPN、FM3音なのでヘボいです。LA音源のMIDI版はまあまあ。
「FORTRESS」・・・PC-9801版「ブランディッシュ」より、最終ステージの曲。
「HA! HA!」・・・PC-8801(サウンドボードII版)「スキーム」より。どこの曲だったのか、遊んだけど忘れた。
一応、こういうことにしておきます。ゲームミュージックばっかりです。かなりダメっぽさが漂います。
以前何かの間違いで買ってしまったデペッシュモードの「Leave in Silence」とか、ザバダックの何やらいう曲も好きなんですが、実家に忘れてきて以来聴いてません。
他にもあったような気がするけど見ないと思い出せないや。全般的に音楽に対するコダワリというのがまるでありません。ていうか、作業をする時は音楽を流していても全然聞こえないのですよ。気がついたらCDが終わってた、みたいな感じで・・・。人生において損をしているような気もするんですが、悩んでも仕方ないのでこのまま生きることにします。
これは何かというと4つの質問に答えて、かつ5人の人を指定して同じことを書いてもらうという一種のチェーンメールです。まあ「3日以内に渡さないと不幸になる」とか「一週間以内に渡すと幸せになる」という性質のものではないようなので気楽に書かせて頂きます。
この「baton」とやらはここ数日で大量に見かけるようになったので、もう渡す相手がおりませぬ。というわけでとりあえず書き逃げです。
1.今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
とりあえずいわゆるPC(Windows)に限定すると・・・18MB。中途半端なのはKBMediaPlayer用のデータしか入ってないから。6月の始めに再インストールしたんでその時にCDから取り込んだWMVを消しちゃったんですわ。
2. 今聴いている曲
なし。普段はもちろん、物を書くときは特に静かでないと集中できないタチなので一切かけません。実家がイナカだったからすっごい静かだったということを引っ越しして知りました。
3. 最後に買ったCD
ARAKI KENTA「MSX TYPHOON」。ヤラセくさいですが本当です。狙いすましたようにMSXバカっぷりを披露していてすみません。ちょっと前なら「オリジナルサウンドトラック・英雄伝説 空の軌跡」だったんですが。
4. よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
思い入れは抜きにして、よく聞く5曲のみチョイスしました。
「THEME OF SOLID SNAKE」・・・MSX2版「メタルギア2 ソリッドスネーク」のオープニング。カッチョいいので時々聴きます。
「THEME OF JUNKER」・・・やはりMSX2版「スナッチャー」より、終盤に流れる曲。携帯電話の目覚ましに使っています。
「イリュージョンテーマA」・・・MSXturboR版「幻影都市」より、オープニング後半の曲。MSXのOPLL版が最高(ゲームは最低)。98版もあるけどあちらはOPN、FM3音なのでヘボいです。LA音源のMIDI版はまあまあ。
「FORTRESS」・・・PC-9801版「ブランディッシュ」より、最終ステージの曲。
「HA! HA!」・・・PC-8801(サウンドボードII版)「スキーム」より。どこの曲だったのか、遊んだけど忘れた。
一応、こういうことにしておきます。ゲームミュージックばっかりです。かなりダメっぽさが漂います。
以前何かの間違いで買ってしまったデペッシュモードの「Leave in Silence」とか、ザバダックの何やらいう曲も好きなんですが、実家に忘れてきて以来聴いてません。
他にもあったような気がするけど見ないと思い出せないや。全般的に音楽に対するコダワリというのがまるでありません。ていうか、作業をする時は音楽を流していても全然聞こえないのですよ。気がついたらCDが終わってた、みたいな感じで・・・。人生において損をしているような気もするんですが、悩んでも仕方ないのでこのまま生きることにします。