初参加の次元攻城戦です。
始めは【津軽城】へ行きました。
1鯖の人数が半端なく多かったですね。
他8鯖も参戦で、8鯖vs11鯖って感じで進みました。
交感とか成功しそうな雰囲気でしたが、圧倒的な人数さで後半に1鯖が防衛にまわれば守りきれないかなと。
ある程度時間がたってからアデンへ向かいました。
連合チャットがないので分からないですが『盟主』曰く、見学だそうです。
【アデン城】って昔に何回か行ったことはありますが、城内のマップがさっぱりわかりません。
ウロウロしてたら死角から攻撃されて、ほとんどの人が倒されていたと思います。
攻城戦開始から1時間ちょい経過してから、本命?の【オーレン城】へ攻め込みました。
現場を把握しないままの陣建てが失敗かなと思いました。
あと各血盟の陣の位置が離れてる所もあったので復帰を安易に狙いやすくさせたきがします。
6鯖全部が守備に回っていたのですが、守備血盟の陣が左右に建ててあって真ん中に11鯖の陣が建てられたので左右の攻撃を耐えねばならない状況下でした。
城内に入り込むわけでもなくて城外での戦いが約40分ほど繰り広げられました。
20分ほど経過して、あまりにも不毛な戦だなと思い始めましたが、指示もないのでフィールド戦を楽しむ感じで終わりました。
ヒラでの参加になったのですが、ボスアクセは精錬してヒラに持たすことができなくてデバフを食らい捲くりで辛い戦いでした。
4血盟連合だったので、ヒラでよかったのでしょうけどね。
DNで参加してたら、巻き込む人数が少ないと思ったら範囲を撃ち込んでたと思うので・・・
津軽・アデンの動画も撮ってたのですが、編集中に固まるので面倒だからオーレンだけです。
リネージュ2 裏蕎麦23 次元攻城戦2014.03.23
始めは【津軽城】へ行きました。
1鯖の人数が半端なく多かったですね。
他8鯖も参戦で、8鯖vs11鯖って感じで進みました。
交感とか成功しそうな雰囲気でしたが、圧倒的な人数さで後半に1鯖が防衛にまわれば守りきれないかなと。
ある程度時間がたってからアデンへ向かいました。
連合チャットがないので分からないですが『盟主』曰く、見学だそうです。
【アデン城】って昔に何回か行ったことはありますが、城内のマップがさっぱりわかりません。
ウロウロしてたら死角から攻撃されて、ほとんどの人が倒されていたと思います。
攻城戦開始から1時間ちょい経過してから、本命?の【オーレン城】へ攻め込みました。
現場を把握しないままの陣建てが失敗かなと思いました。
あと各血盟の陣の位置が離れてる所もあったので復帰を安易に狙いやすくさせたきがします。
6鯖全部が守備に回っていたのですが、守備血盟の陣が左右に建ててあって真ん中に11鯖の陣が建てられたので左右の攻撃を耐えねばならない状況下でした。
城内に入り込むわけでもなくて城外での戦いが約40分ほど繰り広げられました。
20分ほど経過して、あまりにも不毛な戦だなと思い始めましたが、指示もないのでフィールド戦を楽しむ感じで終わりました。
ヒラでの参加になったのですが、ボスアクセは精錬してヒラに持たすことができなくてデバフを食らい捲くりで辛い戦いでした。
4血盟連合だったので、ヒラでよかったのでしょうけどね。
DNで参加してたら、巻き込む人数が少ないと思ったら範囲を撃ち込んでたと思うので・・・
津軽・アデンの動画も撮ってたのですが、編集中に固まるので面倒だからオーレンだけです。
リネージュ2 裏蕎麦23 次元攻城戦2014.03.23