グレ・チャレンジャー

五島列島を拠点に自然を愛し、グレに恋する私の爆釣日記です >゜))彡

鬼火焼き。

2023年01月07日 | Weblog

1月7日の本日は、「七草の日」です。無病息災を願い、チャレンジャーの地区は、「鬼火焼き」を早朝から始めます。風が強く、火の子に注意しながら、ヘゴを燃やし、各家庭のしめ縄飾り等が投入されながら、1年を願います。良い年になれば良いですね。

風が強く難儀。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアー釣りが主体。

2023年01月04日 | Weblog

中五島の釣場も、最近は、ルアー釣りの釣人が増えてきました。コロナの影響で、感染を恐れ渡船の釣りを敬遠する釣人も多く。身近に出来るルアー釣りが若者達に人気のようで、エギングや青物狙い等、よく見かけるようになりました。チャレンジャーがお世話になっている「ゴーセン」さんも、メインは、PEライン。ルーツシリーズが好評みたいです。チャレンジャーは、2年前からハマってしまった「アオリイカ釣り」に使っていますが、捌きが良く重宝していますね。また、船から青物狙いもチャレンジしようかと思案中です。

幅広い釣りの可能性をもつPEラインの「ルーツ」シリーズがメイン。

マルチパーパスラインです。

チャレンジャーは、こちらがメイン。3タイプでグレ釣りをサポートしてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年は。

2023年01月03日 | Weblog

磯で食べるカップヌードルとビールは最高に旨い。さて、今シーズンの中五島奈良尾近辺は、グレさんの型が良く期待が持てそうですよ。昨年は数は釣れましたが、小型のグレさんで消化不良のイマイチの釣りが多かったようですが、昨日の状況から、グレさんの中には、お腹に白子を抱えている口太グレさんもちらほら、殆んどが40cm前後と好シーズン突入の予感大かな。先ずは「ヘボ島」「三ツ瀬」などの独立島を小潮狙いで、大潮は地磯。そして寒が入ると地磯の湾内がお薦めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島釣研新春グレ釣り大会は。

2023年01月02日 | Weblog

今日は、中五島奈良尾近辺でのグレ釣り大会。天候も良くのんびり釣行。チャレンジャーは、「三ツ瀬の佐尾灯台向き」に瀬上がりして、40cm前後のグレさんが微笑んでくれてクーラー満タンの初釣りとなりました。優勝は永田会員の46.5cm。2位が山下会員の44.1cm。3位が増本会員の42.5cmでありました。

1.2位は「新瀬」での釣果でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定位置。

2023年01月01日 | Weblog

チャレンジャーは、胃を切除してから身体が冷えやすく、冬の寒さは苦手です。我が家の介護犬「ヌンさん」も、今年で16歳の老犬。同じく寒いのは苦手。最近はストーブの前に来てチャレンジャーの足元でゆるりと定位置に。

 

眠たいモードへ突入。

ストーブの暖かさに爆睡モードへ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする