日本のマスコミは週刊誌的になっています。
ちよっと前は「不二家」問題で大騒ぎしていましたが、
いつの間にか薄れて、今度は「リンナイ」問題に移行しています。
「パロマ」で騒いでいたと思ったら今度は「リンナイ」。
「リンナイ」は「パロマ」より前に起きていたのに隠していました。
「パロマ」で大騒ぎしていた時どんな思いでいたのでしょうか。
関係者はうちにも来るかなとドキドキしていたのでしょうか。
今回も経営陣のモラルのなさが露呈した格好になりました。
事が起きても消費者への対応を一番に考えるのではなく、自分達の事を一番に考える。
そんな人達でも会社はやっていけるのでしょうか。
お金さえあれば、自分達だけ良ければという考え方をしているのでしょうか。
会社全体におごりがあるのだろうと思います。
正義感のある社員もいないのでしょうか。
黙っていれば給料が貰えるから余計なことはしないほうがいいというダメサラリーマンの集まりなのでしょうか。
関係者のインタビューも何か開き直っていて他人事のようです。
そんな会社がガス機器メーカーで日本一だそうです。
「パロマ」「リンナイ」とも本社は名古屋にあります。
名古屋の気質ってこういうものなのでしょうか。
でも「トヨタ」も名古屋です。やっばり経営者の違いかな。
報告を受けていた国(経済産業省)の対応もいい加減です。
もしかして企業と国で責任の擦り合いをするのでは。
一昨年の耐震偽造問題の時の第三者機関と国交省のように。
いずれにしても、次から次へとかなり大きな会社のモラル低下が露呈していて腹立たしく思います。
我々消費者もしっかりと企業の姿勢を見抜かないといけない世の中です。