mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

「響け!推し旅(6月分)+スイパラコラボカフェ」

2024年06月20日 02時37分55秒 | 京アニ

これは6月5日のお話し___

暑い暑い!梅雨前に空はすっかり、真夏モード。外を歩くだけで体力が削られてくのですが、自分はそんな暑さに負けて居られません。

4か月に及ぶJR東海の「響け!ユーフォニアム3」企画『推し旅』も3か月目に突入です。これからの時季、雨の日を考えれば多少、暑くてもこの日を外すわけにはいかないですよね。

1日には宇治観光センターでDLを済ませていたので今回はロームシアターに直行です。通勤時間帯の8時過ぎ。太陽の陽射しを浴びながら、三条駅からロームシアターまでの徒歩移動。途中、地下鉄東西線・東山駅を過ぎるころ、目につく建物が「滋賀県人会館」。そこには見覚えのあるカフェが姿を現します。

   

残念ながら、この日は水曜。定休日です。(事前確認で知っていましたが…)

第7話で久美子ちゃんと葉月ちゃんが立ち寄ったカフェ「あるぺんrose」さんが、そのお店です。公にはクレジットされていないのですが、お店のHPにも「響け!ユーフォニアムに登場しました」とアナウンスされていますね。

 

訪問はまた、次の機会に、と既に自分は計画しているところです。

 

ロームシアターの道路向こうには「みやこめっせ」という建物が。こちらも第7話で登場しています。EDにも取材協力としてクレジットされていますね。今回は外観だけ。こちらも館内撮影はまた、今度です。

  

 

取り急ぎ3ヶ所目のDL地点となる京都タワーへと移動するのですが、自分の足がふと、止まります。タワーにほど近い交番「七条交番」前での出来事です。不意に交番中のカウンター足元にポスターを発見してしまったのです。京都府警本部まで足を運んで見事に空振りだったポスターが、こんなところで目に留まるとは!中に入って写真を撮らせて頂きました。

 

タワービルでは、相も変わらず「菓楽」さんに立ち寄ってご挨拶させていただきます。この日は「ひよこばぁむミニ」をバラで6個、購入です。タワー展望では「響け!ユーフォニアム3」のコラボ企画が展開されているのですが、こちらも今回は見送ります。

   

 

11時の開店と同時に雪崩れ込む「京アニグッズストア」___

   

  

最近、少し感じ始めています。「品揃えが薄くなったな」と。「ユーフォ」のアイテムはほぼ、売り切れ状態。他の作品も片寄やバラつきが目立つように見受けられます。そんな中、自分が幸運にも手にすることが出来たのは、新アイテムの2点。「響け!ユーフォニアム3」のHPトップを飾った「B2布ポスター」と「クリアファイル3年生(2枚セット)」。クリアファイルは1年生、2年生ともに既に売り切れていました。しかし、勢いで布ポスターは買ったのはいいけど、飾るスペースはないのです…どうしましょう。でも!テンションは上がります。レジでは「推し旅デジタルスタンプラリー・6月分」の葉月ちゃんステッカーも忘れずゲットです。ナイロンショッパーは自作チップスター筒で折り目付かずに収納です。

   

 

スタッフ感謝記念缶バッジは4枚目にして初めてデザインの違うものが当たりました。でも、これって…だれ?

 

12時過ぎ。祇園四条駅に移動した自分が次に目指す場所はスイーツパラダイスと言うお店。「響け!ユーフォニアム3」とのコラボカフェが展開されています。予約の12時40分までは少し早いので高瀬川沿いで休憩です。勿論、こんな休憩時間も織り込み済み。

途中、先斗町手前の四条交番にも「響け!ユーフォニアム3」のポスターを発見!ちゃんと掲示してあるのですね。しかし今頃になって目に留まるのがどうにも腑に落ちませんね。

 

やがて、予約時間を迎えた自分はスイートパラダイスに入店です。5人の等身大パネルが可愛く出迎えてくれます。店内にもミニキャラパネルが掲示されています。(写真撮影は許可を得ています)

   

  

  

流石に全品は食べきれないので、「黄前家特製たまご弁当」と「麗奈のストイックパスタ」を注文。ドリンクはそれぞれに対応した「久美子のグランベリージュース」と「麗奈のグレープソーダ」をオーダー。

   

入店特典の紙製A4ランチョンマットは、葉月ちゃん。コラボ注文特典のコースターは、北宇治カルテットの4人。

レジでの支払いの前にコラボグッズ販売コーナーへ。しかし、商品棚を見た自分は思わずフリーズしてしまいます。なんと!ほぼほぼ、売り切れになっているじゃありませんかっ!!「売り切れ」表示されていなくても見当たらないグッズも多数。それでも何とか手にしたグッズは「真由ちゃんタペストリー」と「アイシングクッキー」(久美子、真由)の2枚。真由のアイシングクッキーはこれがラストでした。ノベルティのキャラクターカードは、「緑ちゃん」と「麗奈ちゃん」でした。

   

企画スタートから5日目。初日、二日目の土日がヤバ過ぎたみたいです。予約も終日、ほぼ満席状態だったですから。日曜日には「7回目だよ!宇治でお祭りフェスティバル」も開催されていましたからね。やはり!と言うべきか、アニヲタの底なしのパワー、恐るべし!

そして自分は、更に恐るべき現実を経験するために夕刻の宇治へと向かうのでした___

さ「これがウワサの…」

美「ウワサの?」

さ「オレンジジュース自販機です」

美「果実を絞るのでしょうか?美味しそうですね」

さ「知らんけど。ヨドバシ京都にあります」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【緊急特報】「響け!ユーフ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京アニ」カテゴリの最新記事