goo blog サービス終了のお知らせ 

幸満堂neo

日本人が事実に目を向けるだけで、世界が変わります。

「ありがとう」の効果

2010年11月04日 16時28分29秒 | 祈りの扉
確かここ半年だったか一年だったかうろ覚えですが、
私が車を運転して、どこかの駐車場に停める時には、
ほぼ95%以上の確率で、入り口に近かったり、
カート置き場に近い等の、「ちょうどいい場所」に
停めることが出来てます。

最初は「あれ?」って感じで、
なんとなくそうかな~と思ったくらいなんですが、
あることを意識し始めたあたりから、
私の中でその偶然が、いつもの確信になったんです。

そのあることとは、偶然いい場所に停められた時には、
そのたびに精いっぱいの気持ちを込めて「ありがとう」を言う事。

今の私は車を持っていないため、
パパさんにこの事を教えて実践してもらってますが、
本当にいつもちょうどいい場所に停めることが出来ているので、
根拠を理解するまで誰よりも粘着に疑い続けるパパさんも、
この件について今では疑うことなく実感していて、
この「ありがとう」は、我が家の定番になっています。


にしても、ただの偶然に何を感謝してそう言うのか、
それより誰に向かってそんなこと言うのか、
かなり意味不明ですよね(笑)

これは私が言い出したことじゃないんですが、
「なんか今日はツイてるな」と思ったとき、
偶然にいい事が起こったとき等、そんな時はいつも、
見えないどこかのどなた様が計らってくれてるそうです。

それは神様と思ってもいいでしょうし、
天使さんと思ってもいいでしょうし、
去年亡くなった、あなたのおばあちゃんかもしれません。
少なくとも、私はそんな粋な計らいをしてくれる人が
どこの誰だか分かっていません。

・・・粋な計らいと言えば、5年前にあちらに行った
うちの娘さん(姉)の得意技のような気も(笑)

それはともかく、それが誰だかわからなくても、
「なんか今日はツイてるな」のたびに、
声に出しても、心の中だけでも「ありがとう」を言うだけで、
その「ツイてる」事がどんどん増えてきます。

私もはっきり自覚している事は駐車場の事だけで、
まだまだ見習いみたいなもんですが、
このことについては伊東家の食卓の裏技みたいに、
「なるほどな~」と実感してます。



もし気になった方がいらしたら、
今度「なんかツイてるな」と思ったら、
この「ありがとう」是非お試し下さい。
「ありがとう」なら何度言ってもタダですし(笑)

コツは「何かツイてる」に気付く事、だそうです。



いつも読んでくれてありがとう


奄美の義捐金について

2010年10月26日 16時35分24秒 | 祈りの扉
いきなりでなんですが
大雨被害の奄美大島に対する義捐金の受付が始まったようです。
現在私が確認出来た窓口は、日本赤十字社鹿児島県支部と、
鹿児島県共同募金会の2つとなります。

なわけで、その内容を勝手にコピペしてきました。


************************************************************


日本赤十字社鹿児島県支部

 日本赤十字社鹿児島県支部は、平成22年10月20日の奄美地方における大雨により被災された方々の支援のため、義援金を下記のとおり受け付けています。
 お寄せいただいた義援金は、県に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災された方々へ配分されます。
.【義援金名・受付方法等】

(1)義援金名  10月20日の奄美地方大雨災害義援金

(2)受付方法
  ・銀行名   鹿児島銀行 鴨池支店
  ・口座番号  普通口座 664155
  ・加入者名  日本赤十字社鹿児島県支部 支部長 伊藤祐一郎
  ※銀行窓口にて「10月20日の奄美地方大雨災害義援金」である旨をお申し出ください
  ※受領証の発行を希望される場合は、その旨を日本赤十字社鹿児島県支部へお申し出ください
    〒890-0064
     鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-5
     日本赤十字社鹿児島県支部 組織振興課 義援金担当者あて
     TEL099-252-0600  FAX099-258-7037
     (住所、氏名、送金日、金額等をご連絡願います)

(3)受付期間  平成22年10月25日(月)~平成22年11月30日(火)

http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00001863.htmlより引用


************************************************************


鹿児島県共同募金会

平成22年10月20日の記録的な大雨により鹿児島県奄美地方に大きな災害が発生しました。特に奄美大島の奄美市、龍郷町、大和村では、この大雨により土砂災害・河川氾濫等の大きな被害を受け、災害救助法が適用されました。
鹿児島県共同募金会では、被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金の募集を行うことになりましたので、お知らせいたします。
なお、鹿児島県共同募金会にお寄せいただく義援金は、鹿児島県、日赤日本赤十字社鹿児島県支部などで構成する義援金配分委員会で取りまとめ、同委員会の決定により被災対象地域に配分される予定です。

○義援金の名称
 「10月20日の奄美地方大雨災害義援金」

○受付期間
 平成22年10月25日(月)~平成22年11月30日(火)

○義援金の募集方法 
 (1)義援金受入口座
    鹿児島銀行 県庁支店 (普)1274171  福)鹿児島県共同募金会
    *鹿児島銀行本支店には専用の振込用紙がございます)
    *鹿児島銀行については、鹿児島銀行の本支店間の振込手数料は無料扱い
     となります。
    *ゆうちょ銀行についても振込手数料は無料扱いを開始する予定ですが、現在手続き中です。
 (2)現金書留による送金(10月28日受付分より、受付期間内は送料が無料扱いとなります。)
    〒890-8517
    鹿児島県鹿児島市鴨池新町1番7号 
    社会福祉法人鹿児島県共同募金会
     ※宛名のところに「救助用」と明記してください。

○義援金の課税上の取扱い
 この義援金は、所得税法第78条第2項第一号及び法人税第37条第3項第一号に規定する「国又は地 方公共団体に対する寄附金」に該当します。
  ※税の軽減を受けるためには、振込用紙の本人控の添付など所定の手続きが必要です。

○使途(配分)
 集まった義援金については、鹿児島県、日本赤十字社鹿児島県支部、鹿児島県共同募金会などの機関で 構成する義援金配分委員会に拠出します。
 配分については、義援金配分委員会で決定し、被災者等へ配分します。

10月20日の奄美地方大雨災害に関する情報および日本赤十字社の対応については
こちらをご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/kyodobokin


************************************************************


困ったときはお互い様、ですね。
私は日赤の募集要項が最初見つけられなかったので、
鹿児島県共同募金会にしときました。

被害状況もテレビやネットの情報だけだと、
漠然としたもの以下になってしまってますが、
被災された奄美の皆様の生活が一日も早く復旧いたしますよう、
心よりお祈り申し上げます。




↓ご賛同下さった方はぽちっとお願いします^^


it's not your fault!!!

2010年10月25日 09時53分23秒 | 祈りの扉


http://twitpic.com/2zehrf
twitpicより。

伝説のちんさむロード、韓国サーキットのトラックを
デザインしたドイツ人のティルケさん。
あなたは何も悪くありません・・・。

ティルケさんの今と未来に幸多からん事を、
心よりお祈り申し上げます・・・。


しかし分かりやすい写真ですね。gj!







韓国GP
サーキット全体が"巨大な工事現場"

旅するF1サーカス一行が続々と韓国入りを果たしているが、その報告第一弾はさまざまだ。

『BBC』放送のアンカー、ジェイク・ハンフリーは霊岩(ヨンアム)の会場について満足感を示したものの、"完成にはほど遠い"状態とのこと。

続きは
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/31516.html



いつも読んで下さってありがとうございます

non title

2010年10月14日 12時55分11秒 | 祈りの扉
ごみばこを洗いながらなんか考えた。

内側は汚れがたまりやすいから、
さっさと拭かなきゃって思うけど、
実際は同じように外も汚れてるから、
結局どっちも綺麗に、なんだよね。

これ、ヒトでも同じことなんだろな。

「まずは見た目から」
「人間見た目が全てじゃない」

言い分は人それぞれだけど、
結局どっちも大事。
どっちも綺麗な方が気持ちいい。

でも、疲れてるとつい汚れがたまっちゃうんだよね。
ヒトも、ゴミ箱も、どっちも。
いいとか悪いとかじゃなく、ただそうなる。

だから、どっちも洗ってきれいにした方が、
いいとか悪いとかじゃなく、単純に気持ちがいい。



現在、家と心のゴミ出し中。
余計なこと考えない時間って結構気持ちいい^^
この「時間」が、自分にとっての安らげる”おうち”。

こんなことに気付くまで40年近くかかったけど、
一度思い出してしまえば、後は何度も繰り返しそこに行くだけ。
そうすれば、外に出て探してたものが全部見つかるから。


おかえりなさい。

長旅、おつかれさま。





今日はイミフなつぶやきです(笑)
いつも読んで下さってありがとうございます


ただしいついったーのつかいかた

2010年10月08日 19時22分42秒 | 祈りの扉
こんな話がリアルタイムで流れてるそうで。
これが時代ってもんですね。

天萌星さんの願いが叶うよう、
心よりお祈りさせて頂きます。

平和は正しい認識から、ですね。



【実況】中国農村の土地強制収用
http://togetter.com/li/57314
広西チワン族自治区北海市の白虎頭村が、いままさに武装警官に包囲され、家屋の取り壊しが行われています。
中国語圏ではツイッター実況が行われ注目を集めていますが、中国人高校生・天萌星さんが日本人にも知ってもらいたいと翻訳を続けています。

続編をトゥギャザリました。http://goo.gl/KB5R


事件の背景については下記ブログを参照のこと
http://kinbricksnow.com/archives/51487794.html

「武装警官が突入してきた」土地強制収用の生々しいツイッター中継
http://kinbricksnow.com/archives/51487794.html





知ってくれてありがとう

幸せが満つると書いて

2010年10月07日 08時07分11秒 | 祈りの扉
幸満


読み方?「さちみつる」ですよw
もちろん違う読み方しかしてませんが、
いや、何か言わずにいられなくて。

やっぱりここのタイトルは幸満堂に戻そうかな。

そんなわけで今日からここは「幸満堂」です。
微妙に変えるかもしれませんが、宜しくお願いします。



いつも読んで下さってありがとうございます。

「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー

2010年10月03日 22時35分41秒 | 祈りの扉


現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースやそのほかメディアでは全く取り上げられていない。

CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。

実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。中には英文に訳された物まである。

今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。

ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/79444


************************************************************


テレビ始め各メディアは韓流の宣伝に忙しそうなので、
私もお手伝いとして、ちょいっと貼らせていただきますよ・・・とw



なんかテレビ見てると適当に尖閣諸島問題を扱ってはいますが、
核心部分は絶対にオフレコなんだなぁってのが、
コレを見るとよく分かりますねぇ。
それでもこうやってちゃんとこれだけの人が集まるんですね。
2600人となってますが、実際には4000人だったとの話も。

私も行けなかった代わりといってはなんですが、
ここで宣伝させて頂きますね。

ちなみにこれ、他の国のメディアはCNNとかいろんなところが
取り扱ってるようでして、東京だけでなく、
日本各地6大都市で行われたようです。

今まではデモというとタチの悪い人たちの集まりという印象でしたが、
これを見ると普通の日本人がこれだけ集まってるんですね。
気付く人が増えていけば、必ず何かが変わるんですね。

ニッポンに失望している人、息苦しくて仕方ないと思ってる人、
これでスカっと元気出して下さいませ^^




祈りの扉

2010年09月25日 10時47分18秒 | 祈りの扉
叶えたい夢があったり、誰かの為に祈りたい気持ちの時、
もちろんただ思うままに祈ってもいいのですが、
私が昔、とある方に教えてもらったこんな方法があるので
ご紹介させていただきます。


1:私の周りに存在する「愛」に感謝する。

2:世の中の痛ましい出来事に想いをはせ、
  改善を祈る(ただただ祈るでもok)

3:願い事、誰かの幸せ等、個人的な事を祈る



1の「周りに存在する愛」ですが、この対象は何でもいいそうです。
例えば今座ってる椅子ひとつにしても、単純にあなたが座りたいと
思うその場所に存在してくれている事だったり、
座り心地の良い特別な椅子であれば、それを設計された方の
細部にいたる心遣い等、そういったものも全て「愛」で出来てます。
また、誰かに優しくされた事、人のありがたみを受けたこと等も
当然この対象となります。



世の中には自分にどうすることも出来なさそうな話がありますが、
以上を踏まえた上で、もしよろしければ2のところで
以下のことを一緒に祈っていただけますと幸いです。


==============================================================

尖閣諸島近辺で漁を営んでいる漁師さん達が、
一日も早く安心して仕事が出来るようになりますように。

また、この件に関して安全が保障されなくなった
近隣諸国、海外居住者等、全ての人も同じく、
一日も早く安心して暮らせるようになりますように。

==============================================================

なぜ釈放?怒る漁民「中国漁船、どさっと来る」 尖閣


中国漁船の船長が拘置されている八重山署(24日午後9時過ぎ)=金沢修撮影


 なぜ今、釈放か――。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、24日、●其雄(せんきゆう)船長(41)の釈放を公表した那覇地検の判断には、周辺の漁業者らから戸惑いや憤りの声が上がった。(●は「擔」のつくりの部分)

 衝突時のビデオ解析で「立証は堅い」と信じていた海上保安庁の職員は落胆の表情を浮かべ、幹部からは、海上警備で海上保安官が萎縮(いしゅく)しないか、などの懸念も出た。

 「起訴して当然だと思っていたのに……。国に見捨てられた気分だ」

 沖縄県・与那国島の与那国町漁協の中島勝治組合長(44)は、那覇地検の判断に憤りを隠せない様子で語った。

衝突事件以降、現場周辺海域で中国船を見かけることはなかったといい、「せっかく毅然(きぜん)とした対応を続けていたのに、甘い姿勢を見せた以上、すぐに中国の漁船がどさっと来るようになるはず。どうせ政治判断なのだろうが、政府にはがっかりだ」と不満をあらわにした。

 宮古島の小禄貴英(よしひで)・宮古島漁協組合長(61)も「今回の判断で、今度は尖閣周辺で我々が中国に拿捕(だほ)される恐れもある。国は尖閣が日本の領土という主張だけは、強く示し続けてほしい」と訴えた。



http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100924-OYT1T01202.htm







祈りの方法

2010年09月24日 18時20分18秒 | 祈りの扉
叶えたい夢があったり、誰かの為に祈りたい気持ちの時、
もちろんただ思うままに祈ってもいいのですが、
私が昔、とある方に教えてもらったこんな方法があるので
ご紹介させていただきます。


1:私の周りに存在する「愛」に感謝する。

2:世の中の痛ましい出来事に想いをはせ、
  改善を祈る(ただただ祈るでもok)

3:願い事、誰かの幸せ等、個人的な事を祈る



1の「周りに存在する愛」ですが、この対象は何でもいいそうです。
例えば今座ってる椅子ひとつにしても、単純にあなたが座りたいと
思うその場所に存在してくれている事だったり、
座り心地の良い特別な椅子であれば、それを設計された方の
細部にいたる心遣い等、そういったものも全て「愛」で出来てます。
また、誰かに優しくされた事、人のありがたみを受けたこと等も
当然この対象となります。

祈りのパワーはすごいと言われてますが、
例えば寝る前のほんの少しの時間、
こういう祈りの時間を持ってみるのも、
心が穏やかになれていいかもしれませんね。


また今日はたまたま私がよく見るブログでも
不安を解消する超簡単な方法が紹介されてました。
両手を合わせて深呼吸するだけだそうですが、
気になる方はぜひ前後の言葉も合わせて読んでみてください。
http://helpmeangel.blog70.fc2.com/blog-entry-675.html