秋田ロッテ管理人(旧

移転先→http://akitalotte.blog59.fc2.com/

秋田でau増えてます

2006-03-10 21:23:27 | other
行間の空く環境でAAなんか貼るもんじゃないですね。

まあ昨日今日と色々とネタが出来たので、追って取り上げてみます。
まずは携帯替えました。前から言っていたカシオのG'zOne
去年から欲しい欲しいと思いながら値段が下がるのを待っていまして。
現在10,000円くらいなのですが、ポイントや店頭割引を含めると3,000円弱で行けました。
色は赤ですが、黄緑も捨てがたかったですね。黒は地味すぎて論外ですが。

実際に持ってみると結構大きいし重いですね。
同時に前のINFOBARがいかにコンパクトかってのを実感しましたよ。
前のはストレートなのにポケットに入れても邪魔には感じませんでしたし。
もっとも大きいと言っても邪魔と感じる程でもなく、逆にこれくらいのゴツさの方が丁度いいです。
その前に使ったA3014S(これの黒)も結構厚みがありましたし。

機能面については不満は無いですね。
むしろほとんど使いそうにない物の方が多いですが。コンパスとか。
まずは防水性と耐衝撃性さえあれば満足です。
もうすぐそれらが必要な季節もやってきますし。

ちなみに秋田では地元出身の加藤夏希がAUの宣伝をやっています。
その為か新機種と一緒に顔写真入りマグカップとメモ帳を貰ったのですが。
…イラネ。('A`)

今日の骨の髄までシボレーで

2006-03-02 22:51:20 | other
古いなあ…。w

先日スズキに行ったついでにパンフレットをいくつか貰って来ました。
別に今すぐ買い換えるって予定も無いのですが、まあどんなもんかなと。

で、シボレークルーズのつもりで貰ったパンフが、『シボレーMW』でした。

ワゴンR丸出しなのですが。

もう少し言うとワゴンRの普通車クラス『ソリオ』のOEM、って所ですね。
それも丸っこい前モデルの軽を横に引き延ばしたようなデザイン。
そのデザインの古さもあるし、ワゴンRそのものって見た目がちょっとなと。
クルーズの方は初代スイフトを元に比較的大幅にデザイン変更してたのですが。
(その後スイフトのモデルチェンジでクルーズ寄りのデザインに変更)

…売れ残ったソリオのスズキマークだけシボレーに替えて売ってるだけじゃね?
正直言ってマツダのOEMと大差ない感じです。

たぶんいずれ車を買うとしたらスズキでしょうね。
別にスズキスズキ言ってるからって、身近にスズキ社員が居る訳でもないですし、
三菱のアイも惹かれると言えば惹かれるんですが。
でもここまでスズキに乗り続けてきたら色々と共通性のあるスズキに行っちゃうでしょうね。

まずはしばらく現在の初代Rを乗り潰す事にしましょう。
ただ今の走行距離10万4500キロ。なんかデーモン小暮閣下みたいな事になってます。

今日の飲まれて飲んで

2006-02-27 23:57:09 | other
激しく遅くなりましたが、オフ会お疲れ様でした。
色々なブロガーの皆様と逢えて楽しかったです。

あと、十八番リストに因幡晃「わかって下さい」を追加、と。 φ(´ー` )
秋田人だしキーが丁度いいしで使い勝手が良いですね。

それはいいのですが、久しぶりに変な酔い方をしてしまいました。
普段はそれなりにアルコールには弱くない方なのですが、今回は帰宅後ダウンしました。
こんな酔い方は去年夏の札幌遠征でススキノで飲んだ時くらいでしょうか。
ススキノで倒れるまで飲んだ、なんて言えば聞こえはいいのですが。(いいか?)

どうもビール飲み過ぎが原因っぽいです。
普段はビールは乾杯と1,2杯くらいで、後はチューハイやカクテルなどに移るのですが、
今回はピッチャーで来たもので、それじゃあってんで普段よりビールの比重が大きかったですね。
カクテルなどの甘い酒は何杯飲んでも大丈夫なのですが、甘くないと苦手ですね。
同じ焼酎でもチューハイは浴びるように飲めるのですが、ロックや水割りだと量が飲めません。

で、翌日昼から仕事だってのに昼から夕方にかけて全然仕事にならなかったですよ。
仕事なんだから量を抑えろよって話ですから自業自得なのですけど。

そんな事はありましたが、何だかんだで楽しかったですよ。
次回のオフも楽しみにしています。その時は量を調整しながら。

やっぱりビールは飲むものじゃなくて浴びるものですね。

今日のプチリコール

2006-02-24 23:00:45 | other
先日スズキからハガキが来まして、ワゴンRの無償修理を行うという案内でした。

なんでも初代ワゴンRのタイヤハウスに不具合があり、融雪剤の多い地域で走ると腐食が発生するそうで、
該当車は検査した上で腐食部分を無償で修理してもらえる、という事でした。

しかし、10年弱も乗っていればサビの一つも発生するわと思うのですが…。
ウチの車なんてもう10万5千キロに達しようかという所ですし、ハッキリ言ってボロですわ。
実際ここまで来る前に廃車になった初代Rなんて山ほどあると思いますよ。

それで昼間にサービスセンターに向かい見てもらいましたが、案の定サビてました。
いや、サビどころか穴開いてましたよ。ほんの小さな穴で影響は無いそうですが。
ただ他にも修理依頼が殺到しているという事で修理はまだまだ先になりそうです。
現に自分の前にももう一台Rが来てましたし。

その後は天気が良かった事もあり、思い切って洗車とワックスやりましたよ。
とりあえず遠目には綺麗になりましたが、細かいキズはキズ消しのワックスでも消しきれませんでした。
正直言って持って1,2年の車なんで、そこまで手を掛ける必要は無いといえば無いんですけど。
それでもね、キズがあろうがタイヤハウスが腐ろうがキャップ一つ無かろうが、愛着の問題ですね。

ホース先の噴水口が壊れてて思いっきり水を浴びても気にしない。 orz

その後の加護メンバー

2006-02-11 07:58:01 | other
例の件、匿名報道ももちろんありますが、意外と実名報道も多いですね。
ジャニーズなんか匿名どころか下手したら報道すらされませんし。
ジャニーズが厳しすぎるのか今回のアップフロントが緩すぎるのか。

でもそのジャニーズも、NEWSに関してはサジを投げてしまったって印象がありますね。
デビュー早々に森進一の息子が居なくなった時点で「もうどうでもええわ」みたいな。
(ちなみに彼がNEWSだと知ったのは最近でした。ジャニーズ入り自体は知ってましたが)
たぶん他のユニットだったら報道規制に走ってたと思いますが、
その後の二人の時には完全に「はいはい、またNEWSね。」ぐらい開き直ってたんじゃないですか。

ところで匿名報道の一つのニッカンがまた暴走してるのですが。

> Aは12歳だった00年4月、モー娘に第4期メンバーとして加入。
> 同年6月にユニット「タンポポ」の一員に抜てきされ、01年1月には
> 平均身長148センチのユニット「ミニモニ。」を組んだ。
> モー娘のムードメーカーとして人気だったが、04年8月1日に卒業。
> 同2日から辻希美(18)とWを結成した。

> 辻希美(18)とWを結成した。
> 辻希美(18)とWを結成した。
> 辻希美(18)とWを結成した。

…あかんがな。

( ´`)ノ <あるいみじつめいよりタチわるいのれす。

今日のカレーライスでいいや

2006-02-11 07:15:32 | other
午前3時のファミリーマートの駐車場に10台くらい車が停まっていた理由が知りたい。

いや、職場のそばにファミマがオープンしましてね。
これで行き帰りの時にフラッと寄れるなと。
昨日オープンという事でフライドチキンの一つも買ってみようかなと思ったのですが、
昼間はともかく真夜中にあれだけ混まれたら寄る気がしませんがな。

そうそう、関係ないですけどこの間吉野家に行きましてね。
いや、別にアレを意識して言ってみた訳じゃないのですが。

今まで市内の店にカレー類のメニューが無かったのが最近追加されまして。
それじゃあ、ってんでとりあえずプレーンを食べてみましたよ。

…レトルト丸出しでしたね…。

まあ別に吉野家に「一から作れ! 寸胴で煮込め!」なんて要求する訳じゃないですけど。
味がどうこうと言うより、サッと立ち寄って気軽に食べられるって所に利点がある訳で。
でも正直言ってカレーメニューではすき家の圧勝だと思います。

それでも吉野家も、一時期はどうなる事やらと思っていたら結構踏ん張ってますね。
生姜焼牛焼肉の各定食が好評のようですし、牛すき鍋もなかなかの物でしたよ。
ただすき鍋は、少々大げさかなって印象もありますね。特にあの鉄鍋。
単純に丼に入ったご飯にすき焼きをぶっかけるだけでも良さそうな気もしますが。
牛鉄鍋膳の時に導入した手前、腐らせておく訳にも行かず鉄鍋系メニューの継続となったのでしょう。

ちなみにサラダで言えばすき家より吉野家の方が好みです。
最近は吉野家に行けば必ず生野菜サラダですね。
やっぱり野菜は摂らなければいけませんよ。バランスを考えないといけません。
野菜野菜言うなら牛丼屋通いをやめろよという話ですが。

今日の加護メンバー

2006-02-10 02:27:24 | other
●元モー娘未成年メンバーが喫煙

> 04年8月にモーニング娘。を卒業し、現在は女性デュオW(ダブルユー)として活動中の
> 未成年メンバーA(18)

隠せてねえ…。
モー娘。はまだしも、ダブルユーまで出しちゃダメでしょうに。
共同通信はまだ『女性アイドル(18)』に留めているというのに。

こういう時に限って実名報道する朝日もどうかと思いますが。

今日の僕と踊りませんか

2006-01-24 10:38:44 | other
ホイールキャップはみつかったのだろうか。

…まあいいか。このまま乗り切る事にしましょう。
たぶんこの冬タイヤを履き替えたら、次の冬までには車が替わってるでしょう。10万キロ越えましたし。
もし何らかの理由で乗り続ける事になった時は、残り3つのキャップを外して乗っておきます。
別にいま全部外しちゃってもいいんですが、やっぱり安っぽくなっちゃいますし。

mixiあたりで「キャップ外れてても気にしないで走る奴集合」とかコミュ立てたら誰か来ますかね。
みんなで外れたキャップを探しに行くオフとか。

今日の牛丼一筋

2006-01-20 06:35:23 | other
久しぶりになか卯に行きましたよ。

新メニューの「あんかけけんちんうどん」食べまして、これが美味いのですよ。
ショウガの効いたスープがいい感じでした。
もう食べているうちに体が温まる感じなのがわかりました。
冷えた手足の毛細血管を熱い血が駆け抜けるこの不思議な感覚。
最近ちょっと冷え性気味になってきた気がするので余計にそう感じました。

ふとサイトの一番下を見るとゼンショーへのリンクが。
…いつの間に??

そのすき家は結構前に出たネギ玉牛丼をまだプッシュしているようですね。
一度食べた事があり、確かに美味かったですよ。
ただ思いのほか辛かったなあと。ネギ自体が辛いしタレも辛いし。
食感もモシャモシャした感じで普通の牛丼とはひと味違う面白いメニューですよ。

吉野家? なんですかそれ。

吉野家はメニューが少ないですからねえ。
近所だと基本メニューのみで、ソースカツ丼やカレー類は大館あたりまで脚を伸ばさないと無いのですよ。
その大館で食べたソースカツ丼は美味しかったですね。ただ朝イチだったので結構苦戦しましたが。

昨日の話じゃないですが、吉野家は牛丼中止後からどんどんおかしくなってる気が…。
吉野家後れを取ってるよ吉野家。