goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]設定資料集とコスチュームカタログ

2015年03月19日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:電撃さんから、二冊の書籍が出る旨、今日発売のデラックスパッケの封入広告で告知されてますね
シルフィ:待望の設定資料集ですね
ラドルス:なんか、タイミング的には仙台での発表が良かったんじゃないかなぁ~って思ったりもするけど、
     あれはあれで、A3で印刷したので、自分的には別個に考えられるかな
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:コスチュームの方は、前に出たFor EP2の後に、一冊出したいみたいな事を言ってたので、それが叶ったのかな?
シルフィ:出したいけど、大変だしなぁ~って感じの話だったような気がしますけど
ラドルス:野良さんが本気モードで頑張ってくれると信じてます
シルフィ:設定資料集は春ですか
ラドルス:そっちは梅雨明けかな?
     って、勝手に思ってる
シルフィ:コスチュームの方はタイミング難しいですよね
ラドルス:どんどん増えるからね
シルフィ:一冊、ど~ん!!と出して、後は追加追加ですかね
ラドルス:その一冊が大変なんだけどね。
     応援だけはしよう
シルフィ:何気に酷いですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]EP3デラックスパッケージのアイテムコード

2015年03月16日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、今週の木曜日発売のEP3デラックスパッケージのネタを二日連続ですけどやっちゃいます
シルフィ:こっちは元々予定通りですけどね
ラドルス:随分前に告知されてたのを再掲で気付いた
シルフィ:駄目駄目じゃん
ラドルス:それはさておき、確かワンフェスの日に他ではネタにしているんですけど
シルフィ:特典アイテムコードの入力開始時間をちゃんと定めるって話ですね
ラドルス:でないと、フラゲに走る人いるだろうからね
シルフィ:フラゲしてもしなくても、3/20位に入力できればOKなんですよね
ラドルス:まぁ、初期出荷分を確保できて、即日入力すれば大丈夫なんですけどね
シルフィ:それって、つまり・・・
ラドルス:でなければ、酒井Pがあんなはっきり「予約すれば大丈夫」って言わないでしょ。
     二次出荷分が何本か分からないので、それ以上は保障できないですけどね
シルフィ:成程
ラドルス:因みに、半月位ほっておいて、入力したけど駄目でしたってのは無しですからね
シルフィ:流石にそれは無いと・・・思いたいですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]推奨PCの購入キャンペーンですか

2015年02月15日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:今日から二ヶ月間になりますけど、推奨PCやWin8の購入キャンペーンが始まりますね
シルフィ:「M25SEミズーリ/リヒト 」がもらえるんですか
ラドルス:アサルトライフルかぁ~
シルフィ:キャンペーンの参加条件は「推奨PC」「対象プロセッサー」「対象OS」の購入で、シリアルコードの入力となります
ラドルス:PCで三枚、OSとCPUは一枚ってことですね。
     それぞれ、一枚・二枚・推奨PCのコースがあるっと
シルフィ:これ、OS2個とCPUとかで三枚ってのはどうなんでしょう?
ラドルス:いや・・・それは、やりそうなパターンではあるけど、PCコースにはならないと思うよ
シルフィ:ですね
ラドルス:キャンペーンは4/15迄、コードの入力は4/30迄となっているので、
     新PCに買い換えようかな?
     って思っている方は、候補に入れてみるのもありかもしれませんね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]A.I.Sのキット化へ前進?

2015年02月09日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて・・・。
     先日のワンフェスでちょっとした場面に立ち会いました
シルフィ:コトブキヤさんのブースでの出来事ですね
ラドルス:酒井Pがコトブキヤの企画担当さんへ
      「A.I.Sのキット化お願いします」
     と、言った所、
      「俺が作ります!!」
     って答えが!?
シルフィ:これは、本当に「おおっ!!」ってなりましたよね
ラドルス:なったよね。
     その後の話だと、本気禍津の事もご存知のようだったので、アークスかな?って思ったり
シルフィ:そこへもう一押しとばかりに
     「これから活躍する場所が増えますから」
     って発言がありましたが
ラドルス:2種類ってのが気になる・・・確定したのかな?
シルフィ:言いなおしてましたけど?
ラドルス:突っ込みいれて失敗したよなぁ~
シルフィ:こっちでこっそり言えばよかったんですよ
ラドルス:兎にも角にも、キット化するにしてもこれから企画始めてだろうから、早くても藍鬼姫の後じゃないかな?
シルフィ:ですね。
     結構待ち望んでいるアークスも多いですから、実現して欲しいですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

     

[PSO2]WFでのクーナフィギュア

2015年01月25日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:2/8のワンフェスで「アイドル「クーナ」フィギュア エクストラペイントエディション」なるものが販売されますね
シルフィ:ベースは昨年のラッキーくじA賞のクーナですね
ラドルス:一応、数量限定って事になっている・・・
シルフィ:どんだけの数作ってるか微妙なとこですね
ラドルス:因みに、同様の販売形式だったセガサターンのフィギュアは午後でも余裕で買えた
シルフィ:おひ・・・
ラドルス:これがメフドラだったら瞬殺だったんだろうけど
シルフィ:今回はドリキャスでした
ラドルス:真打は最後って決まってるんだよ
シルフィ:まぁ、入場料もかかりますし、値段も結構いい(税込み7800円)ので気軽にって訳には行きませんかね
ラドルス:だね。
     というか、これ・・・。
     今度のA賞の黒クーナと並べると、ちょっとバランスが・・・
     って思ったりするんだけどね
シルフィ:どっちかというと、前回入手できなかった人向けですからね。
     誰かさんの様に両方とも持ってる人はそうはいないんですよ
ラドルス:それなら受注生産してくれると幕張にいけない人にも嬉しいんだろうけどね
シルフィ:その辺はワンフェス後ですかね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO]セブンイレブンを周る日再び

2015年01月24日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、昨年もやったなぁ~セブンイレブン巡り
シルフィ:ってな訳で、2/13からセブンスポットを利用したキャンペーンが始まりますね
ラドルス:アレ以来接続してなかったからなぁ~と思いつつ、今日の仕事帰りに接続できるのを確認してきたり
シルフィ:にゃははは
ラドルス:おおまかな流れは昨年と同じですね。
     1店舗、一日一回の接続でアイテムを1つゲットして、
     7店舗回ると、限定コス等が貰えると
シルフィ:一日で7店舗回ってもよし。
     1週間同じ店に行ってもよし。
     ですね
ラドルス:初日はまた混むんじゃないかな?
シルフィ:昨年は凄かったですからね
ラドルス:後は総アクセス数に応じて、参加者にアイテムプレゼントですか
シルフィ:参加はアクセスではなく、アイテムコードの使用が条件ですから、注意ですね
ラドルス:特設サイトに関してはこの記事公開時点ではまだ開設されてないっぽいので、後日チェックかな
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]セブンイレブンコラボ再び

2015年01月23日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:今年も来るんですね。
     セブンイレブンとのコラボ
シルフィ:ですねぇ
ラドルス:そうか・・・。
     もう、一年になるのか
シルフィ:ですね
ラドルス:まぁ、色々とあるので、まずは最初に来るプリペイドカードのキャンペーンから
シルフィ:イラストが変わりますね。
     水野画伯描き下ろしイラストでしょうかね?
ラドルス:説明見ると、そうだね。
     今回も自分はとっても好みのイラストです
シルフィ:これ、注意すべきなのは、期間中にプリペイドカードを使用しないといけないってことですかね
ラドルス:買っただけじゃ駄目って事だね
シルフィ:もらえるのはデュアルブレードの武器迷彩と711FUNチケットですね
ラドルス:だね。
     期間中はACの使用キャンペーンとプレミアムセットの購入キャンペーンとも被っている(~2/18)ので、これで購入したACを使ってプレミアムセットを買えば、3つのキャンペーンに参加できますね
シルフィ:まぁ、全部貰うには一枚じゃ足りませんけどね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]舞台で販売されたグッズの通販開始

2015年01月10日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:昨年ってよりは、先月って言った方がいいのかな?
シルフィ:舞台ですね
ラドルス:そんな舞台公演中に劇場で販売されたグッズの一部が通販予約を開始しています
シルフィ:パンフとかはアイテムコードが付いているので、欲しい方もいるのでは?
ラドルス:ブロマイドは劇場だけってのは分かるけど、ダイホン・レプカはDVDも出る事だし、通販してもよかったのでは?
     って思ったりしましたけどね
シルフィ:ですね~
ラドルス:個人的にはパンフをもう一部買おうかな?
シルフィ:フォトンライトはもう持ってるからいいですか?
ラドルス:だね
シルフィ:あのフォトンライト、数が少なかったと色々言われてましたけど
ラドルス:ベースになってるあのライト、日本中の在庫をかき集めての数でしたからね
シルフィ:ですね~
ラドルス:因みに、予約した商品が届くのは二月上旬ですね
シルフィ:実は、ゲーマーズの一部店舗でも舞台グッズを販売するのですけど、
     これが2/2からなので、その辺では無いかと思います
ラドルス:因みに、PSO2グッズの一部を販売していますので、お近くの方はチェックしてみるのもいいかもです。
     まだ、見に行ってないので、どの程度の規模で販売とかは未確認です
シルフィ:コスパ系は当然販売していないので、その辺もまとめて欲しい場合は通販のがいいかもしれませんね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]三月に発売のパッケージ

2015年01月03日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:ちょっと先の話になりますけど、EP3デラックスパッケージが三月十九日発売になりますね
シルフィ:EP2パッケージからほぼ一年になりますね
ラドルス:そうなるね
シルフィ:え~っと、やっぱり特典が気になりますね
ラドルス:個人的にはやっとですかって内容だね。

      ・全種族用コスチューム
        シズル・レプカ
        ナギサ・レプカ
      ・全種族用髪型
        シズルヘヤー
        ナギサロング
      ・全種族用ボイス
        男性共通シズルボイス
        女性共通ナギサボイス
      ・アクセサリー
        ナギサ眼帯
        ナギサコサージュ
      ・武器セット
        レンゴクトウ・エンサ
        スティールハーツ
      ・アークスバッヂ(8枚)
      ・ミュージックディスク(1枚)
        PSO2 メインテーマVer.4
      ・プレミアムセット30日
      ・消費アイテムセット
        エステ無料パス(1枚)
        1000FUNチケット(1枚)
        トラブ100%(1枚)
        強化成功100%(1枚)
        カジノコインパス(10枚)
      ・PSO2es用アイテム
        ナギサ[メモリアル]
        ラッピーメダル3枚
     こんなとこかな
シルフィ:これが通常特典ですね
ラドルス:アイテムコードの入力を行った方、先着3万名様に
      ・全種族男性用ボイス
        男性共通フハハ~ンボイス
      ・全種族共通コスチューム
        顔を見て言ってくれウェアナギサスイムウェア
      ・アークスバッヂ黄(4枚)
     がもらえますね。
     PSPo2I関連のアイテムコードが一括なので、多分これじゃないかな?って思ってます
     受付タイミングに関しては不明なので、要確認ですかね
シルフィ:3万名ってのが多いのか少ないか不安な方は多いかもですけど、
     多分、初日に購入&入力すれば大丈夫だと思います
ラドルス:今迄の販売本数的にそうだろうね
シルフィ:ですね。
     後、注意すべきなのは、Vita版ですかね
ラドルス:EP3と謳ってますけど、中身は最初(2013/02/28発売)のパッケージ版と同じものですので、再購入しても必要メモリーカードの容量が少なくなるってのはありません。
     既に既存のVita用パッケージ版を持っている方が今度のVita版を購入するのは特典の為になるんじゃないですかね
シルフィ:多少の例外はあるかもですけどね
ラドルス:既に、予約が始まっているので、確実に入手したい方は予約をお勧めします。
     自分は正直、ちょっと迷ってますけどね
シルフィ:やっても、12月の体験会と同じ形式になると思いますけどね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]サントラVol.3が明日発売!!

2014年12月23日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さてさて、あの防衛戦系のBGMだけでCDが2枚というとんでもない挑戦的なPSO2サントラのVol.3が明日発売となります

      

シルフィ:早い所では既に販売していますね
ラドルス:自分も、22日にあるかな?って思って某家電量販店に行ったら普通に置いてあったので購入済みだったりします
シルフィ:感想は?
ラドルス:防衛戦だけのリスト作って、作業用BGMに早速使ってます。
     この記事書いている今も聞いています
シルフィ:にゃははは
ラドルス:ブックレットでの小林神の曲解説もまた読み応え抜群ですね。
     酒井Pのコメントには「まさか…?」って思う一文もありますけど
シルフィ:それに関しては、舞台でお話聞いてますよね?
ラドルス:まぁね。
     言葉よりも顔色伺ったけどね(苦笑)
シルフィ:この剣士は・・・
ラドルス:まぁ、話を戻すと、オススメはやっぱりDisc1&2になるのですけど、
     Ep3で追加になったステージイベント曲の3曲もオススメなのです
シルフィ:でも、これが出た時には既に浮遊施設が・・・
ラドルス:それは言わない。
     去年もそうだったんだから
シルフィ:ですね
ラドルス:マガツ関連も収録されるであろう、Vol.4が何時になるか。
     Vol.3を聴きながら待つとしましょう
シルフィ:黒の民が笑いますよ?
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~