goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]サントラVol.3の曲名が出てますね

2014年12月10日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、発売迄二週間となったサントラのVol.3ですけど
シルフィ:曲名リストが掲載されてますね
ラドルス:小林神、こんだけの数の曲名を考えるの大変でしたでしょう。
     本当に、お疲れ様でした
     因みに、…何度も見に行ってたせいか、F5押すまでページ更新がなされてなかった件・・・
シルフィ:なんだかなぁ
ラドルス:しかし、「Living Universe」のミク&ルカVerも収録されているのは嬉しいかな
シルフィ:「終わりなき物語」も収録されますね
ラドルス:まぁ、これが入ってなかったらって思うしね
シルフィ:ですね
ラドルス:と、益々楽しみになってきたサントラVol.3は予約を本当にオススメします
シルフィ:去年も色々とありましたしね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]舞台のDVDが発売決定ですか

2014年12月01日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:てっきり、クリスマスパーティーで発表かと思ってたんだよね、これ
シルフィ:DVDですか
ラドルス:出るのは確定だと勝手に決めてた。
     てっきりBDとDVDかと思ってたけど、DVDだけなんだよね。
シルフィ:ですね
ラドルス:特典の類はシンパシーとかと同じパターンでパンフとチケット特典だけかと思ってたのも、まさかの新規収録のボイス
シルフィ:小西氏は嬉しいサプライズじゃないんですか?
ラドルス:かな
シルフィ:発売は3/26。
     12/6分の公演を収録との事ですね
ラドルス:受注生産なので、注意ですね
シルフィ:劇場で先行予約を受け付けるって話ですので、チェックですかね
ラドルス:自分的には可能ならば注文しようと思ってますです
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]物販に待望の商品が!!!!!

2014年11月18日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さてさて・・・。
     舞台の物販にずーーーーっと待ってた商品がありました
シルフィ:あ~、あれですか
ラドルス:アレです
シルフィ:初お披露目の時から、サポTと同様に同一デザインのが欲しい言ってましたものね
ラドルス:そんな訳で、クラスタジャージは本当に嬉しいです
シルフィ:アレ着ていったら・・・ますます間違えられますよ。
     ってか、PSCの何人かが絶対ネタにしますよ
ラドルス:そんな気もちょっとするけどね。
     ジャージだから、サポTとクラスタジャージで重ね着できるからね、それなら服装考えなくていいし
シルフィ:そっちかよ!!
ラドルス:できれば通販して欲しいけど、今日の時点で告知ないってことはちょっとあやしいから、優先的に買いますかね
シルフィ:シンパシーとかも後日ありましたけど、
     後日でしょうね
ラドルス:だろうね。
     12月は色々ともの入りだけど、なんとかするかな
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]新キャストの状況をちょこっとだけ聞いてきました

2014年09月29日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さてさて、札幌で発表のありました新キャストですけど

      

シルフィ:続報が公式ではないですね
ラドルス:TGSで酒井Pにお話を聞いた際には、ゲームの実装は確実に年明けになるとのこと
シルフィ:まぁ、そうでしょうね
ラドルス:コトブキヤさんのキットの方ですけど、先日1種類目の原型が出来たそうです
シルフィ:実はホビーショーで展示されているかと思ってた人ですよね
ラドルス:先日のWFで展示されたものは可動しないものだったので、関節仕込んだものが見たかったです
シルフィ:というか・・・。
     本当はコトブキヤさんも展示したかったようですね
ラドルス:ホビー系って、このホビーショーの次は2月のWFになっちゃうという業界の都合があるしね。
     で、展示できなかった理由をコトブキヤの野内氏に聞いてみたのですけど・・・

      野内氏「立てなかったんです」
      剣士「は?」
      野内氏「自立させると、ちょっとふらついて危なげだったので、展示しませんでした」
      剣士「(スタンド使えばいいのに、その辺は拘りなんだろうなぁ)」
     
     との、事でした
シルフィ:ってことは、次のWF迄おあずけですか
ラドルス:冗談半分で「秋葉原店で展示してもいいんですよ」って言ってみたけど、
     原型のお披露目はPSO2放送局でって事になる可能性が高そう。
     次回のWFでは、予定通り行けば商品見本が展示できそうな口ぶりでしたので、春には発売されるのでは?
     って勝手に思ってます。
     ゲーム内での実装はその前後って事かな?
シルフィ:それは楽しみですね
ラドルス:結構色々とやるみたいなので、展開が楽しみです。
     発売時には秋葉原店の5Fでイベントやっても・・・整理券瞬殺で混乱するだけか
シルフィ:ぶっちゃけ、あの広さでPSO2イベントは危険ですよ
ラドルス:だね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]一番くじの第二弾

2014年09月25日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、TGSにてセガラッキーくじでのPSO2第二弾が発表になりました
シルフィ:今度のA賞は黒クーナですか
ラドルス:懐かしいな、それ
シルフィ:他の景品に関してはまだ情報は・・・ないですよね
ラドルス:だね
シルフィ:で・・・?
ラドルス:あ~。
     既に確保済み
シルフィ:おひ
ラドルス:先方から聞いてきたんだい!!
     まぁ、確実に売れるとこにってのは堅実だよね
シルフィ:そうでしょうけど
ラドルス:でも、そんな事が無いのが普通なので、発売予定月位は早めに発表して欲しいですね
シルフィ:と、言うと?
ラドルス:発表あれば、こっちから近所のセブンにお願いができるから
シルフィ:成程
ラドルス:一番くじに関しては、他社が絡むから発表タイミングがPSCサイドだけの意向で出来ないのがきついけどね
シルフィ:さり気無く情報扱う方も、結構気をつけないといけないんですよね、これって
ラドルス:そうなんだよね。
     気をつけないといけないな
シルフィ:情報は仕入れても、公式発表後になりますので、ご了承ください。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]これを抱えてブースに立つのもOK?

2014年09月06日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さてさて、既に告知はされていましたけども、
     TGS2014で先行販売となっています、リリーパ族ぬいぐるみの商品仕様が公開されてます
シルフィ:税込み価格、4860円ですか
ラドルス:ラッピーと同じ位の大きさかな?
     画像での推測になりますけどね
シルフィ:同時販売のメガドラぬいぐるみみたく、サイズも書いてあればいいんですけどね
ラドルス:だね。
     さて、問題は、これを買った後にどうやって持ち歩くか…だ
シルフィ:両手で抱いてなさい
ラドルス:それはそれで
シルフィ:もしくはおんぶ紐でも持っていって…
ラドルス:リリーパ族虐待だって言われるか?
シルフィ:吹っ飛ばされなければいいんじゃないですか?
ラドルス:当日に蹴飛ばす人いそうだけどね。
     場所が場所だけに、ポーズだけでしょうけど
シルフィ:でしょうね
ラドルス:今回は他にもドリキャス、メガドラ、ゲームギアのグッズも出たりするので、好きな方はチェックですね
シルフィ:いや、ふつ~にプレステをスルーしますかね?
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]オリジナルOTPトークンが販売開始

2014年08月26日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:来月かと思ってたな、これ
シルフィ:OTPトークンですか
ラドルス:ふみ。
     決勝会場で買ってきたけど、アイテムコード入れてなかったりします
シルフィ:おひ
ラドルス:企画開始から一年以上かかって、オリジナルOTPトークンがやっと販売開始です
シルフィ:密林でしか買えないようですね、これ
ラドルス:だね。
     折角アイテムコードも付きますし、これを機会に導入がまだの人も導入してみてはいかがですかね
シルフィ:倉庫も増えますしね
ラドルス:なにげに、これが一番でかいと思ってる人多いんじゃないかな
シルフィ:さもありなんですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]電撃PSO2 for EP2買って来ました

2014年07月17日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、本日発売の「電撃PSO2 for EPISODE2」ですけど、勿論購入しています

      

シルフィ:160ページ越えで充実した内容ですね
ラドルス:フルカラーってのもびっくりだね
シルフィ:で、内容はどうでしたか?
ラドルス:161ページの漫画に笑った。
     やっぱり、ユウヒさんとはいいお酒が飲めそうです
シルフィ:あの生き様はどっかの剣士に非常に近いですね
ラドルス:レトロさんは、スーザンアントン子さん・・・この本で叩いていいと思います。縦で
シルフィ:縦は危険です!!
ラドルス:懐かしいネタを使うなぁ。
     分かる人皆無だと思うぞ
シルフィ:元ネタは出席簿です
ラドルス:内容についての詳しい記述は避けますが、全く知識が無い状態でもこれと「PSO2をはじめよう!」を買っておけば、普通に始められるんじゃないかな?
シルフィ:ほうほう
ラドルス:まぁ、ハンターのページに関しては前のエキスパートガイドに比べてソード愛の低下を感じなくもないんですけどね
シルフィ:こらこらこら
ラドルス:兎にも角にも、EP2終了時点での情報としてはお勧めの一冊です。
     コスチューム系が無いのがちょっとってのはありますが、それは本誌付録とかで補填してくれると信じています
     後は、札幌で発表のバランス調整でどれだけ変わるか・・・ですね
シルフィ:それはオンラインゲームを扱う本の宿命みたいなものですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]ハセガワからコラボキット発売

2014年07月14日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて・・・。
     これは完全にボークスさんだと思ってましたよ
シルフィ:ですね
ラドルス:そんな訳で、ハセガワさんからバーチャロンとPSO2のコラボ記念キットが発売となります
シルフィ:フェイ・イェンのアークス仕様キットですか
ラドルス:右利きになって、1Pカラーに変更・・・。
     う~む
シルフィ:どうしました?
ラドルス:いや、元になったフェイ・イェンのキットが見つからない。
     大元のVR6とリニューアルのビビッド・シンデレラは見送ったけど、ブルー・パニックがあるはずなんだ
シルフィ:まぁ、それは後でゆっくりと
ラドルス:自分の作った感想になりますが、このキットは可動範囲が狭いので、ガシガシポーズは決まらないのと、ピッタリなスタンドがそんなにないのがネックですかね(バンダイさんの1/100用アクションベースが使えたはずです)
     難易度の方は、ハセガワキット名物のデカールがなぁ~(遠い目)
     個人的にはテムジンも・・・って思ったけど、これなんだかんだで10年前のキットなんですよね
シルフィ:ラジカル・ザッパーは去年ですけどね
ラドルス:で、このパッケイラストをこの記事の初期原稿では想いっきり突っ込み入れようと思ってたのですけど
シルフィ:仕掛け人が思いっきり暴露してましたね
ラドルス:水野氏の許可を得て、森氏がクーナのキービジュアルを参考にしたそうです
シルフィ:「これ、狙ってるだろ!!」って言おうとしてたのに、残念ですね
ラドルス:そんなパッケが目印の『TF-14 A@PSO2 “フェイ・イェン [モデル2014] ”』 は4200円(税抜き)で8/30に出荷予定です
シルフィ:店頭には翌日~3日といった所だそうです。
     一応限定品ですので、確実に欲しい方は予約をお勧めします。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]電撃PSO2 Vol.2の発売日が告知されましたね

2014年06月12日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:Don't worry. This is DNGEKI's guidebook.
     な電撃PSO2の二冊目が正式に告知きましたね
シルフィ:7/17ですか
ラドルス:ここんとこ垣間見える電撃警備保障の面々の状況は正しく修羅場ですね。
     なんだかんだで、始動から10ヶ月とか、凄い事になってるなぁ
シルフィ:なんか、EP2配信一周年にしたって話ですけど、普通に電撃系攻略本の刊行日なんですよね
ラドルス:せっかくだから、ってのはあると思うけどね
シルフィ:内容に関しては安心していいと思いますよね
ラドルス:だね。
     そして、前にも言ったのですが、自分が聞いた時点では、
     今迄本誌付録として付いて来た特別号を再掲載ってのはしないそうなので、
     この本を買ったらいらないなって事にはならないと思いますので、大切にとっておいてください
シルフィ:それと気になるのは、アイテムコードですね
ラドルス:これも、前に色々と話を聞いたら、結構大変なのが分かったので、軽々しく扱えないなぁ~って思ったんだよね
シルフィ:アイテムコードで動いたお金だけでびっくりでしたものね
ラドルス:兎にも角にも、6/26に詳しい情報が発表になるようなので、それをチェックですかね
シルフィ:日付的に、感謝祭で購入するのもありですね
ラドルス:きっと、重くなると思うけどね…
シルフィ:それもそうですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~