goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[PSO2]EP4のガイドブックが発売

2016年01月27日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:EP4開始にあわせて、エンターブレインさんから、「EPISODE4 スタートガイドブック」が発売されました
シルフィ:内容的には2016/01/27アップデート分迄は確実に入ってますね
ラドルス:それ以上は検証しようがないからね
シルフィ:ですね
ラドルス:基本的にな部分もちゃんとおさえてあるので、アニメで興味を持ってこの機会にって思っていた方にもお勧めできますね
シルフィ:ほうほう
ラドルス:ちょっと突っ込みたい所とかはあるけど、これでもいいといえばいいかな?
     ってお話で
シルフィ:戦い方に関しては、個々が自分にあったものを見つけられればいいんですよ
ラドルス:う~ん。
     それが出来ない人が最近多いらしいからなぁ
シルフィ:それは個々の資質の問題です
ラドルス:そうなんだけどね。
     初心者向けと言っていますけど、アークスが手元に置いても大丈夫な一冊だと思いますので、ぜひ見てみてください
シルフィ:アイテムコード付ますしね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]藍鬼姫シキを簡単に紹介

2016年01月03日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、東京の感謝祭で先行販売され、既に一般販売もされている藍鬼姫シキですけど、
     今回はレビューできないんですよね

      

シルフィ:ニッパーとピンセットだけ使ったのを、東京大会の会場で作っちゃいましたからね

       

ラドルス:なんだよね~。
     製作時間はお声かけしてくれた方とお話しながら、三時間ってとこでした
シルフィ:酒井Pに
      「ないわ~、それはないわ~」
     って言われながら作ってましたね
ラドルス:とりあえず、作ってみた感想ですけど、
     脚以外は朱鬼姫シキとほぼ同じってとこですかね(参考記事1参考記事2
シルフィ:左右非対称だった腕が、藍鬼姫だと同じになってるってのはありますけど、作りは朱鬼姫の左と同じですからね
ラドルス:そうそう、朱鬼姫用の頭部パーツが普通に余りますが、慌てなくてもいいですからね
シルフィ:慌てた人がここにいます
ラドルス:ただ、朱鬼姫はそうでもなかったのですけど、藍鬼姫はワンポイントでも塗っておいた方がいい箇所がちょこちょこありますね。
     脚の下顎部分の白もですけど、こっちはシールがついてますが、下の色が透けちゃうので、ペン系の塗料でちょこちょこ塗るのもありですね。
     弓と矢は成型色が黒一色なので、その辺はお好みで・・・ですかね
シルフィ:まぁ、なんだかんだで、パチ組でも十二分に色分けできたのが出来ますので、コード目的だった方も、ちょっとニッパーを手に組んでみるのもありかもです。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]Sympathy2015の販売グッズが通販開始

2015年12月08日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:てっきり、感謝祭の後だと思ってたんですけどね
シルフィ:一部グッズの通販が開始になりましたね
ラドルス:飴は食品だから当たり前として、P-SPECは感謝祭で販売するからかな?
シルフィ:今までも食品は通販できませんでしたしね
ラドルス:個人的にはカレンダーは嬉しいな。
     サイズ的なお話で、感謝祭での購入を考えていたので
シルフィ:家に届くなら万々歳ですからね
ラドルス:だね
シルフィ:にしても・・・これって「予約」?
ラドルス:何時発送か分からないのは・・・だなぁ~
シルフィ:まぁ、それもありますけど。
     さり気無く、シンパシーのBDとCDの特典が会場予約とは違うんですよね
ラドルス:BDは予約してなくて正解でした
シルフィ:にゃははは
ラドルス:兎にも角にも、感謝祭も行けそうに無い方は通販をお勧めします
シルフィ:P-SPECの方は感謝祭期間終了後に感謝祭のグッズと共にって可能性高いですしね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
     

[PSO2]ハルコタン見聞録

2015年12月05日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、来年になりますけど、2016/01/27にドラマCDが発売となりますね
シルフィ:「ハルコタン見聞録」ですか
ラドルス:コトシロの肩に乗るスクナヒメとマトイなジャケットは以前に「レイキャシール REDRIA Ver.APSY」のパッケージイラストも手がけられたNidyさんです。
     結構PSO2のイラストも描かれているので、見た事ある方もいらっしゃるのでは?
シルフィ:ですね。
     今回も特典のアイテムコード付で、

      ・女性共通サラボイス
      ・女性共通スクナヒメボイス
      ・男性共通コトシロボイス
      ・ジャケットイラストポスター(ルームグッズ)
      ・VD「喧嘩するほど……」(ミュージックディスク)
      ・ジュークボックス(ルームグッズ)
      ・FUN500獲得チケット

     と、なっています
ラドルス:内容的には・・・ハルコタンの広報活動ですか
シルフィ:時期的にはEP3まっただなかですかね
ラドルス:まぁ・・・クラリスクレイスとヒューイも出てくる時点で波乱必至かな
シルフィ:ですね~
ラドルス:既に密林セガストアで予約が始まってまして、セガストアさんで購入すると、前回のキャラソン同様ポストカードがついてきます
シルフィ:やっぱり・・・ですね
ラドルス:やっぱり・・・だよね
シルフィ:ポストカードは、シンパシーで発売されたケースに後20枚弱入るはずなので、今後は・・・なんて言ってたんです
ラドルス:まぁ、これはこれで嬉しいけどね。
     自分的にお気に入りな、電撃PSO2の表示を飾ったバウンサーのもでないかなと思ってます
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]15周年のメモリアルブックが発売

2015年11月16日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:DC版のPSOが発売されたのが2000年の12月21日で、今年で15周年となるのは周知の事ですけど
シルフィ:その15年回目の誕生日とも言うべき日にファミ通編集部より記念書籍が発売になります
ラドルス:まぁ、内容に関してはまだ不明な部分が多いですね
シルフィ:そんな中で、スクショやイラスト、エピソード等の募集がされてますね
ラドルス:スクショはそんなに手持ちがないからなぁ~
シルフィ:エピソードとかは結構あるのでは?
ラドルス:まぁ、他の場所でも言ったけど、本にする為の募集なら応募しないかな・・・とか思ったりしてます
シルフィ:こっちで書きますか
ラドルス:かなぁ~。
     もしくはどこにも書かないか
シルフィ:応募に関しては今週の土曜日迄となっていますんので、応募されるつもりの方はお早めに。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]設定資料集(EP1&EP2)が電子書籍にもなってます

2015年10月18日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:設定資料集ですけど、増刷が結構かかったようで、結構書店の店頭で見るようになりました
シルフィ:とはいえ、増刷分も密林とかは週末で無くなっちゃいましたけどね。
     増刷分が入荷しなかったり、予約分も入らなかった所もあったようですけどね
ラドルス:純粋にファンで欲しい方だけなら、他の場所とかで在庫情報流そうと思ったのですけど、そうじゃない方も結構いらっしゃるとの話があったので、できなかったんですよね。
     入手できないと言っていた方で親しい方には個別にお知らせって所で留まっちゃいました
シルフィ:でも、電子書籍版も出たんですよね
ラドルス:出てるね~(そっぽ向き)
シルフィ:あ
ラドルス:電子書籍に関しては完全否定ではないんだけど、現在の仕組みでは肯定もしてない人なので
シルフィ:面倒な・・・
ラドルス:重量とサイズ的には電子版もいいんだけどね
シルフィ:ですねぇ~
ラドルス:まぁ、この辺は利用目的等に沿った形で購入するのが一番ですかね
シルフィ:そうですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]キャラグミンのフォニュエールの彩色原型見てきました

2015年10月10日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:本日移転オープンとなったボークス横浜SRにて、2015/10/10~12迄、
     キャラグミンのフォニュエールの彩色原型が展示されるとの事で見に行ってきました
シルフィ:まずお断りしておくのは

      ボークスSR横浜の店内は撮影禁止となっています。
      当館管理人は、ボークス及び店舗関係者の御厚意にて撮影の許可を頂いて撮影しています
      撮影行為によるトラブル等が発生しても当館は一切関知致しません

     以上の事を踏まええてのレポートになります
ラドルス:予め禁止と言われていたので、ダメ元でって事で許可を貰えないかと申し出たのですけど、
     思った以上に大事になってしまってかなり焦りました
シルフィ:小心者
ラドルス:まぁ、それは兎も角。
     展示場所は、割と良い場所になってます。
     横にコトブキの花が飾ってあったのはなんか意図があるのか?と勘ぐってしまいましたが

      

シルフィ:良く見るとパーツの分割線らしきものが見えるのですけど、パーツ数等の情報はもらえませんでした
ラドルス:まぁ、予想していた通りの値段で確定しているので、大よその見当は付きますけどね
シルフィ:HR13WF2015夏で展示されてた原型に、酒井Pの監修が入ったものになります

      

ラドルス:カードには発売時期が書いてありまして、2015/11/23のシンパシー2013と2015/12/20のHR14で先行販売との事です。
     正式な発売日は未定ですけど、2016の正月かな?って気もしてます

      

シルフィ:シンパシーで購入ですか?
ラドルス:値段が値段だしね。
     特典次第だけど、キャラグミン教室での御題に使われる可能性もあるから、HR14迄様子見るのもありかもしれない
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:これが正式に付くのか、特典なのか分からないってのが、突如発表となったエルダーロッド

      

シルフィ:いい感じですかね
ラドルス:ロッドの持ち替え可能かも含めて、不明です。
     そんな訳で、色々な角度から・・・

          

     とはいえ、場所的に角度が限定されてしまっています。
     それと、気になる方も多いと思いますけど、ちゃんと設定通りに紫の縞々でした

      

シルフィ:おひ!!!
ラドルス:顔を撮ろうとしたら、あれ?って思って、ちょっと下にしたら普通に撮れた。
     ・・・開店してちょっと経って、人の流れが途切れた時だから出来たんだけどね(苦笑)
     まぁ、そんな訳で、連休中に横浜に行く事がありましたら、見に行くのもいいかもしれませんね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]設定資料集(EP1&EP2)が本日発売!!

2015年09月17日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さて、「PSO2 EP1&EP2 設定資料集」が発売となりました

      

シルフィ:既に売り切れな所が多いようですね
ラドルス:発送の関係で都内は昨日の夜には販売していた所もあったようで、今日の朝には売り切れって所も
シルフィ:まぁ・・・、その辺についてはまた別の問題なのでおいておくとして
ラドルス:いや~、重いね、でかいね
シルフィ:1.5kgは無いって所ですけど、厚さは3センチ弱、これでの縦攻撃は大変危険です
ラドルス:先月発売となったファッションカタログ

      

     これと、重ねてみると・・・

      

     これで叩いてもHPを結構もっていけそうですので、注意ですね
シルフィ:内容はどうでした?
ラドルス:結構面白い。
     設定周りは、EP4以降に使われそうな話とかも一部あるね。
     後、クーナについて語られている部分がありますけど、実は意外な人物も最初は居なかったりしてますね
シルフィ:人かどうかは不明ですけどね
ラドルス:だね。
     設定画に関しては、数優先なのかもしれませんけど、武器とかはちょっと小さいかな?
     って思わなくもないです。
     クラフトされている方はルーペとかを使ってみてください。
     巻末のコメントを書かれている面々もちょっと凄いですね
シルフィ:アッシュな方もコメント書かれてますね
ラドルス:何を担当されているかは前に酒井Pが言われているので、分かっちゃうね
シルフィ:そうなりますね
ラドルス:相変わらず下着設定もちゃんと描かれているのも・・・まぁ、PSO2らしいっちゃらしいけど。
     それと、インデックスがあるので、服や武器の名前から設定画を探す事もできます
シルフィ:因みに、EP1&EP2なので、ハルコタン以降のは掲載されてません
ラドルス:A.I.Sも、名称説明だけですので、711の印刷やミュージアムでの写真は大切に保管しましょう
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]キャラグミンのフォニュエールが発売延期?

2015年09月06日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:さてさて、WF2015夏にて原型が展示されていたキャラグミンのフォニュエールですけど

      

シルフィ:何時の間にか発売予定が立てられてて、何時の間にか延期になってましたね
ラドルス:いや~、まさか・・・。
     7月26日に一回目の監修結果の反映具合が確認がされてない状態なのい、9月19日に一般販売できるとは思わないよ。
     早くて12月20日のイベントにデコマス?
     って思ってたので、チェックすらしてなかったんですよね
シルフィ:間違えてHP表示させて、ビックリした口です
ラドルス:本当、焦ったわ
シルフィ:それで・・・2015年内って事ですけど
ラドルス:無理じゃね?
シルフィ:うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
ラドルス:TGSでそれこそ、デコマスじゃなくて製品見本を展示してないときついっしょ
シルフィ:そりゃそうでしょうけど
ラドルス:正直、色々とその場逃れとしか思えない言い訳をずっとされててカチンときてるので。
     人によっては、フォニュの後にクーナを期待って話もされてますけど・・・。
     ぶっちゃけると、第二弾として発表済みのハニュも出せるのかな?って思ってます
シルフィ:あの後に発表したのがどんだけ先に出ているか見ていると・・・ですよね
ラドルス:なんだよね。
     10月にイラスト発表で、春に発売されるとかザラでしたからね
シルフィ:とりあえず、「オールザッツホビー24」辺りで情報収集ですかね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSO2]「アークスダンスフェス」テーマソングCD…だったのか

2015年09月03日 | PSO2(グッズ)
ラドルス:なるほど、こういう扱いだったのか
シルフィ:そんな訳で「「アークスダンスフェス」テーマソングCD」が一般発売になりました
ラドルス:フェスで買ったから、完全に失念していた
シルフィ:ってか、この記事作成時点で、密林では売り切れですか
ラドルス:セガストアでは売ってますね
シルフィ:まぁ、普通に楽しい曲ですからね
ラドルス:だね。
     時折、脳内にエンドレス再生されて困る
シルフィ:にゃははは
ラドルス:流石に踊りださないけどね
シルフィ:ふむふむ
ラドルス:この辺の楽曲もそのうち、DAMで歌えるといいよね
シルフィ:店を選ばなくていいですからね
ラドルス:できれば、年末の黒寝子集会迄には・・・だね
シルフィ:9/15と9/29にそれぞれ配信の曲が好評だったら、すんなり入るんじゃないですかね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~