goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[ゲーム話]セガのソフトがお買い得

2013年04月29日 | ゲーム話
ラドルス:さて、ちょっと前から始まってますけど…。
     「ゴールデン特価deセガ祭り」としてキャンペーンが行われています
シルフィ:まぁ、PS3なんですけどね。
     期間は5/7迄、結構な値引きになってますね
ラドルス:Vitaもありますけど…。
      「スーパーモンキーボール 特盛あそビ~タ!
     が1800円になってますね
シルフィ:因みに、ファンタシースターコレクションも入ってます
ラドルス:まぁ、だからこそ紹介しているんだけどね。
     まじめにファンタシースターコレクションはVita対応にしてほしいよ
シルフィ:そんなこと言ってもねぇ~。
     って話ですけどね
ラドルス:兎にも角にもセット価格だとかなりお得なようなので、欲しい作品がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~
     

[ゲーム話]ゲーム大賞2013の投票が始まってます

2013年04月09日 | ゲーム話
ラドルス:さて、今年もゲーム大賞の投票が始まりました
シルフィ:そして、速攻チェック&投票した剣士がここに…
ラドルス:PC版にしようかと思ったんだけど、自由入力で無効票になるよりは確実に検索でひっかかるVita版にポチしました
シルフィ:そんな訳で、今回は入ってるかな?って思っていたVita版PSO2がゲーム機側で検索すると表示されます
ラドルス:まぁ、ここで呼びかけるのはフェアじゃないので、とりあえず投票できますよ程度に…
     っても、ここに来る様な物好きさんにはそれで十分ですよね
シルフィ:さりげなく、投票を呼びかけない!!
ラドルス:とりあえず、投票はこちらから行えます(PC/スマフォ
     で、今回も授賞式のチケット希望で
シルフィ:もし受賞できたならば、みたいですものね
ラドルス:会場で拍手したいものなぁ~
シルフィ:投票は7/19迄ですので、覚えている内に投票した方がいいと思います。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]せがた三四郎~!!

2013年02月06日 | ゲーム話
ラドルス:セガが「せがた三四郎劇場feat.藤岡弘、&セガサウンドユニット[H.]~真面目に遊ばぬ奴らに喝!~」ってのを開催するらしいね
シルフィ:長いですね
ラドルス:せがた三四郎といえば、セガサターン時代に一際輝くCMシリーズの主役な訳で
シルフィ:未だにその曲をカラオケで語り込みで熱唱する剣士もいたりしますね
ラドルス:ってか、16年か…
シルフィ:PSOが10年以上経っているんですから、それ位当然ですよ
ラドルス:しかし、セガサウンドユニット[H.]、藤岡弘さん、能登有沙さんって…思いっきり狙い撃たれてます
シルフィ:他にも出演者いるようですけど
ラドルス:3/16か~
シルフィ:日付の問題なんだ…
ラドルス:行くかどうかはもう少し考えようかな
シルフィ:そして、入場できずに泣くんですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]セガがレベルファイブを訴えましたか

2012年12月11日 | ゲーム話
ラドルス:セガがレベルファイブを提訴
     急に入ってきた情報でちょっとびっくりしたよ、このニュース
シルフィ:どういった部分が特許侵害になったかはリンクしたとこが分かりやすいかと思います
ラドルス:勘違いしているとこで多いのは、似たゲームがあるじゃなくて、「セガが特許を持っている操作方法を勝手に使用している」から訴訟したってとこですね
シルフィ:調べてみると、セガって操作方法とかの特許も色々持っているんですね
ラドルス:PSO2だと、キャラクリでも使われているモーフィングとか、ターゲットのロックオン機能とかが分かり易いかな
シルフィ:そして、時折ラド様が言っている、3Dキャラがカメラ前にきたら透明化はコナミさんが特許を取ってたりします
ラドルス:で、大抵は使用料を払うか、相互パテント契約を結んで使えるようにしていると思います。
     流石に、セガがどことどこと契約結んでいるかとかは調べてませんけど(苦笑)
シルフィ:「他にも似た操作しているゲームあるだろう、そっち訴えろよ」ってのはちゃんと契約しているからって事になりますね
ラドルス:レベルファイブって交換に出せる特許の類が無いから、自動的に使用料を払うことになるはずなんだよね。
     正直、他の作品のも大丈夫か?って思いましたけど
シルフィ:この裁判の結果次第ではNとかKとかがアップ始めそうですね
ラドルス:後は、「新作出る直前のこのタイミングってのは金目的か?」って類。
     これは特許情報を検索すると分かるのですけど。
     大元の出願は2004年12月28日にされており、実際の取得は2011年になってからですけど、2006年には分割公開されています。
     問題のソフトの1作目は2008年とのことで、開発完了が2004年12月28日より前だったけど、諸般の都合で販売できなかったとか言い出さない限り(これでも抵触しますけどね)、この時点で公開されている特許情報(当然一般の人でも普通に検索できます)をレベルファイブは確認していなかったか、無視した事になります
シルフィ:でも特許を取得できたのは前述の通り、2011年ですから、発売直後に気付いても2008~2011年の間は交渉等もできない訳ですね
ラドルス:そういうこと。
     で、交渉した(2011年10月~2012年7月辺り迄)けど物別れに終わったので、このタイミングでの訴訟(正確には2012年10月22日で12月7日に第一回口頭弁論が行われました)となったと推測。
     セガとしては新作のタイミングを狙った訳ではないと思うよ。逆にレベルファイブが交渉中にあえて、この特許に触れるシステムを使ったゲームを開発、販売したとしたら、そっちのがどうかとも思うし。
     とりあえず、レベルファイブは言い訳考えタイムっぽいけど、どう出てくるかな?
シルフィ:因みに、この訴訟はコンテンツがダメだって言っている訳ではないので、ゲームソフトの回収ってとこですかね
ラドルス:かな?破棄まで要求しているから、全く新しいシステムで作るしかないかな?勿論、その際には特許のチェックを忘れずに
シルフィ:まぁ、訴えたセガもその辺では結構酷い目にあってますからね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[TGS2012]入口配布整理券&すれ違い通信

2012年09月17日 | ゲーム話
ラドルス:さてさて、TGS2012も色々と詳細が発表になってきて盛り上がってまいりました!!
シルフィ:やれやれですね
ラドルス:で、ちょっと気になっていたんですけど、会場入口で配布される整理券。まさかPSO2はここか!?
     って思ってたんですけど
シルフィ:どうやら、普通にブースで配布のようですね
ラドルス:まぁ、メインはモンハン4のシングル/マルチプレイチケットですかね?
シルフィ:シングルとマルチで列が違うので注意ですね
ラドルス:さりげなく、コナミが試遊チケットを配布はするけど、その内容は20日発表って面白い事言ってますね
シルフィ:まぁ、アレとかアレでしょうね
ラドルス:だろうね
シルフィ:兎にも角にも、ここは素通りOKですね
ラドルス:だね。
     で、後気になったのは…。
     すれ違い通信&対戦コーナーが出来たこと。
     去年もあったっけ?
シルフィ:ずっとセガブースに張り付いてたので判断できないのでしょう?
ラドルス:会場内(1~6ホール)は今年も無線LANは使用禁止なので、PSPo2I等のすれ違い通信が出来ないのです
シルフィ:無線ルーターも確か使用禁止でしたね。
     対応ソフトをもっていく方は入場前には電源OFFです
ラドルス:そんな訳で、4ホール前には赤のカーペットが、7ホール前には青のカーペットがひかれているとのことなので、待ち合わせの目印やすれ違い通信はそこでって事らしいです。
シルフィ:ほうほう
ラドルス:でもなぁ…∞GPのすれ違い通信コーナーの状況とか見ている方としては…
シルフィ:にゃははは
ラドルス:時間があったら、PSPo2I仕掛けてみようかな?
     後、2Fコンコースでは無料の無線LANサービスの提供があるようですね
シルフィ:その辺も有効利用して楽しいTGSとなればいいですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[PSシリーズ]超合金レイキャシは21日ですね

2012年06月29日 | ゲーム話
ラドルス:このタイミング逃すと、次はいつ話せるか分からないのでここで
シルフィ:タイトル通りですね
ラドルス:超合金レイキャシールですけど、こっちは予測通り7/21発売でした。
     重なっているの的にそんなに苦労はしないで済むと思います。
     …翌週は地獄なんですけどね
シルフィ:定価は6825円也
ラドルス:この製品構成でこの値段は妥当だと思うよ?
シルフィ:しかし、てっきり追加アイテムあると思ったんですけどね
ラドルス:現時点では情報が無いね。
     最近は商品に合わせて発送じゃなくて、商品の発売日に合わせて発表してくるからなぁ。
     そうなると、ちょっと時間が開くんだよね…遊ばなくなった位に届くんだよな、これが
シルフィ:ですね(苦笑
ラドルス:兎にも角にも、入手できましたら、感想などはここで書きたいと思います。
     もしくは、ホビー系サイトのレビュー紹介とかって形もいいかな
シルフィ:後者は手抜き丸投げって言うんですよ。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]Wii Uの情報が来ましたね

2012年06月06日 | ゲーム話
ラドルス:一気に情報出してきたなぁ~
シルフィ:Wii Uですね
ラドルス:コントローラーは普通のパッドもあるようだけど、例のアレは500グラムか…
シルフィ:PSP(3000)の倍以上ですか。
     遊んでるとじわじわときますよね
ラドルス:189gとのことだからなぁ。
     そう思うと、結構重いよね
シルフィ:で、年末発売との事ですけど…。
     買うんです?
ラドルス:ハハハハハ。
     PSO2が下手すればスマフォ始まってるし、Vitaのテスト中って可能性があるしなぁ。
     買える訳ないじゃないか
シルフィ:それじゃぁ、なんでここで記事にしてるんですか!?
ラドルス:いやぁ~。
     一時ローンチって噂でたし。
     まぁ…出るとは思ってなかったけどね
シルフィ:おひ
ラドルス:スペック的に無理だもの
シルフィ:はっきり言わないでくださいよ…
ラドルス:まぁ、色々と面白そうなソフトは出そうだから、チェックはするんだろうけどね
シルフィ:DLCの類もそのまま使用可能ってのも大きいとは思うんですけどね…。
     まぁ、Wiiも結局買わなかった剣士だしなぁ~。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]VitaがPSアーカイブスに対応ですか

2012年06月05日 | ゲーム話
ラドルス:さてさて、E3ですけど。
     なんか、完全に米国向けになってるよなぁ
シルフィ:そりゃぁそうですよ
ラドルス:もしかしたら、Vitaの値下げとか期待してたんですけど…。
     発表なかったなぁ
シルフィ:日本向けの情報はTGS迄お預けですかね
ラドルス:そうなるのかなぁ。
     でも、SCEでちょっと嬉しいのがきたな
シルフィ:ほうほう
ラドルス:夏のアップデートでゲームアーカイブスに対応するとの事。
     ってか、対応してなかったんだっけ
シルフィ:おひっ!!
ラドルス:すっかり忘れてたよ。
     とりあえず、TGSでの情報次第でVitaは購入予定だったけど、いくつか入れられるんだよな
シルフィ:ってか、対応は「初代PS規格」ですからね
ラドルス:…はっ!!
シルフィ:YS4とかは対応するか怪しいですよ。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~


[ゲーム話]正直10年近く遅いと思う

2012年05月28日 | ゲーム話
ラドルス:さてさて…昨日オンゲーム社のイベントで「ロードス島戦記」のオンラインゲームが発表になったんだけど
シルフィ:なりましたね~
ラドルス:結構前にもアナウンスされたような気がするけど…。
     正直、遅すぎる
シルフィ:そうなんですか?
ラドルス:それと、あのアニメで何をどう判断せ~と?
     あんなんパーンじゃねぇぇぇぇ!!
シルフィ:はい、落ち着いて落ち着いて…
ラドルス:個人的にはアレクラスト大陸が旅できるオンゲだったらちょこっとやってみたいんだけどね。
     リファール周辺をのんびり歩き回ってみたい。可能ならばあの砦にも行きたいけどね
シルフィ:今のゲーマーには受け入れられないと思いますけどね。あれは…
ラドルス:まぁね。
     兎にも角にも、実際のゲーム画面出てこない事にはこれ以上は何もいえないね。
     本当に2012年秋にサービス開始なのかも怪しいし
シルフィ:PSO2のテスト状況見ているとそう思いますよね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[雑記]コンプガチャへ中止発表あれこれ

2012年05月13日 | ゲーム話
ラドルス:コンプガチャ、大体足並み揃えて中止発表してきましたね
シルフィ:今日の時点で既にサービス停止してきたところも何社か
ラドルス:感覚的には5/31でコンプガチャって手法は無くなるって考えていいかもね。
     まずは6社協議会(NHN Japan/グリー/サイバーエージェント/ディー・エヌ・エー/ドワンゴ/ミクシィ)だけど、ここは同時にガイドラインも提示すると発表しているね
シルフィ:KLabは売り上げが15%落ちるって言ってますけど、ゲーム性の強化でカバーするとも言ってますね
ラドルス:ここは正直、色々と言い過ぎな感があるけどなぁ~(苦笑)
シルフィ:gloopsも即時停止可能なのは11日に5/31に完全停止の発表と共に、中止するのが社会的責任とか言ってますね
ラドルス:バンナムは業績に影響は無いとか言ってるね…。
     ってか、ここはガチャの前に中止しなきゃいかんのがあると思うんだけどなぁ(苦笑)
シルフィ:まぁまぁ(苦笑)
     CROOZは、5末目処にって事で明確に停止するって言ってませんね。
     業績への影響調査と代替案の検討中ってのが理由との事ですけど
ラドルス:他に何か美味しい手はないかって事なんだろうけど…
     コナミは5/11で中止発表。つまり現時点では既に対応済みって事だね
シルフィ:で、セガも5/11付でプレリリース配信してきましたね
ラドルス:PSO2関連でのコメントが無かったのはこれ待ちだったんだねって事で。
     PSO2としてはって事ではなく、セガとしての方針でコンプシートは中止って事になった訳だね
シルフィ:「新規に提供するソーシャルゲームおよびネットワークゲームのサービスにおいても、コンプガチャに相当する機能を実装しない方針を決定した。」
     ネットワークゲームがPSO2を差しているのは明確だとして、相当機能ってのがどの程度の範囲を示すのか、ちょっと微妙ですけどね
ラドルス:第三者との協議ってのになるんだろうね。
     セガの場合、共同開発も多いから、その辺の事でも触れているしね。
     兎にも角にも、5/5から始まった騒動にも一区切りって事かな
シルフィ:PSO2的にはそうなりますね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~