goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ剣士の館

PSO2を中心にゲームや趣味のネタをダラダラやってます

NGSサービス開始

NGSバナー
世界が変わっても、わたしはわたし

[ゲーム話]電撃オンラインアワード2013

2013年11月18日 | ゲーム話
ラドルス:さて…。
     本日から「電撃オンラインアワード2013」の投票が始まっています
シルフィ:また電撃さんからネタを貰ったんですか?
ラドルス:人聞きの悪い
シルフィ:まぁ、それは置いておいて…。
     これはどんな投票なんです?
ラドルス:2013年で一番面白かったゲームは何か?ってファン投票です
シルフィ:ん?なんか言い方に含みがありますね
ラドルス:これ、2013/01/01~2013/12/31の間に、
     サービス開始・発売・配信された、あらゆるゲームが対象なの
シルフィ:え~っと・・・
ラドルス:コーシュマーに限らないってお話。
     PCゲームやスマフォ配信やアーケードゲームもOK、ボードゲームやカードゲームも勿論対象に入っている。
シルフィ:それは範囲が広いですね
ラドルス:投票受付期間は来年の1/10迄。
     期間中はライターさんのお勧めタイトルの記事も掲載されるので、それもチェックです
シルフィ:どなたがどのゲームの記事書くのか気になりますね
ラドルス:それだけでなく、1/10以降はそれらの記事でどれが面白かったかの投票が始まるのです
シルフィ:ほうほう
ラドルス:本投票とこの記事投票のどちらも抽選でプレゼントがもらえますので、ぜひ投票してみてください
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]文化祭でも共闘だ!!

2013年11月03日 | ゲーム話
ラドルス:さてさて、11/3~4と共闘学園の文化祭な訳でして…
     って、訳で行ってきました

      

シルフィ:PSO2とNovaは何かとデモが流れてましたね
ラドルス:ステージでも合間合間に流れてたね。
     とはいえ、TGSで流れてた奴ですので、そっち関連は目新しい事はなかったです
シルフィ:でも、PSO2関連もありましたね
ラドルス:あ~。
     拘束具?

      

     朝は壁にかかっていたのですけど、いつの間にか謎の聖闘士人形さんが着ていましたが…。

     人形の首が絞まっているのがモロ分かったんですけど!!

     T隊長、本当に良くご無事で…
シルフィ:他のCMで使われていた衣装も合わせて展示されてましたね
ラドルス:書道部も面白かった。
     確か、事前募集されてたんだったかな?

      

     なんか、ボッチの叫びが多かった様な気がしましたが、気のせいにしておきましょう
シルフィ:ファミ通部さんではEP2スタートガイドブックと感謝祭2013のムックも販売していましたね
ラドルス:で、電撃PSさんですけど…。
     西岡編集長キャプテンがボッチで共闘できないから、GE2で「555人と遊びたい」な企画なるものをやってまして。(555号企画の一環ですね)
     うんうん、レトロさんとか野良さんはDF来ると、編集長も無視してしまうでしょうからね
シルフィ:なぜ、そこで名指し
ラドルス:で、神組じゃなく星組なので、GE未経験なへっぽこ剣士もお邪魔してみたのですけど…

     見事にお荷物で散々迷惑かけまくってきました!!

シルフィ:おひ!!!!!!
ラドルス:構成的に似ているせいか、どうしてもPSO2の操作をしてしまったのが原因。
     いや~、そのうち電撃PS関係者に両腕掴まれて、囚われの宇宙人状態で放り出されるかとビクビクでした
シルフィ:ARKS帽子被っていかないで正解でしたね
ラドルス:だね。
     因みに、他のブースはちゃんと確認しなかったのですけど、少なくとも電撃さんの1台はVitaTVで遊べるようでしたので、そっちに興味のある方はぜひどうぞ
シルフィ:ほんと、うちのへっぽこ剣士ときた日には…。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]PlayStation Awards 2013間も無く投票終了

2013年10月27日 | ゲーム話
ラドルス:さて、ゲーム大賞が終ると次は「PlayStation Awards」だったりするのですけど
シルフィ:そうなんですか?
ラドルス:今月の頭からユーザーチョイス賞の投票が始まってますけど、投票はお済みですか?
シルフィ:今更ですけど、「PlayStation Awards」とはPlay Stationフォーマットのソフト(DL専用含む)を対称とした賞でして、今回は2012/11/01~2013/10/31迄に発売されたタイトルが対象になります
ラドルス:この記事時点で10/31発売のソフトはまだですけど、これも投票が可能です。
     投票にはSENアカウント(旧PSNアカウント)が必要で、一人5本迄投票できます(1本でも可)
シルフィ:となると…。
     2013/02/28に配信が開始されたあのソフトも含まれる訳ですね
ラドルス:でなきゃ、ここで記事にしない
     まぁ、既に「Gold Prize」は確定しているのですけどね
シルフィ:ふみふみ
ラドルス:Vita版で遊んでいる方は当然アカウントも持っていますので、そのまま公式HPへ行って投票ができます
シルフィ:投票期限は2013年11月5日(火)迄となっています。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]新型Vitaですか

2013年09月11日 | ゲーム話
ラドルス:さて、新型Vitaのお話ですかね
シルフィ:ってか、この間の置き方はなんだったんですか?
ラドルス:ん?
     実際に触った上で感想を書きたかったから
シルフィ:はぁ
ラドルス:そんな訳で、ちょっと触ってきましたが…。
     確かに、コンパクトにまとまって居ますし、周囲もラバーになって滑りにくかったです
シルフィ:ほうほう
ラドルス:ただ…。
     自分はこれでPSO2はできないなってのが感想。
     自分の手の大きさだと、左右のボタン操作時にその下にあるスティックに指の付け根が当たるんですよ
シルフィ:そうきましたか
ラドルス:いや、これってType-2操作やっているハンターには死活問題だよ
シルフィ:はいはい
ラドルス:後は、画面がちょっと暗いかなぁ
シルフィ:そうなんです?
ラドルス:並べた写真が撮りたかった
シルフィ:にゃははは。
     多分無理でしたね
ラドルス:かな?
     そんな訳で、PSO2用として考えると、自分は正直お勧めできないんですよ。
     多分、これって女性向けなんじゃないかな?って気もしてたりします
シルフィ:ちょっとカジュアルっぽいですものね
ラドルス:でも、内蔵で1GB入っていたりするので、DLとかしなければメモリーカードの予算は考えないで済むのがいいですね。
     自分も当時は32GBの+1万弱って予算に結構悩みましたから。
     バッテリーに関しては実際にギリギリまで使ってみないと分からないの省略。
     後はカタログからはなぜか消えているのですけど、イヤフォンジャックはありますので、安心してください
シルフィ:後は…。
     TVの方はどうなんです?
ラドルス:あれ、PSO2対応してないから、このブログ的には問題外。
     ってか、セガで対応ソフト無いし
シルフィ:にゃははは
ラドルス:とはいえ、確かに小さかったね。
     自分が使っているモバイルルーターと同じ大きさだったし
シルフィ:少なくとも場所は取りませんね
ラドルス:だね。
     まぁ、感想に関してはあくまで「自分がVitaでPSO2をやる想定」でのものなので、機会があれば実際に自分で触ってみてください
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[TGS2013]毎年の事なんですけどね

2013年09月10日 | ゲーム話
ラドルス:さて…。
     二週間をきったTGSですけど
シルフィ:そろそろセガブースの情報欲しいですね
ラドルス:欲しいね。
     まぁ、色々とあるんだろうけど
シルフィ:ですね
ラドルス:で、ここで注意なのが、
     1~6ホール内では無線LANの類は使用できないんですよね
シルフィ:なんか、無線環境が年々悪化しているようですね
ラドルス:まぁ、色々と電波出す機器が増えているからね
シルフィ:スマフォとかも基本ダメらしいですね
ラドルス:この項目、去年あったかなぁ~って思わなくも無い
シルフィ:すれ違い等は専用の場所があるので、そっちですね
ラドルス:今年もやっぱり設置されるようです。
     「赤の広場」と「青の広場」
シルフィ:後は無線LANエリアが2Fコンコースに設置されてますよね
ラドルス:Vita版でDF戦やりたい時は専用広場って事だね
シルフィ:と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]Vitaのメモリーカードが値下げですか

2013年09月09日 | ゲーム話
ラドルス:さて、本日開催されたSCEのカレンファンスで色々と発表がありました
シルフィ:で…なんでこれを最初に持ってくるんですか?
ラドルス:素直に行きたくないからさ。
     それに、明日からの話だしね
シルフィ:さいですか
ラドルス:と、いうか…皆さんが多分今日ここで期待していたであろう記事は木曜日に電撃PS/ファミ通掲載の記事を総合して書きます。
     ってか、自分はTGSのステージか放送局公開生放送での発表だと思って、何の準備もしてなかったんですよ!!
シルフィ:はいはい
ラドルス:閑話休題。
     で、タイトル通り、高い・純正が独占と評判のVitaのメモリーカードが値下げとなります
シルフィ:結構値下がりしましたね
ラドルス:32GBの値下げは大きいね。
     え~っと、税込み価格で改定前後の定価を書くと
       4GB:2,200円→1,554円(1,390円)
       8GB:3,200円→2,079円(1,870円)
      16GB:5,500円→3,969円(3,570円)
      32GB:9,500円→6,804円(6,120円)
     と、なってますね。括弧内の値段は某Yカメラでのお値段です
シルフィ:そして、64GBのメモカが10/10に発売ですか
ラドルス:定価が10,479円でYバシだと9,430円(現時点の予約販売価格)だけど、後日記事にするNOVAと同居させるとしたら、これ位あった方が安心なんですよね
シルフィ:NOVAとか、気の早い話で…
ラドルス:だって、早い内に乗り換えしておかないと…。
     始める前に何ギガ落とす事になるんだよ。って話になるし
シルフィ:それもそうですね(苦笑)
ラドルス:EP2適用済のVita版PSO2のDL版とか出ないかなぁ
シルフィ:どうなんでしょうね。
     パッケ版が出ないって言ってますから、無理なんじゃないですか
ラドルス:だよなぁ~。
     まぁ、5GBになる前には買っておきたいね
シルフィ:とか言いながら、結局は直前になって移行作業をすると見た。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]認証方法に新方式

2013年09月03日 | ゲーム話
ラドルス:まぁ、PSO2のお話じゃないんですけど
シルフィ:ガンホーゲームズが導入する新認証方式ですね
ラドルス:今度は電話認証だってさ
シルフィ:なんなんです、これ
ラドルス:セキュリティ情報や個人情報設定の変更を行う際に、予め設定した電話へ着信が来る仕組み
シルフィ:音声で認証キーが通知されるってことですか
ラドルス:みたい。
     OTPと組み合わせればセキュリティ効果が一気に上がるって話だけど
シルフィ:ここまでしないといけない世の中なんですかね
ラドルス:ここんとこ、大手から情報抜き出しが頻発しているしねぇ
シルフィ:リスト型アカウントハッキングでの不正アクセス、PSO2でも結構きているようですしね
ラドルス:しっかし、これ…まじめに面倒だぞ
     手順が増えるんだからしょうがないんだけど。
     毎回毎回電話かかってくるって事は圏外じゃ遊べない訳だし
シルフィ:こらこらこら、ぶっちゃけ発言するんじゃない!!
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

     

[TGS2013]チケット情報等が出ました

2013年06月28日 | ゲーム話
ラドルス:さて、世間では夏コミカタログの予約も始まってて、夏本番って感じだけど
シルフィ:夏コミカタログって季語になるんですかね
ラドルス:どうだろう。
     ってのは置いておいて、夏コミの次のイベントとも言うべき
     「TGS2013」のチケット情報がやっと出ました。
     一般入場者向けの告知も色々と出てますので、チェックですね
シルフィ:まぁ、出展関係の方が今日で一区切りですからね
ラドルス:今年の前売り開始は7/10からだそうです。
     が、サポーターズチケットに関しては8/19から第二回販売があるそうです
シルフィ:一回目で買い逃しても大丈夫ってことですね
ラドルス:コミケ明けに設定するとは…運営も狙ってらっしゃる…
シルフィ:おひおひおひ
ラドルス:今年もPSO2は出展されるでしょうから、自分はサポチケ狙うかな
シルフィ:その根拠は?
ラドルス:多分、時期的に「追憶の熱砂」が終って「超越者たちの戦い」の実装直前だから。
     もしかしたら、海底フィールドが体験プレイで見れるかもしれない。
     そして、現在の日程から推測するに、esが始まったばかりだから、そっちも出展するだろうしね
シルフィ:成程ね…
ラドルス:夏コミ前後から出てくるこの辺の情報出し期間もTGSの楽しみの一つだから、今からワクワクだったり
シルフィ:まぁ、はしゃぐのは程々にね…。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]Vita用のPower Grip買ってみました

2013年05月18日 | ゲーム話
ラドルス:さて、一月程前に「GAME Watch」にて紹介されたVitaの周辺機器で気になるのがありまして
シルフィ:Nykoから出ている[Power Grip for PS Vita]ですね
ラドルス:ぶっちゃけ言うと、グリップ型の拡張バッテリーなんですけどね。
     容量が2,200mAhって事で、二倍になるってのがちょっと嬉しいかな?って思ってたのですけど、
     そんだけ、重量も増えるんじゃないかって不安もありまして
シルフィ:そんなことを言ってたら、チムメンさんが購入して観想を言ってくれましたね
ラドルス:話を聞いてみると、そんな重くないし、使いやすいってこと。
     密林でも売っているのですけど、なんか普通に店頭でも扱っているとこがあるって話だったので、
     早速、購入証言のあったお店(某4号店)に行ったら…
シルフィ:まさかの統合新店舗
ラドルス:影も形もありません。
     結局メディアランドさんで見つけたので購入

      

シルフィ:で、早速装着してみました。

      

ラドルス:なんか、2012年の発売当初は容量ももう少しあった(2,800mAh?)ようですけど、それは余り気にならないかな。
     どっちかというと、日本語がマニュアルに追加されてたのが大きいですね
シルフィ:重さに等に関しては問題ないですか?
ラドルス:軽く1ミッションやってみたけど、問題ないかな?
     タッチパネルでのアイテム使用も自分は平気でした。
     隙間がって話もあったのですけど、個体差なんですかね?自分のはしっかり固定されてます
シルフィ:PSO2準拠なんですね
ラドルス:当然。
     後は、他の所でも言われていますけど、充電コネクタは充電にしか使用できないので、PC等との接続の際には取り外さないといけません
     後は、メモカやソフトの入れ替えも装着したままでは出来ませんね
シルフィ:それと、充電時間が当然長くなるのでお出かけ前には注意ですね
ラドルス:まだ、長時間使用はしていないので、熱とか保持に関しては分かりませんです。
     感謝祭2013には持っていくつもりなので、その時ですかね
シルフィ:その辺で問題を感じたら追記ですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~

[ゲーム話]今年もこんな季節(E3 2013)

2013年05月04日 | ゲーム話
ラドルス:さて、6/11~6/13に開催のE3ですけど
シルフィ:どっちかというと、その前のプレスカンファレンスが注目されますね
ラドルス:その日程が出揃いましたね。
      •MS : 6月11日(火) 1:30
      •EA : 6月11日(火) 7:00
      •SCE: 6月11日(火) 10:00
     日本時間になります
シルフィ:MSは今月下旬に発表会があるので、その追加発表って形になるんですかね
ラドルス:なのかなぁ~
シルフィ:任天堂はやらないんですね
ラドルス:会場で小規模イベントを開催って形にするっぽい。
     スマブラの新作とかはこっちで発表らしいけどね
シルフィ:後はPS4ですか
ラドルス:それと…セガがどう動くかだなぁ~
シルフィ:結局それですか
ラドルス:サービス開始日の発表があると思いたいんだけど…
シルフィ:もしそうならば…ハードスケジュールになるんですよね
ラドルス:だから、発表があっても酒井Pは登壇しないんじゃないかな
シルフィ:流石に…ね。
     兎にも角にも、今後の各社の動きには要注意ですね。
     と、いった所で今回はこの辺で失礼します。
     ではでは~