昨日は激しく雨が降ったり、薄日がさしたりの不安定な天気でした。
そんな中、前日から泊まりで孫達(3人)が遊びに来てく、夕方まで家や家の周りで遊びました。
本当に体力がいりますねー
ジムで金払って筋トレするより、一石二鳥三鳥ですよねー
おまけに可愛いし( ^ω^)・・・
只、彼らが帰った後の静けさたるや、ギャップが凄い!
体力が回復した頃、また来てねー








物凄く近くに飛来して来てくれました。

身動きなし! 息も殺してシャッターを・・・

その後、少し離れた所からダイブ

小さなエビをゲットしたようですねー



ヤッター
バンザーイ



口からエビのヒゲが未だ出ていますよー

食事の後は口を濯ぎます




あ~ぁ! スッキリした


ご覧いただきありがとうございます。
そんな中、前日から泊まりで孫達(3人)が遊びに来てく、夕方まで家や家の周りで遊びました。


ジムで金払って筋トレするより、一石二鳥三鳥ですよねー

只、彼らが帰った後の静けさたるや、ギャップが凄い!
体力が回復した頃、また来てねー










物凄く近くに飛来して来てくれました。

身動きなし! 息も殺してシャッターを・・・

その後、少し離れた所からダイブ

小さなエビをゲットしたようですねー



ヤッター





口からエビのヒゲが未だ出ていますよー

食事の後は口を濯ぎます




あ~ぁ! スッキリした


ご覧いただきありがとうございます。
いつもありがとうございます
カワセミはそんなに珍しい鳥ではございません。
観察ボイント探しのヒントは#617でも少し紹介していますので参考になれば幸いです。
でも、必ず姿を見なくなる時が来ますので複数箇所観察ポイントを見つけておくことをお勧めします。
忍耐も必要ですね
お孫さんの「襲来」お疲れさまでした(^^)
質問です!
mrfanhmさんはいつも、カワセミの写真を掲載されています。
素人考えでは、カワセミって、そう簡単に「見られる」鳥ではないんじゃないかと…。
現に、半島にある公園では、まる1日、カワセミの飛来をひたすら待っているグループを見かけます…。
mrfanhmさんはカワセミ、いつもどうように「遭遇」されていらっしゃるのでしょう?
興味深々っス(^^)/