ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(神無月)#816

2020年10月22日 | カワセミ
〝台風とSDGs〟

今日で今年も残り70日ですね。
新型コロナで明けて、終えそうですね。
終えると言っても闘いは来年以降も続き、そして共存していくことになりますが。

今年を振り返るには未だ早いですが、驚くことに今のところ台風の上陸がゼロらしいのです。
上陸と言うのは台風の中心が九州から北海道の海岸線に達した場合のことらしく、
ゼロのままだと2008年以来12年ぶりらしい

原因は二つ(某新聞情報より)。
一つは発生数の少なさ。2010年までの30年間平均では26個に対して今年は17個にとどまっており、
7月のインド洋の海面水温が平年より高かったためらしい。

もう一つは台風の進路。8月、9月にフィリビン近海の水温が上がり、大気の対流活動が活発化した影響で、
太平洋高気圧が勢力を増して日本近海に張り出し、台風の接近を阻んだらしい。


その所為もあって米を始め農産物の収穫に悪影響もなく好調なようである。良かったですね
台風は悪影響だけでなく、その地域の雨量確保、森林の物質循環(落葉など影響)、
そして海水温低下による海洋資源への影響・・・等々に必要と考えられています。

沖縄や小笠原諸島以南の海は27℃を超えているようで強い台風が発生する恐れがあるようです。
勢力が強く、長く留まる台風(ノロノロ台風)は勘弁ですが、少な過ぎによる悪影響も困りますよね。

勝手ですが、程々の勢力で程々の数が、我々の生活や地球環境のために一番いいのかも知れませんが、
それには企業活動や我々のライフスタイルに関わってくるようで循環してますよね。

昨今、企業活動の在り方の一つとして「SDGs(持続可能な開発目標)」が話題になっています。
注目したいです


           


枝に止まっていましたが、ホバリングを始めました。 何か発見か!


嘴の先が見えますが、何かを咥えています。




エッ!小石!?





小石は食べられませんよー







よかったー    捨てました。









<この後もエサ獲りは続けました>




一方、ヤマセミさんの方はと言うと・・・
オスが飛来し、エサ獲りをはじめました。 
そして、直ぐに大きなアユをゲットしました。 


食事場所へと・・・




アッ!落としました







急旋回!





急降下!




無事に発見してひらいます。










そして、安全に食事できる林の中へ・・・










<ゆっくりと味わって食べた事でしょう>


ご覧いただきありがとうございます


コメントを投稿