Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

大手バス会社勤務の路線バス運転士です。バス運転士の日常をお届けしたいと思います。

49歳以下の若年層ですが何か?

2024-03-11 21:27:43 | 日記
バス業界の年齢区分ですが、ベテランが60歳以上、中堅が50歳以上60歳未満、フレッシャーが49歳以下です。

もちろん、20代の頃からバス業界に居る方は、40代でもベテランですので、一概に年齢で区分けすることは妥当性に欠けるかもしれません。

しかし、平均年齢55歳から来る強烈な同調圧力は、一部の例外などねじ曲げるほど凄まじいヘクトパスカルがあります。

そんなこんなで、大方最初に言及した年齢区分で物事が進んでいると考えて間違いないと思います。

そのため、会社の中でリーダーシップを発揮し、重いプレッシャー下で仕事をする責任世代は、50代の方が比較的多いです。

指導運転士や運行管理者、整備部など、現場で大変な部分はほぼ50代が占めており、運転士についても、一番ボリュームが厚い層です。

何故このようなことが起こるのかというと、未経験でバス会社に初めて入社する年齢が、40代に集中しているからです。

40代というと、今まで経験してきた仕事は習熟の域に達している年代だと思います。

しかし、バス業界については多くの場合未経験である以上、最初は見習い同然の扱いです。上の世代のボリュームが比較的厚いため、その傾向は他の業界よりも顕著です。

ちなみに、バス業界では他の業界で云うところの20代の感覚が40代になります。

ある意味気楽かもしれませんが、上の世代からの重圧は常に感じながら仕事をすることになります。

さて、過去の経歴に自信が無い私としては、バス会社のこの環境がありがたいです。

はじめまして!Mr.Bus-stopです - Mr.Busーstop(バス運転士の日記)

はじめまして!Mr.Bus-stopと申します。このブログは、44歳迄多数の転職を繰り返したダメ男が、ふとした思いからバス運転士に転職し、安定した生活を手...

goo blog


今を生きながら、同時に過去のやり直しや修正をしている不思議な感覚になるからです。

普通は40過ぎたらよほどのことがない限り、資格取得や自己研鑽なんて考えないと思います。

しかし、現実に今の自分は考えています。

バス会社の業務に真剣に向き合えば、忌まわしく自信の無い過去も徐々に修正されて、よい思い出でに変わるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする